• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

運転中毒のブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

スイフトスポーツ10周年なんですね

スイフトスポーツが発売されてから10年たったんですね~

自分が乗ってたスイスポは三重県では初納車だったらしいので、そっか~もうあれから10年か~ってシミジミです

今になるとスイフトから10年か~って気持よりも その前に乗ってたカローラ号とお別れしてから10年か~って気持なのが自分でも不思議な感じ


スイフトは楽しかったし、嫁さんと出会ったのもスイフトがあっての事なので、思い出もあるのですが、、


カローラ号とは数々の修羅場を乗り越えてきたから、、っていうか事故が多かったから、、追いかけっこも多かったし(今みたいに草食系若者は居なかったからねぇ)  雪崩に遭遇して閉じ込められかけたとか

カローラ自体エンジンも良く吹けて(スイフトには負けるけれど)ケツ振りマシンで、楽しかったし、ワゴンだったから便利だったしね カッコ良かったし、

とにかく愛着あったなあ


スイフトに乗り替えてから、運転が大人しくなったっていうか慎重になったっていうか クルマがどっち跳んでちゃうんじゃないか怖いからっていうのを最後まで克服できなかったですねぇ それがちょっと心残りだし 相棒になりきれなかった原因かな  
Posted at 2013/06/19 16:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

アテンザに乗ってみた(座っただけニェヘ)

先日、ボンゴトラックの事で用事があって、マツダに行ったんですけど

さすが人気だけあって試乗車がずらり!

外から見ると。。。

「デカイなあ カペラの後継じゃなくて もはやルーチェだね(知ってる?カペラにルーチェ)」

「アクの強い顔がイイんだろうね(俺は嫌いだけど)」

好き勝手に眺めてまして

そんで乗って見ると、、、狭い、、、外側でかくて、乗ると狭いって言うのはクルマのパッケージング的には最低だと思うんだけど 着座の低さとかドライバーの包まれ感がスポーティだと言うのならマツダの狙い通りなんだろうね! (俺は嫌いだけど)

往年のFRセダンの様な肘のつかえそうなコンソールとか黒い内装とか、、、オッサン臭さがスポーティっていうかビー ア ドライバー(失笑だなあ なら仕方ないよねぇ



低回転の方に狭いパワーバンドのディーゼルをトルクにモノ言わせて高いギヤ保ってクルーズするのがスポーティっていうのなら、それも仕方ないよねぇ (6MT買う意味あるの~?大型トラックか?)


ディーゼルがトルクフルなのとか燃費が良いのは、昔っからのディーゼルユーザーとしては昭和の時代から判り切ってる事で
 

新世代ディーゼルが昔のと何が違うか?って言えば排ガスのキレイな事だけ(そんでもってマツダの凄いのは高い触媒使わないで、排ガスをキレイにしたこと)

音と振動が少なくなったのは、ボディと遮音材が良くなったからだけで、

ディーゼルターボのパワーとレスポンスが良くなったのも小径タービンとかターボ側の工夫なんで(エンジン自体も昭和のよりは良くなってるけど極論で言うとね)

未来のエンジンでも夢のエンジンでもないのに、なんか今さらディーゼル♪ディーゼル♪っていうのも滑稽に感じるなあ 雰囲気に流されやすいもんね日本人(石原慎太郎のディーゼル批判の時もそうだけどねぇ)


まあそんあこんなでタウンエースにディーゼルモデルも出ないかなあ?なんて思ってるけど 昔よりもガソリンエンジンとの価格差が大きくなったから ハイブリッドでも大して変わらないよねぇ

Posted at 2013/06/19 13:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

俺のタウンエースは遅い。。

いつはボンゴトラックを乗り回してるわが父

ちょっと訳があって2~3日タウンエースを貸してたのですが

返してきて一言目が


「お前のタウンエースは遅い!!」


しばらく世間話して


「やっぱさあお前のタウンエース。パワーが無いよねぇ  ていうか力が無いよねぇ」


(う~む。パワーが無いのと力が無いっていうのは同じ意味だと思うのだが。。)



「なんで軽油より ガソリンの方が高いのに(親父のボンゴはディーゼル 俺のはガソリン)パワーが無いんだ?燃費も悪いのに」


まあ言いたいことは判ったよ


クリーンディーゼル搭載でターボもついてる自分のは速くって、燃費もイイのに


旧世代OHVのガソリンエンジンのタウンエースは遅いし燃費も悪いと こういうことだろう


娘。ができる前ならば「遅いかどうか?競争して白黒つけてやる!!」なんて言ってやっただろうけど、まあ年寄りイジメをしても仕方が無い

っていうかタウンエースにパワーが無いのは事実なのだ。 そしてボンゴにパワーがあるのも事実。

(クルマのハンディを克服するのがビッグダディ流ってやつだ?)



そろそろタウンエース買い替え時期なんだけど、欲しいクルマがね~よOTZ(正確にはハイエース欲しいけど金がね~よテヘヘ)


商用ワンボックスにももっと御機嫌なエンジン載っけてくれよ~ 


Posted at 2013/06/17 22:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

怖いんですけど、苦手なんですけど、

山育ちなので、よっぽどの悪天候でもない限り、どんな峠道でも夜昼問わず、道の広い狭い問わずどんなクルマでも鼻歌まじりで怖いなんて感じた事も無いんですけど

その代わりって言えばなんですが、平野部の田園地帯の田んぼの中の道 信号機がなくって一旦停止とかどっちが優先か判りづらい交差点がず~っと続く真っすぐな道が苦手です。。。OTZ

結構地元っぽいクルマって信号も無いし、裏道、抜け道って感じでビュ~ンって走ってるんですけど、どうも自分は苦手で、、、自分優先の道路でも交差点では一旦停止しちゃったりとか、徐行しちゃったりとか、ピラーの死角にクルマいたら??とか、横切るクルマ見落としてるんじゃないか?とかビビリが入ってすんごく肩が凝る


なので極力避けてるんですけど、そこを通らないと現場に行けないとか、助手席の人に道案内してもらって「こっちが抜け道で速いから~♪」って感じでナビされちゃったり。。。


なんか走るコツとかあるんですかね~?
Posted at 2013/06/08 19:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

こういうクルマ(助手席)には乗りたくないんですって

今朝「クロノス」ってFMラジオの番組を聞いてましたら

女子が乗りたくない車ランキング」っていうのをやっておりました

下から五番目が「マフラーのうるさいクルマ」で

4番目が「アニメのキャラとかが描いてある いわゆる痛車」


う~ん 反論したいみんカラメンバーも多いだろうけども、まあ女子受けはしないだろうなあ、と自分的には納得

3番目が車内が汚い、散らかってるクルマで


2番目が運転が下手なクルマ。


尊敬する?加籐鷹先生もエッチが下手なのと運転が下手なのは女性を喜ばせるうえで、致命的だとおっしゃっていたので、これまた納得

で断トツに一番だったのが、、、、


「臭いクルマ。」



あ~俺のタウンエースも車内で弁当食べたりしてるから、気付いてないけど臭いのかもしれないし、加齢臭も出てくるお年頃だから、こりゃあヤバイですよOTZ


ワースト1.2.3は、自分の努力でどうにかなるし、逆に言えば「どうにかしろよコノヤロ~努力不足なんだよ~」って言われてもしょうがないが


痛い車と、改造車が駄目っていうのは辛いですよね だって自分の趣味を否定されるのって切なすぎるもんね~


女子にモテるためにクルマ乗ってる訳じゃね~!!(怒 なんて漢も居るだろうけど、やっぱモテたい訳で


そんで俺思ったですよ 太目の女子ってピンポイントで太目が好きって需要があるので普通女子よりモテるって事があるじゃないですか

絶対に「痛いクルマ」が好き! 改造車のってる男子じゃないと受け付けない!!って娘。も居るはずなので、一般女子狙いじゃなく、ピンポイント狙ってくと良いんではなかろうか?
 


Posted at 2013/06/06 19:15:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に貼ってありました http://cvw.jp/b/16639/38770620/
何シテル?   10/29 20:47
愉しい事が大好きナー 永遠の青年団
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア タウンエース (トヨタ ノア)
初めてのAT車&4WD 見た目は以前のタウンエースの方がカッコよかったな~ おいおいカ ...
トヨタ ライトエースバン タウンエース号 (トヨタ ライトエースバン)
愛ラブ♪イモムシ君 大事な大事な商売道具!速くはないけど遅くもないぞ!感謝してるよ(タ ...
トヨタ カローラワゴン カローラ号 (トヨタ カローラワゴン)
生まれて初めて買った乗用車 何故かは知らないうちに「4A-G」が載っているとか「ターボ ...
スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
残念手放してしまいましたが、楽しいクルマでした♪ 欠点に目を瞑って楽しさだけを追求した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation