
ググると苔ぇさんとこがやたらヒットするんですけど~ww
暇つぶしに見てたんですが・・・維持費安いですね~。
軽規格のだと車体自体も結構お手ごろ!?
う~ん
ミニなんかは余裕で積めるっぽいですね。
けど積載重量が500kg以下って最近の車じゃ軽も積めない。
ミニも700Kgぐらいあった気がするけど・・・軽量化しないと無理ですね。
まあ、それはいいとして
法律どうのは抜きにして
86クラスのレース車は積める?
サイズ的にはギリいけるっぽいですね。
自分の86は片側60mmワイドだけど・・・ギリ???いや超ギリかww
後ろに少しはみ出す分はOKっぽいので取り合えず乗りますね。
ただトレーラー自体の強度はあまり期待出来ない感じ見えます。
後ろ向きの積むとトレーラーの負けそうですね。
後ろ側の強度は無さそうです。
前向きなら牽引車に荷重が逃げる?からトレーラーの車軸やフレームへの負担がかなり減らせるっぽい。
結構いいですね。
だけど「牽引」なんて取るのは無理(面倒)だな~。
そうなると車を500Kg以下に軽量化するしかない。
いや、トレーラー自体を軽量化する手もある(車検的にどうだろう?)
ホイルを13インチの超軽量にしてジャッキなんか取り外し式にしていらん部分は切りまくってww
どうにか600Kgぐらい積めるようにならんかな~。
だって・・・ミニもセブンも500kg超えてるじゃん。
きっと軽量化して積んでるんでしょうけど(^・ェ・)ジー…
自分的にはトレーラー自体の強度的なもが非常に気になる訳ですわww
走行中モゲたりしたら都市高速の築港降口付近から国際センターまでタイヤを飛ばした事件より深刻な事態は確実なんで・・・。
Posted at 2009/01/16 11:18:32 | |
トラックバック(0) |
旧エルグラ | 日記