• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすた~のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

5年ぶりに + 11年経って初めて・・・

今日の夕食は「ジャンファン」のネギ味噌ラーメンでご満悦・・・みすた~です。


昨日取りに行けなかったので、今日は昼からガレージKM1へB4を受け取りに。

5年振りのタイミングベルト交換は・・・よく判らない(笑)
(何せ、走行距離が「サ」中心とはいえ、25000kmですからね~)



・・・まあこれであと5年は安心ってことで♪(爆)



ちなみに、緒方さんは変なお祈りをしていました(笑)





お店で談笑していると・・・まめZO君登場!




まめ 「みすた~さんのB4・・・乗ったことないな~」
僕  「じゃあちょっとドライブしようっか?何なら運転してみる?」

ってことで、まめZO君と近所をドライブ。

僕は助手席で・・・案外快適だな~って(笑)


その後、ひさじろおさんがやって来て、軽量化をうんぬん・・・

そんな話の中で、B4に乗って11年・・・初めて知った驚愕の事実が・・・

BE/BH型のレガシィ・・・A~C型までは、運転席側のエアコン吹き出し口(↓の写真)が・・・

可変式だったということ!!






D型は固定式です。
・・・皆さん知ってました?

※追記 D型でも前半/後半で違うようです。D型後半が固定式のようです。


僕は・・・新車で買って11年・・・今日初めて知りましたよ!




夕食は皆でラーメンを食べに行きました♪

ってことで、今日は何故かレガシィDAYでしたが・・・楽しかったです。




世間はGWですが・・・僕は普通の土日休み。
明日は雨っぽいので、家でDVD鑑賞だな~

Posted at 2011/05/01 00:33:28 | コメント(6) | B4のこと | 日記
2011年04月24日 イイね!

ドライブ♪

一日に2度会うなんて・・・みすた~です。


仕事でクタクタだった+大雨なので、昨日は家でゴロゴロ・・・

開けて今日は天気がいいので・・・ALTは貸切だから・・・何処かにドライブに行こう!

はて、何処に行こうかしら・・・

そうだ!”あの人”のところに行こう~
電話をすると快くOKが♪


・・・半年振りに高速をB4で走りました~


到着すると・・・



車が宙に浮いています!(笑)

・・・ってことで、今日はとうふさんの”とうふわーくす”へ遊びに行きました。


多分、何か作業をすると思い、今後の参考にと見学をしに来た・・・という次第です(笑)
あと、ここ最近タイミングが合わなくて、とうふさんがガレージKM1に来ている時に僕が行けなかったのもあって・・・


ぺちゃくちゃ喋りながら、何故か昼食もご馳走になり(恐縮です)・・・


・・・あ、喋っていたらとうふさん・・・作業出来ないや!

ということで、退散!(爆)



帰りは下道をチンタラ・・・

と、途中マイ☆スタ~さんのGCと遭遇。

「何でマイ☆スタ~さんが居るの?」って一瞬思いましたが・・・

良く考えたら、僕がここに居ることが「何故!?」って、きっとマイ☆スタ~さんは思ったと思われ・・・(汗)


そしてガレージKM1へ。


マ・スオさん、キムキム、HIROさんが居てぺちゃくちゃ。

すると・・・とうふさんがやって来ました!(本日2度目の「こんにちは」でした)

何でも、部品が入荷したということで、作業を早々に切り上げてやって来たと。

ポツポツ雨も降りつつ・・・虹が綺麗だ♪


写真では判りづらいな~



結局夕食もご一緒して、何だかんだと色々なお話しをしました。




さて、僕は夏休みまで土日以外のお休み無しのモードに突入します。

GW中はきっと混雑すると思うので、その前・・・今度の木曜日か金曜日の午後に走りに行こうと考えています。
有休ではありませんが、ちょっと息も抜きたいので・・・

その後は、今日の見学を参考に、車をシコシコ弄って行きたいと思います。
Posted at 2011/04/24 22:29:14 | コメント(3) | B4のこと | 日記
2011年04月17日 イイね!

ホイールの変遷

緒方さんのblogでホイールのことが書いていました。

僕はESターマックを履いたことが無いので・・・画像を提供できませんが、代わりに?僕のホイールの変遷を書きたいと思います(爆)


ちなみに、すっかり僕=CP-035という図式が出来上がっていますが、そこに至るまでは実は全く脈絡のないホイールを履いていることが判りました。


B4を新車で買って半年は純正ホイール+純正タイヤでした。

それから、少しドレスアップをしようと思いホイールを買って・・・何だかんだと今に至っています。
詳細はこちらに紹介しています。

車の外観も・・・そこそこ変わりましたね。



ベルサススパーダ



BH/BE純正



GC8純正



スバル純正



TE37



RP-F1



CP-035(サーキットバージョン)



CP-035(街乗りバージョン)



まだまだ競技用としては人気の高いCP-035。
そのせいか、レガシィへの装着率は、インプとかエボとかに比べると高くない気もします・・・
Posted at 2011/04/17 00:34:26 | コメント(3) | B4のこと | 日記
2011年04月16日 イイね!

もう潮時かな・・・

僕にもトラウマはあります・・・みすた~です。



今日は天気もいいのでドライブに行こうって思っていたのですが、ちょいと気になることがあったので、ガレージKM1へ行って点検を。

リフトで上げてもらって・・・えっ!!

またまたエキマニから排気漏れが・・・
前回修理してもらったところとは逆側・・・

しかも・・・



タイミングベルトカバーに大穴が・・・(汗)



このエキマニは・・・約8年前に装着しました。
これまで2回排気漏れがあり、その都度修理して使っていましたが・・・

流石に今回は凹みました・・・

また修理して乗ることも可能なのでしょうが、この先いったいどれほどのお金が掛かるのでしょう・・・



もう潮時かな・・・この前ベストも更新したし・・・




・・・散々悩んだ挙句決断しました。

もう辞めます!























































エキマニを修理するのは(笑)



ってことで、新品のエキマニを注文しました。
と同時に、タイミングベルトカバーとタイミングベルトも交換することにしました。
(ベルト交換後=エンジンO/H後の距離としては約25000km前後だと思いますが~・・・そのほとんどがサーキットだったので、ベルトカバー交換するついでに・・・というわけです)


まあ8年も何だかんだとエキマニは使えたので、次も同じ「FUJITSUBO製」のエキマニにします。
それ以外の社外エキマニは耐久性が疑問なので、それ以外は考えられませんでした(笑)



・・・とはいえ、痛い出費なのは間違いないですが~

がんばって働こう!
Posted at 2011/04/16 16:14:29 | コメント(9) | B4のこと | 日記
2011年03月26日 イイね!

約3年ぶり?

今日はGDBから道具をB4に移すためにガレージKM1へB4で行きました。
(30日の代休はB4で走ろうと思っているので)

ジャッキとかメットとか・・・ひと通り道具を降ろし終わったところで板金屋さんがやって来て、GDBがドナドナされていきました。
(既にFバンパーが届いていて、直ぐに修理に入るようです)


さて、来週の水曜日、天気が良ければB4で走る予定ですが、久々の走行ということで、特に油脂類のメンテをしようと思い、過去の交換時期等を調べると・・・


エンジンオイルは去年の夏に交換していますが、距離はそれから2500km(サーキット走行3回、それ以外は街乗り)しか伸びていません。
(270km/月平均 笑)

量は・・・200ccほど少ないかな?
色は・・・全然OK。
粘度は・・・全然OK。
臭いは・・・まあOK。

なので、エンジンオイルは予備として「Lubrossアスリート」を0.5Lほど売ってもらい、交換はせずそのままに。


リアデフオイルも、去年の秋に交換していますが、距離はそれから2000kmしか伸びていませんし、街乗りオンリーです。

なので、リアデフオイルも交換せずそのままとします。


最後にミッションオイルですが・・・
お店で交換の履歴を調べてもらったところ・・・少なくとも、記録がたどれる範囲では出てこない。
あれ?確か去年の春に交換していると思ったけど・・・やっぱり記録にない。

そして、2009年の春に車検を切って・・・2009年の秋に復活する際には・・・何もしていない。
それ以降もしていない。
ということは、少なくともミッションオイルは交換せず既に2年くらいは経過しているということですね。
(2009年の秋の復活以降は、「サ」走行は5回です)


なので、今回はミッションオイルのみ交換することに。




今まではずっとオベロンでしたが、この1年ちょっとのB4でのサーキット走行回数は激減していることから、今回はKM1-SPORTSの「TY-754」をセレクトしてみました。


交換はHJTさんが担当


オイルを抜くと・・・随分劣化している・・・(滝汗)


さて、ミッションオイルを交換してもらった後の帰り道、あれだけギアチェンジで引っかかっていたのが全然引っかからないようになりました・・・アレ?

いや、僕はずっとミッションをもう何年も使っているから、くたびれていてフィーリングが悪くなっているんだと思っていました。
何せ、今のミッションは約6年半前に新品で入れていますが、まだ一度もO/Hしていませんから・・・

しかし、銘柄が違うのはとにかく、ここまで激変するのも何か違うかな~と思い、家に帰って来てからblogを改めて調べてみると・・・

どうも、僕が最後にミッションオイルを交換したのは、2008年の2月だったようです。
2008年のハイパミに出走するに当たり、11か月振りに交換したのが最後・・・
2008年2月27日みたい・・・


・・・3年間無交換!?・・・


そっか・・・
2009年はハイパミに出走しなかったので交換せず・・・
それまでは、ハイパミ前に交換するのがだいたいの交換サイクルだったのですが、タイミングを逃してすっかり忘れてしまい・・・

そして去年の春にクラッチ&クラッチカバーを交換しているので、その時にもてっきりオイル交換をしたものと思っていたのですが・・・
これまたすっかり交換をお願いするのを忘れてしまい、交換したつもりでいたようです(滝汗)



いや~~・・・ちゃんと記録に残しておいて良かった・・・ではなく、きちんと記録は見返さないといけないですね(笑)
※3年の間のどこかで交換したつもりでいましたが、記録に残っていないということはしていないのですね・・・



ってことで、オイルがいきなり新しくなったので、ミッションがびっくりしなければいいのですが~(苦笑)

というよりも、3年間ミッションオイル無交換でサーキット走行34回(数えてみました)・・・Fデフも入っていて・・・怖い怖い・・・
Posted at 2011/03/26 20:07:28 | コメント(2) | B4のこと | 日記

プロフィール

「シーケンシャルツインターボ」なBE5C(初代レガシィB4)でサーキット走ってました。 ★BE5C★ ALT  A048 29.108sec 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KM1 SPORTS 
カテゴリ:SHOP
2006/08/31 01:42:46
 
Garage KM1 
カテゴリ:SHOP
2005/12/18 23:12:06
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
20/03/07(6km)~現在  19.11.30に契約・・・なので、約3か月掛かり ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
15/01/11(182088km) ~現在   GC8E(4dr)からチェンジ。 ワ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
00/06/10(新車)~12/12/23 トータル114249km 「サ」用マシン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
13/02/17(16km)~20/02/11(49274km) AT快適車でした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation