• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

運転中毒のブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

まさか代表落ちとは!?

コンビニでキャプテン翼を立ち読みしてましたら

オリンピックの代表チーム候補から(っていうかまだW杯優勝してなかったの?って感じなんだけど)

立花兄弟の名前が無かった!!!

あのスカイラブハリケーンの立花兄弟ですよ 得点力不足の日本には絶対必要な二人じゃあないのか?


あ、今のルールだとスカイラブハリケーンはレッドカード一発退場になってしまうからだ(そうに違いない)


ちなみに顔面ブロックの石崎くんは代表候補になってました


知ってる?翼くんは現在FCバルセロナ所属で、こないだスペインリーグで優勝したんだよ
Posted at 2014/01/21 22:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月16日 イイね!

乗り替えてみて思ったこと、、、

タウンエースノアのバンから ワゴンの22年式のノアに乗り替えて3週間ほど、

MT車生活からAT生活になって、まごまごする事もあったり、前車の方が多少ボディ剛性が高い感じがしたり(丸っこいボディからスペース優先の角ばったボディになったせいかも?) バンの方が足回りはしっかりしてるなあって思ったり 多少「こうならイイなぁ」「ああならイイのになぁ」って部分はあるけども、不満っていうとこではなくって、外見除けば良い所ばかりで満足してるのですが、、

満足すればするほど、なんでトヨタは現行のライトエースバンをインドネシア製のイマイチモデルでお茶を濁さないで、ワゴン並みに力を入れてノア、ボクシーをベースに作ってくれたら良かったのに、、、って思ってしまう

バルブマチックのエンジンは燃費もパワーも良いし FFになって低床になって積載量だって前のモデルよりも積めるし、内張りが無くなってバンみたいに鉄板むき出しになったらもっと積めるんだし、

価格もノアの一番安いのが200万ちょっとなはずなので、安いシートで、快適装備の少ないバンだったら200万切れるくらいで出せるはずなんだ


台数出せばその分、コストも下がるんだし、距離を走る商用車達が、最新の環境エンジンに切り替われば、一番効果が上がるはずなんだと思うのに なんならハイブリッドモデルを出したって需要はあると思うんだけど 商用車と同じボディなのはワゴンユーザーからブーイングがくるっていうのが手を抜く理由なら、物作りの企業としてそれは不誠実だと思うけどなあ

あんだけ走ってるハイエースの4速ATを、CVT化難しいのならせめて5速ATにするだけでも、相当違うはずなのに、

マツダの自慢のスカイアクティブのディーゼルだって商用車には載せる予定は無さそうだし、それどころかボンゴのディーゼルモデルは去年からカタログ落ちになる始末。。。


VWあたりなら商用車にもDSGのミッションとかTSI、TDIエンジン載せてるような気がするんだけど、台数出してコストダウンしたり企業アピールにもなるし、、、


各メーカーさんはもう少し考えて欲しいなあ


Posted at 2014/01/16 23:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

DIYについての運転中毒さんの考え

今日は、タウンエースのグリルをカーボン調にするのと、自作した棚板にカーペットを貼りました

いわゆるDIYなのですが、仕事が内装の仕事で、住宅にカーペット貼ったり ダイノックシート(カッティングシートのちょっと硬くて丈夫なやつとでも言うのかな?)を貼ったりとかもするので、クルマには専門では無いですが応用は効きます

仕事と言うのは、何回も失敗を繰り返し、場数を踏んで、ここはこうすれば上手くいくとか、時間はどれくらい掛るとか、材料はどれくらい必要だとか 道具はどんなモノを揃えれば良いとか、判断が出来る訳で

工賃が安いからと言って、自分でやろうと思っても不必要な道具まで買っちゃったり 作業し始めたは良いけど、途中で材料が足りなくなったとか、逆に山ほど余っちゃったり、、(結局高くついた経験ないですか?)

はたまた時間の配分が出来ずに、次の日クルマが使えずに嫁さんのクルマを借りる羽目になり怒られたり

内装なら途中で止めてもクルマは動くけど、メカの事になればそうはいかないですよね、焦って作業してミスしたり、ガレージも無いのに日が暮れて暗い中投光機で仕事したって、部品亡くしたり それが元で取り返しのつかない事故にもなるかもしれない
 
プロならば余った材料、部品等、次の仕事にも使えますが、素人では余っても使い道が無い  

場数を踏んでないって言うことは プロ野球で言ったら練習しないで、試合に出るようなもんで結果は目に見えてるって自分は思うんですよね


工賃貰うって言うことはそれなりに理由があって、ボッタくる訳ではないんですね

DIYするのは専門に頼むのが申し訳ないような作業(工賃貰いづらいようなの)オイル交換とか簡単なヤツ 駆け込み寺があって、いつでもヘルプしてもらえるような環境なら、それはそれで良いとは思うんですけどね


運転中毒さんって言うだけあって、昔からクルマ弄るヒマがあるなら運転してたいッ!!ってタイプなんですけど

クルマ弄りが好きなのも、楽しいカーライフだって思っています


まあでもちょっとDIYもちょっと考えて どこまで自分で出来るのか 任せた方が良いのか?一呼吸考えてからの方が楽しいカーライフになるんではないかな?って思う次第です
Posted at 2014/01/13 22:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

ちょっとイメチェン

ちょっとイメチェン自分的にはちょっとイマイチなニュータウンエースのフロントグリルのメッキ部分、、、CMに出てきたカピバラ、あれがイイッて思うトヨタの関係者。どうかしてるぜッ 

カーボン調のシートを貼って、ボンネットと一体感で見えるようにしてみました


練習しないで貼ったので、細かい部分の仕上げは気にいらないけど 遠目には結構イイ感じ♪

もうちょっと練習して、暇な時に貼り替えようかな?
Posted at 2014/01/13 17:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

なるほどこれが燃費計効果か。。。。

燃費計の数字と、にらめっこしながら「あ、伸びた♪」とか「あ、今回イマイチOTZ」とか足がつりそうなくらいにアクセルコントロールしていると。。。。

今まで、どんなクルマに乗っても抜けなかった運転中毒さんの毒っ気が抜けていくような気がします(だって燃費計の数字良くするのゲーム感覚で面白いんだもん)


う~む ちっぽけな計器だけども、なかなか侮れない燃費改善アイテム?だ


とは言え 都合でただ今、冬タイヤを装着してるんだけども 新品の夏タイヤと中古ホイールを手に入れたので、それを履かせたら、また毒が回ってくるかもしれないぞぅニャハハ




 
Posted at 2014/01/11 23:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に貼ってありました http://cvw.jp/b/16639/38770620/
何シテル?   10/29 20:47
愉しい事が大好きナー 永遠の青年団
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア タウンエース (トヨタ ノア)
初めてのAT車&4WD 見た目は以前のタウンエースの方がカッコよかったな~ おいおいカ ...
トヨタ ライトエースバン タウンエース号 (トヨタ ライトエースバン)
愛ラブ♪イモムシ君 大事な大事な商売道具!速くはないけど遅くもないぞ!感謝してるよ(タ ...
トヨタ カローラワゴン カローラ号 (トヨタ カローラワゴン)
生まれて初めて買った乗用車 何故かは知らないうちに「4A-G」が載っているとか「ターボ ...
スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
残念手放してしまいましたが、楽しいクルマでした♪ 欠点に目を瞑って楽しさだけを追求した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation