• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

運転中毒のブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

白バイと対決したら勝てんだろうか?

先日オートバイとプチランデブーをしていたら

ふと思ったです

白バイと峠の下りで対決したら勝てるんじゃなかろうか?


いや、さすがにタウンエースじゃあ無理ですよ レビンくらい貸してもらえたらなんとかなるんじゃないかな?って


警察24時間とかにでてくる白バイ隊員みてるとマジで勝てそうな気がする 市街地のすり抜けは得意でも、2輪車特有のブラインドコーナーの恐怖&下りの恐怖と重すぎる装備のせいで突っ込みの鈍さ、バンク角の少なさ、そんでもって地元有利のハンデ(おまけに砂利も浮いてるし)


イカンイカン 40にもなって何考えてるんだ!
Posted at 2013/03/10 23:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

ドライブに行って イクメンパパちょっと考えた

ドライブに行って イクメンパパちょっと考えた陽気も良かったので、久々に妻と娘。と一緒に鳥羽までドライブに行きました

花粉と黄砂で景色もイマイチだけど、奥さんと娘と楽しいドライブ


お昼にはパ-ルロードの展望台に到着して、食券を買うようなフードコートは混んでいたので、展望レストランで食べることにしました

美味しいエビフライを食べて、娘。に離乳食を食べさせて、ウエイトレスのお姉さんは親切で大変心地よい時間を過ごせたんですが

帰りのクルマで妻が一言


「持ち込み禁止の飲食店が多いけど、離乳食も持ち込みって事にならないのかしら?」


あ、そういえば、「子供が泣いて迷惑掛ける。」って事ばかり気にしていたけど、離乳食が持ち込みになるとか全然そんなこと意識しなかった。


高級レストランは大人が食事を楽しむ空間だから、そういう場所には出入りしないし、しちゃいけないし、一応わきまえていたつもりだったけど、もしかしたら今日は非常に図々しい行為をしていたのかもしれない


ファミレスみたいな場所だったけど「離乳食食べさせても良いですか?」と断ってからのほうが良かったなあ


Posted at 2013/03/10 22:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

厄年なのだよ

永遠の青年団とおもっていた運転中毒さんも、なかなかどうして今年は厄年ですよ

25歳と言いたいところだけど42歳なのだ

松井秀喜選手も引退だし、鉄腕岩瀬もそろそろ限界のよう イチローだっていつまでも若くいられないのだ


今日母親に「あんたは厄年なのだから、運転には気をつけなさいよ。」と


お言葉ではありますが、運転中毒さん「厄年」だからとか「安全週間」だからとか、そんなことは「そんなの関係ねぇ」ですよ

「いつ何時でも何処でも安全には気を付けてるのだ。」(そしてポリスにもニャハ)


そしてアントニオ猪木じゃないですが「いつ何時でも誰の挑戦でも受ける」のだ(気持だけでもね)


まあそうは言っても、目も悪くなってくるだろうし、反応も鈍くなっているだろうから イチローの言葉を借りるならば「アジャストしていくしかない」ってやつですな


あとは、運動会とかスポーツしたり、怪我が怖いよね 


むやみに老化を恐れず 正しく歳とろうってやつですなニャハハ

そういうわけで今日は松阪の岡寺へ厄除けの参拝に行ってきました

Posted at 2013/03/05 22:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

魚沼産コシヒカリを食す

先日、魚沼産のコシヒカリをいただいた 津南町の農家の方にいただいたので、東京で出回ってるようなニセモノではないだろう、家で作ってるコメと同じで少し小粒だけど(伊勢平野産のコメと比べて)うちのよりもキレイで白く光ってる 精米機もイイんだろう


そんで、今夜さっそくお味噌汁と食べてみたんけど、、


美味しいです 美味しいけど、、、


そんなに差がないような、、、っていうかうちのコメの方がもう少し甘みがあるような、、、 いつものコメと違うので水加減を少し間違ってちょっと固めに炊けたんで、それも影響あるのかな?


多分、丹精こめて作ってらっしゃると思うんですけど、自分の持論として、コメの食味って作り方よりも「土地」で80%決まってしまうと思うので同じ魚沼産でも「棚田」のコメと平野部で肥えた土地のコメでは天と地ほどの味の差があると思うんです(ちなみに「棚田」のコメの方が美味)


たしかに美味しいコメなんだけど、ブランドの力ってなんか凄いっていうか 東京に持って行くと2倍も3倍の価格差になっちゃうっていうのが、、世の中モノの価値基準って判ってない人が大多数なので仕方ないのかもしれないけども


Posted at 2013/02/17 21:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

孫太郎峠っていうか、、、

孫太郎峠っていうか、、、最近毎日孫太郎峠(自分が勝手に名付けた名前で、正式名称の無い不思議な峠)を走っていて、毎日すごくきれいなので写真撮ったんですけど、、、

車停めて上手く撮れる場所が無いんですよね 走りながらの景色はもっとダイナミックで良いんだけどなあ


まあそんなこんなで、ついこないだまで乗ってた初代スイスポ号とタウンエース号の比較

スイフトはFF タウンエースはFR

スイフト軽い タウンエース重い

スイフト短い タウンエース長い

(ちなみにスイフトは115馬力でタウンエースは82馬力)


とまあずいぶんキャラが違うようなのですが


スイフト5速MT タウンエース5速MTしかもタウンエースは商用車なのでミッションがクロスしてるのも一緒

NAなのも一緒 リヤサスがリジッドなのもそういえば一緒だなあ

乗り心地悪いのも一緒だ


普通は、楽しさ番長のスイスポの方が圧倒的に運転して楽しいと思うんだけど、意外とそうでもないんですよねぇ 楽しさでいうとそんなに大差ないかな?(スピードは圧倒的にスイフトなんだけどニャハ)

理由は後日だ


Posted at 2013/02/13 22:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に貼ってありました http://cvw.jp/b/16639/38770620/
何シテル?   10/29 20:47
愉しい事が大好きナー 永遠の青年団
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ノア タウンエース (トヨタ ノア)
初めてのAT車&4WD 見た目は以前のタウンエースの方がカッコよかったな~ おいおいカ ...
トヨタ ライトエースバン タウンエース号 (トヨタ ライトエースバン)
愛ラブ♪イモムシ君 大事な大事な商売道具!速くはないけど遅くもないぞ!感謝してるよ(タ ...
トヨタ カローラワゴン カローラ号 (トヨタ カローラワゴン)
生まれて初めて買った乗用車 何故かは知らないうちに「4A-G」が載っているとか「ターボ ...
スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
残念手放してしまいましたが、楽しいクルマでした♪ 欠点に目を瞑って楽しさだけを追求した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation