• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月26日

シェイクダウンの結果報告②

シェイクダウンの結果報告② ダレも居ない・・・

本当にダレも居ない・・・

うちの走行会は7時くらいから来てる人もいるんですがww


しょうがないので事務所に入って来週の走行会についてちょっと話しました。


30分経過・・・


話すことも無くなったので一人で駐車場の移動して走行準備。

積車が一台来た。

10分で終了・・・

ちょっとさみしい

せっかくなんでEGもろもろをチェックしてると

大ちゃん登場!!

ちょっと寝坊したらしい。

けど、準備してるのは2台だけww

まったり走行会です。

2人で準備しながらダベってるとすこしづつ台数が増えてきました。

9時前には10台くらい?集まって準備してます。

みんな綺麗で速そうな車ばかし・・・完全に浮き上がった86とコロナww

9時を回っても走行は開始されそうにないので暇つぶしに洗車しました!

すこし綺麗になった♪

9:30ごろからちょとちょと走り出したので準備します。

取り合えず大ちゃんの走りを見学します。

テンション低めです(爆

確かに走行会の雰囲気がまったりしすぎ・・・。

さて

そろそろシェイクダウンです。

コッソリコースインしようとしましたが視線が・・・。

「なんか変なヤツが来た」的な。

まあ気にしませんが(゜Д゜)ゴルァ

さっそくコースインしてかるーく流すと思ったより素直な動きをします。

EGははっきり言っていいです。

実はAE111のハイコンプのMAPに比較しても6000rpmで1割増しくらい燃料が入りました。

中間より下はトルクが細りましたが他は全域UP。

ドリフトで使う領域は全域トルクUPしてる感じです。

コレでマフラーを60にしてファンネルを交換したら・・・(*´ー`) フッ

結構いいかも♪


そう思った瞬間に足のチェックなど忘れて全開アタック!!

取り合えず蹴ってみると




クルクル~~~~!!



マリオカート並の勢いでスピンしました。

恥ずかしい・・・。

気を取り直して

もう一度蹴ってみると


クルクル~~~~!!


・・・

なんかおかしい。

始めはパワステに慣れてないせいかと思って色々調整しながら走りましたが振り返しなんかがまったく止らず飛んでっちゃう。

しつこく頑張りましたがタイヤダメっぽいのとなんか危ないので取り合えず休憩しました。

休憩してリアの足廻りをチェックしてみる。

ん?

なんかショックのストロークがスゴイことになってる。

実測で50mmくらいしない。

前日見たら70mmくらいあったのに・・・バネがなじんだか?

他もチェックすると

アッパーアームをホーシングが接触した形跡発見!!

ショックもフルバンプしまくった形跡有り!!


完全にストローク不足です。


リア荷重

フルバンプ

リジット

マリオカート状態

ってとこでしょうかww


う~ん

原因は解ったけど替えのパーツは何もない。

大したことは出来そうにないので86用のバンプラバー(1段)を大ちゃんに借りてつけてみました。

これでショックがフルバンプする前にバンプタッチするので動きがいくらかマイルドになるはず。

早速試乗します。

この走行会はフリー走行なんですが絶対的に参加台数が少ないので好きな時に走れるのがいい。

コースイン

さっきと同じ動きをしてみると



全然マシ(良くはないww)


どうにかなるレベルです。

相変わらず飛びますがやんわり飛び始めるのでどうにかコントロール出来ます。

どうにかなるとなれば・・・




猿化!!



もう何も考えずにウキウキ走ります。

実は自分の車で走るのなんて覚えてないくらい久しぶりなんでこの時点で足とかEGとはなにも考えずひたすら走り回りました。

1タイヤ2.5セット分は慣れる意味でひたすら色んな走り方を試してコロナっぽい動きを学習します。

やっぱり足が柔らかいのか動きがダルで思い通りのテンポで走れません。

思わぬところで失速したりするんで蹴る回数も増えます。

新品クラッチでも気にせず蹴りまくってたんですが・・・。

MTよりカラカラ音発生!!

クラッチか?

原因が不明なのでこの時点で走行は終了しました。

いや~楽しかった♪

やっぱり自分に車で走るのが一番ですね。

シェイクダウンはこの時点で終了しました。

シィクダウンの感想としては・・・


ドリフト楽しい♪


(爆)

細かいことは気になりませんww




このあとが大変でした。

MTのカラカラ音ですがMT自体でした(゚Д゚;

大牟田からだましだまし帰り始めたんですが~

走るうちに音がカラカラ→ガラガラへ

2~4速ではあまり音が出てなかったんですが高速に乗って移動するうちに3速以外で走ると


ガランガンガンッ!!


恐ろしい音が・・・(泣

3速でず~~~~~~っとヨタヨタ走行をして帰りました。

こういうと時に限って途中事故渋滞に2度も合い冷や汗ダラダラ(この時点で3速以外まったく使えない)

FREEDOMで低速を濃くして3速発進仕様に変更!!(エ?

どうにか太宰府たどり着きました。

赤信号が怖かったとです ガクブル((;゚Д゚))

太宰府に着いたころにはほぼ自走不可能でした。

帰りの所要時間・・・約2時間Σ(゚Д゚;(゚Д゚;エーッ!!

通常40分です。


25日 日曜

MTですが・・・

完全にダメなんでスペアを探しました。

ずうずうして色んな人にメールして探してもらったんですが親身になって探して頂きましたm(_ _)mアザッス

大分に自分が昔使ってたやつがあったのでだんちょに送ってもらうことにしました。

早くおくって~~~~ww

MTは届くまでどうしようも無いので昨日非常に問題だったリア足を検証。

バンプラバーを付けた分いくらかマシになったとは言えストローク不足は明らかです。

けど車高を上げるすべがない。

車高をこのままでってことになるとAE831より30mmくらいケース用が短いショックが必要。

取り合えずリアスプリングを5.5Kから6.5Kに変更。

全長は同じものなんで車高は同じです。

ちなみにTRDのノーカットサスで20mmくらいかぶります。

これ以上長くて硬いバネってあるんかな・・・。

やっぱりスペーサーが必要っぽいですがあんまり車高は上げたくないな~。

ちゅことでGABのリアスタビを追加!!

これでリアは結構固くなったと思うんで様子を見ます。

ショックはもとよりアームまで付いちゃってるから車高は上げるしかないとは思うんですがなるべく上げないで済む車高は探ります。

この足でイマイチなら10mmスペーサーを借りて入れてみるつもりです。


もう一つ気になったことがあります。

コーナーの立上りでのリアのバタつき。

これは明らかにロアコントロールアームの問題。

バタついてトラクションは抜けちゃいます。

どう考えてもコロナの純正ブッシュが原因だよな~。

グニャグニャなんで・・・。

けどこれもすぐは対処出来ません。

出来ればピロにしたいのでサイズだけでも調べました。

アップガレージをメジャー片手に這いずり回って(爆

どうやら日産のテンションロッドノピロが使えそうです。

これなら中古も沢山出てるし助かる。

早速ヤフオクにてウォッチリストに追加しまくりですww


そしてピロを探すついでにタワーバーも探しました。

コロナ用のタワーバーはあるんですが新品買うと高い!!

しかも自分の場合アッパーを86用に変更してあるから使えない。

86用のバーだと50mmくらい長さが足りません。

そんな訳でアップガレージにて在庫のタワーバーを計測しまくり!!

数十本あるなかから1本だけ命中。

なんとST202用です。

セリカ?

ST115は知ってるけど・・・。

形状が盛り上がりタイプなんで微妙。

86とかはフラットです。

しかし長さ的に合うのでどうにかなるだろうと購入しました。

早速戻って仮組すると

完璧!!

専用品のように取付け出来ました。

しか~し

やはり盛り上がり形状が問題でボンネットの骨に軽く当たってるようです。

EGをかけるとブルブル煩そうなんで何の迷いもなく天地逆付けしましたww

機能的には問題ないですからね~。



そんな訳で有意義な3連休が終了。

色々問題もありましたがなかなか希望が持てる内容でした。

正直な話・・・

4年目になる主催走行会でまともに走れるのは初めてかもしれない。

来週の走行会は沢山走りたいですね。

コソコソ走っちゃおうww

みんカラから参加の予定の宜しくです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/26 15:49:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みなさんこんにちわ!漏れずに休み!
K-2500さん

パン🍞とラーメン🍜ƪ(•̃͡ε ...
zx11momoさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年11月26日 18:45
うはーコユイレポっすね~(*´д`*)
読んでて楽しかったっす☆
今後の変化も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2007年11月27日 9:08
今後も手間がかかりそうですが面白い車になりそうな予感!!
楽しみです。
2007年11月26日 20:46
マシンの中身のことは、よくわからないけど一生懸命(^_^;)読みました。でも、ドリしてるときのは、わかりました♪

楽しいですよね!
少しずつ変化してゆきます。
走りもマシーンも!
コメントへの返答
2007年11月27日 9:09
久しぶりに無心で走りました。
今度犬に行こうと思うけどあの「段差」を越えられか不安ですww
2007年11月26日 22:18
はじめまして。みどのダンナです。今回は適当な走行会に参加して頂きありがとうございました。毎回適当な走行会でして・・・
走行会直前にドタキャンがあり金額がちょっと高めになってしまったのは申し訳ありませんでした。
多分あの車は竹さんかな?と思い声を掛けようか嫁と迷ったんですがもし違ってたら気まずい雰囲気になりそうなので声掛けれませんでした。
ちょっと物足りない走行会でしたが楽しんで頂けましたか?とにかく走りたいという方にはいい走行会と思うのですが。
主催者メンバーにも旧車好きが結構いますので竹さんの車には興味心身でしたよ。
コメントへの返答
2007年11月27日 9:15
はじめまして!!
走行会楽しかったですよ~。
ゆるい感じの方がゆっくり沢山走れるんで好きです♪
穴場な走行会なのにみんな参加しないのが不思議です。
またやる時は声かけて下さい。
メンバーと参加したいです。
今度見かけら声かけさせてもらいます。
ちゅうか家近所っぽいですねww
2007年11月26日 22:29
またぶっ壊れたときはいつでもメールくださいね~(笑)
コロナが横向いて走るの想像したらわくわくしてきました!!
コメントへの返答
2007年11月27日 9:16
なかなか楽しめる車になりました。
いままで感じたことがない横風を感じました(謎
日曜絡みます~♪
2007年11月27日 9:50
後ろ足がストローク不足ですか・・・
YZかTBS辺りなら合うのが有るかな?

作りが86よりなんでなんとも・・・
オレが使ってる流用足も謎な物体なんで使えるかどうかは分からないですもんね(笑)
コメントへの返答
2007年11月27日 15:03
どちらも高すぎて買う気がありませんww
車高を15mm上げてもダメならショックの取り付け位置を変更します。
また溶接・・・(゚Д゚;

プロフィール

「足に平蔵のデカチンをのせられ中です。」
何シテル?   06/04 09:12
ドリフトたのし♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在製作中です。 EGとMTは載りました♪ あとは7.5インチホーシング製作やEXマニ製 ...
その他 その他 その他 その他
フレンチブルドッグ ブリンドル&ホワイト オス 2008/2 生まれ 癒し犬 女好き( ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
■エンジン AE101搭載(灰色ヘッド) ハイコンプ バルタイ変更272/264 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
水面下でじっくり進行中だす。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation