• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさ(◎-◎;)の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年3月6日

ウォッシャーノズルを拡散タイプにしてみた だいぶ前に・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

家の周りが畑なのでちょっと風が吹くとすぐにガラスが汚れちゃうし、水鉄砲じゃきれいに拭き取れないのもあって拡散タイプに変更してみるとします
(◎-◎;)

2

って事で、先人の方々の投稿で定番っぽい拡散ウォッシャーノズルを購入

3

中身はノズルとホースと固定部品とワンウェイバルブだけ

4

ノズル部分はボンネット裏に剥き出しなので、交換は結構簡単

5

運転席側をアップにするとこんな感じ
無理すると純正ホースがヒビ割れしそうだったので、今回は純正のワンウェイバルブから先だけ交換
ラジオペンチでつまんでちょっとずつひっぱるとホースが外れるので、ホースが外れたらノズル本体もツメではまっているだけなので取り外しは簡単

6

ノズルを取り外すとこんな感じ
純正ノズルの跡が消えなかったけど、まぁ交換するノズルで隠れちゃうから大丈夫
7

ワイパーアーム塗装のついでに、ノズルも車体外に出る部分は塗装

8

見比べて見るとこんな感じ
ノズルの下が純正はL字でツメ固定で、交換分はストレートでネジ込み固定

9

純正のワンウェイバルブから先に、ワイドウォッシャーに付属のホースと固定部品で取り付けするとこんな感じ

いらないだろうけど、このあと結束バンドで接続部を念のため固定

10

運転席側のホースは余裕だけど、助手席側はちょっとホースが短いのでギリギリ
様子みてダメそうならホース買ってくるかね~

11

とりあえず両方交換して、ノズルの噴射方向を調整したらおしまい
(◎-◎;)

実はこの噴射方向調整が一番面倒

ボンネットに平行だと無駄にサイドにも噴射されるので、写真の矢印みたいに山型な感じで調整
これでも若干天井やサイドガラスまで飛んでいくし、風がある日はさらに飛び散るのがちょっと難点かな?

まぁ使用頻度が多いので、水鉄砲よりは良しとしましょう

12

ちなみにノズル部分はちょっと大きくなるので、気になる方は気になるかも

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【ゴム交換】ノーマルから超撥水ゴムへ

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

カーボンワイパーアーム交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/1666921/46706107/
何シテル?   01/27 22:08
意外とレアキャラっぽい黒コペンを車屋さんにお願いして、2011年1月登録の比較的距離数も少なく状態も良い個体を探してもらえました もともと工作は好きなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー あひる隊長パフホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:17:23
TAKE OFF マジックタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:03:47
【11】〈備忘録〉 フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 15:21:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
意外とレアキャラっぽい黒コペン (◎-◎;) ハチと違ってコペンは基本外装はいじらない ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
基本的にはノーマルでいく方向ですが、コペン同様よろしくお願いしま~す (´▽`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
2. 0Vパッケージでした 実車は一度も見ず完全なカタログ購入でした 12万キロ超えで ...
トヨタ 86 トヨタ 86
素人知識&素人作業で参考になるネタあんまりないでしょうがもしよかったらぜひお友達に~ ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation