• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo1yjpのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

夏対策して快適仕様になりました🎶

夏対策して快適仕様になりました🎶昨年大汗をかきながら参加した
「北関東セブンデイ」に向けて
下記の暑さ対策を行いました。

①郷田板金さんにてスワップしてある軽自動車のエアコンにガスを補充
②サイドウインドにUVカットフィルム施工
③シートクーラーの導入
※②と③はパーツレビューにUPしました。

今年は快適に参加出来そうです😏
Posted at 2025/07/04 17:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

ビーナスライン経由🎶郷田板金さんからの帰路

ビーナスライン経由🎶郷田板金さんからの帰路カブリオレのシフトレバーのガタツキと
エアコンの効きの点検・修理に出していた
郷田板金さんに引き取りに行って来ました!


梅雨入りしたてですが...
好天だったのでビーナスラインを経由して
引き取りして帰路につきました🎶

岡谷からR20〜上諏訪からK40〜
旅の駅霧ヶ峰ビーナス〜ビーナスラインへ





有名なS字カーブを抜けた先の🅿️から
S字カーブを臨みます


雲の向こうに中央アルプスの稜線が見えます



少し先の富士見台🅿️から北アルプス






車山を経由して白樺湖まで下ります
白樺並木とレンゲツツジ






その後はエコーラインまで下り
七里岩ラインで帰宅


エアコンもしっかりと効き
シフトもNBのカラーを流用修理してもらい
カチッと入るようになりました♪

これからの夏場も安心して乗れそうな予感❣️
郷田さんありがとうございました😊












Posted at 2025/06/12 20:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

2025★初ビーナスライン🎶

2025★初ビーナスライン🎶平日休み伊豆へ行こうかと考えていましたが...
伊豆は曇り☁️長野が晴れ☀️予報だったので!

今シーズン初のビーナスラインへ行って来ました♪


ルートはいつもの
七里岩ライン〜エコーラインを経由して


ビーナスラインへ

少し寄り道して
白樺高原夕陽の丘へ
穴場の景色が良い所です🎶








白樺湖ローソンにて休憩




本格的にビーナスラインに入り
今日はいつもの富士見台🅿️手前の
伊那丸富士見台🅿️へ
貸切です❗️






ここからノンストップで美術館まで上ります
北アルプスはまだ雪景色で綺麗です🎶









帰路はビーナスラインから
途中、和田峠旧道を経由して郷田板金さんへ
立ち寄ろうと思っていましたが...
和田峠が崖崩れで通行止めでした😅

K178和田宿経由〜R142和田トンネル〜郷田板金さんへ





エアコンガスを入れ替えてもらい
快適になりました😊

これからの猛暑でも乗れるはずです🙌












Posted at 2025/06/02 20:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月21日 イイね!

祝★麦草峠★2025開通🎶

祝★麦草峠★2025開通🎶仕事の休みが土日から
ローテーションに変わり
久しぶりの平日休みで
好天☀️の予報に誘われて...

先週冬期閉鎖が解除された
メルヘン街道『麦草峠』へ行って来ました〜



今日はみずがき湖経由
クリスタルラインから向かいます♪





甲府、甲斐市方面は通行止めです!



瑞垣山荘〜信州峠〜川上村〜R141へ

川上村のこれから栽培されるレタス畑






みずがき山






R141〜K480〜R299メルヘン街道へ

レストハウスふるさとにてトイレ休憩


ここからがお楽しみの麦草峠への道です🎶



路肩の雪を見ながら
タイトな連続ヘアピンを満喫して

麦草峠到着❗️






茅野市へ向けて下ります
茅野市からはエコーラインへ
長野県側から甲斐駒ヶ岳が綺麗に見えました♪



山の上はエアコンいらずでしたが
下界は最高気温27℃‼️
暑くてエアコンが必要な気温の1日でした😅

久しぶりの峠ドライブを楽しめリフレッシュ
出来ました😊

























Posted at 2025/04/21 20:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

大雪のち富士周辺散策🎶

大雪のち富士周辺散策🎶昨日は3月も半ば過ぎと言うのに...
今年一番の大雪❄️❄️❄️でした😅

今朝は雲が厚いものの
晴れ☀️予報でしたので散策へ出発しました❗️





ルートは本栖みち〜朝霧高原へ
帰路は精進ブルーラインを
想定しての出発です🎶


道の駅しもべまでは
K42〜R52〜K404〜K9を経由し
トイレ休憩後
甲州いろは坂と呼ばれている
R300本栖みちにて本栖湖へ




残念ながら雲に覆われ富士山は見えません
珍しいカブと雪景色を撮影😊




本栖湖からR139南下し朝霧高原を目指します♪

左手に大きな富士山が見えるルートですが...
相変わらず厚い雲で見えません😂

朝霧さわやか🅿️到着
このように見えるはずですが...





朝霧アリーナへの道
昨日の雪がほとんど解けています


朝霧アリーナ
子供や犬の雪遊びにはもってこいの場所です!





閉鎖中の朝霧ジャンボリーGC入口




結局富士山は見ることができず
富士散策を終了して帰路に着きます😅

R139〜R358精進ブルーライン〜R20へ


地元に戻り
今年一番の積雪の四方の山々の撮影を始めると...
なんと富士山が見えて来ました‼️

南アルプス


八ヶ岳


富士山


茅ヶ岳


茅ヶ岳の麓に写るのは...
ゆるキャン3で有名になった
あけの農さん物直売所です😊



富士山は見えませんでしたが...
久々のカブでのオープンドライブが
爽快に出来て大満足です🎶

やはりオープンは最高〜です‼️










Posted at 2025/03/20 14:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「物見石山〜北アルプスはまだ雪景色!」
何シテル?   06/02 09:47
車歴はほぼマツダ車のマツダフリークです。 コスモ→コスモ→FC3S→カペラカーゴ→モンデオワゴン→ボンゴフレンディ→モンデオワゴン・FC3S→アウディA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

第13回北関東セブンデー(FC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 13:02:56
IPF 968 ドライビング クリアレンズ / S-9682 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 03:03:24
カーナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:59:02

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
日産キューブ ソラブルー オールペン 布コン幌 張り替え クーペ用 湾岸タイプリアスポ( ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
健康維持用に増車しました♪ 行きか帰りに必ず坂登りをしないと 帰宅できない事はわかってい ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の車→ジープチェロキーへの箱替え(2023/7/29)に伴い、私の3rdカーとして保 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
社会人になり一度車を降りた時期に購入したバイクですが... 短命でFC3Sに代わりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation