• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

運転中毒のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

続 代車のヴィッツで100マイル

続 代車のヴィッツで100マイル代車のヴィッツで尾鷲まで山坂道を走っていきました

意外に軽快に走ってくれるエンジンとCVTなんだけど、見た目がスポーティーにいカッコ良くなったので乗り味も若者向けになったんかなあ?と予想してたけど、先代と比べてもヘンな感じな印象で、

結構ゴツゴツする割には腰が無い、、 先代のは腰は無いけど、その分全体的にソフトで乗り心地はまあまあだった気がするんだけど

攻めて走っても良く曲がってくれるし、90年代のターセルやらレビン(ノーマルグレード)やらのFFと比べても「FFはアンダーが出る」とか「タックインでスピンしちゃう」って事も無くって(運転手も若い頃よりは上手になってるかもしれないけど)タイヤがキーキー鳴き出すくらいまでなら良い意味で弱アンダーで良いとは思うんだけど、、、

なんかスポーティーでもなければ快適でもない、、中途半端な感じで、トヨタっぽいクルマが好きな人には「乗り心地が悪い」ってなりそうだし、アンチトヨタな人には「フニャフニャで頼りない」ってなりそうだし、個人的にも先代、初代の方が乗りやすいなあって感じました


でも直線で100マイル出した時でもく空力がイイのかタイヤがイイのか全体的にイイのか、不安定な感じも全然なく、この辺はさすがトヨタ、運転手に「怖さ」を感じさせないのはさすが?だなって、初代スイスポ(ノーマル)なら100マイルどころか100キロでも、どっか行っちゃわないか?って不安感アリアリだから


あとちょこちょこと

左足ブレーキしやすい

ロールに比べてピッチング ノーズダイブ大きいのでブレーキ当てながら曲がって行くとすんごく怖い ブレーキで前輪を喰いつかせようとしても、いつまで経っても荷重が掛らない

でもハンドルだけで良く曲がってくれるので、ブレーキ残さないほうがイイのかも

あとサイド引いてお尻を流そうとすると、警告音が出るのでジムカーナーする人はちょっと煩いかも?


追記、市街地6割山坂道4割くらいで燃費計の数字で17.8kmでした
Posted at 2011/12/24 09:07:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

代車のヴィッツで100マイル

タウンエースの代車の現行ヴィッツで尾鷲に仕事に行きました

80キロ強、ほとんど山坂道を走って行く訳なんですけど、イイ試乗コースだなあと出発前は思ってたけど、

思ってたよりもしんどくって、、

初代ヴィッツ2代目、そんで3代目と何かと乗る機会があったのですが、

2代目のマイナーチェンジ後(1.3)と比べて、CVTのセットが良くなったのか、エンジンがちょっと良くなったのか、軽快に加速してくれます そんで先代よりも燃費良くなってるんでスゴイですよね

でもダイハツ製3気筒のガラガラした感じは相変わらず。。もしかすると、ちょっと振動大きくなってるかもしれないです

自分のスイフトや嫁さんのフィットと比べると、ちょっと貧乏くさいエンジンに思えてしまいます


ZCスイフト試乗した時にも思ったんだけど、屋根が低くてカッコイイんだけど(ヴィッツもカッコイイ)椅子が高くって頭上が狭くって圧迫感あるんですよね 500ccのペットボトル飲もうと思うと傾斜したフロントガラスと低い屋根につかえちゃって、飲みにくいんですよ(自分の座高が高いだけ?) フィットはこの辺スゴイと思う見た目はコンパクトで中は広い ヴィッツ スイフト(ZC)は見た目大きく見えて中は狭い

あとハンドルとホーンボタンの境目に段差があって間違えて押しちゃいそう



100マイルまで普通に加速してきますね(出すなよ) そこまで行くと、低速でガラガラしてたのが不思議とクオ~ンと良い音になって振動も収まってくのが不思議


長くなるので足回りは次回
Posted at 2011/12/23 23:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

アクセラ スカイアクティブ試乗

ボンゴトラックを車検に出すのでマツダに行ったら、アクセラの試乗車があったので乗ってきました

エンジンを始動させると、うちのディーゼルのボンゴと同じくらいのガラガラ音がするんだけど(始動時のみでスグに大人しくなります)

これが直噴 高圧縮エンジンなのかなあ?と妙に納得

そんで走りだしてみると、普通にイイです まったくスゴイ技術を使ってる感が無い、良い意味での普通感

市街地で70kmくらいまでしか出せなかったけどスカイアクティブの6速ATはレスポンスも良くって、しかもスムーズで、正直なところ低速のギクシャク感が無い分ゴルフのDSGよりも上だと思います 安く作れそうだしゴルフもコレ載せたらイイのに、、くらいな感じ

エンジンも軽快だし、ハンドリングのフィーリングも調度いいし、ブレーキのフィーリングも調度いい ハンドルに合わせて動いてくれるヘッドライトは嬉しかったな

乗り味はゴルフは重厚感があって良いし、アクセラは軽快感が良いし この辺は好みだと思うけど

金掛ってるなあ感はゴルフの方が2枚も3枚も4.5枚くらい上かなあ 値段の差以上の差があると思います


スカイアクティブのAT。燃費も評判通りならマツダの技術者の方大したもんですよ MT至上主義の人は考え直した方がイイんじゃない?MTなんてカチャカチャやってる動作が楽しいだけかもしれないですよ
Posted at 2011/12/22 19:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

オリーブオイルで刺身を喰らえ

オリーブオイルで刺身を喰らえ伊勢市にあるイタリアンレストラン「ラ ミア ヴィータ」石田純一夫妻がテレビの番組で訪れた事もあるスカしたお店

伊勢志摩なんぞに住んでると「新鮮な海の幸のカルパッチョ」なんてスカした前菜を食べる事も多いのですが

正直なところ「刺身はワサビ醤油が一番やろ~」って感じで、悪くはないけど、、ベストな食べ方じゃないなと思ってたのですが

ここのカルパッチョ、オリーブオイルの香と味が新鮮な魚にマッチして、すんごく美味しい


お店でオリーブオイルも売ってるので、「ぎゅーとら」で買ってきたヒラメやスズキの刺身にかけて食べると最高に美味しい!! 新鮮な刺身なら塩コショウ無しで、オリーブオイルだけの方が美味しかったりする


スカした洋服でキメて、恋人 妻 もしくはラ・マンとデートで行ってみては?
Posted at 2011/12/21 19:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

俺のクルマは車検に通らない

仕事用のタウンエースを明日、車検に出すのですが、

うちの大事な商売道具は車検に通らない

4ナンバーのバンっていうのは、荷重係数?詳しくは判らないんですが、商用車用のホイルじゃないと履いちゃいけないんですよね(タイヤも、、)

ハイエースは人気車なので商用車用でもカッコイイアルミホイルも沢山売ってるんですが、うちの子に履かせられるホイルって存在しないんですよねOTZ現行のライトエースになったらもっと無いだろうな

まあ、そんなこんなで順法精神の足りない運転中毒さんは、乗用車用のアルミを履かせてる訳なんですが、、

そんでね、疑問 うちの子は仕事道具目いっぱい載せても300kgくらい そんで乗用車。60kgの大人を7人載せたら420kg 元の車両重量自体も乗用車の方が100kg近く重いから 普通のホイル履かせるのそんなに悪い事なのかなあ?


親切なディーラーなのでノーマルの鉄ホイルを積んでおけば無問題なんですけど

 
Posted at 2011/12/21 18:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に貼ってありました http://cvw.jp/b/16639/38770620/
何シテル?   10/29 20:47
愉しい事が大好きナー 永遠の青年団
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78 910
11121314 151617
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 28293031

愛車一覧

トヨタ ノア タウンエース (トヨタ ノア)
初めてのAT車&4WD 見た目は以前のタウンエースの方がカッコよかったな~ おいおいカ ...
トヨタ ライトエースバン タウンエース号 (トヨタ ライトエースバン)
愛ラブ♪イモムシ君 大事な大事な商売道具!速くはないけど遅くもないぞ!感謝してるよ(タ ...
トヨタ カローラワゴン カローラ号 (トヨタ カローラワゴン)
生まれて初めて買った乗用車 何故かは知らないうちに「4A-G」が載っているとか「ターボ ...
スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
残念手放してしまいましたが、楽しいクルマでした♪ 欠点に目を瞑って楽しさだけを追求した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation