• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo1yjpのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

ビーナスライン🎶ラストラン再び❗️

ビーナスライン🎶ラストラン再び❗️先週ビーナスラインラストランの
お知らせしましたが...
参加出来なかったみん友さんが
仙台から弾丸で向かっているとの連絡を
当日頂き‼️


今週も再びビーナスラインへ
行って来ました😊


13:00に白樺湖ローソンにて合流

快晴☀️微風♪の好天に恵まれ
富士見台到着❗️
富士山🗻がクッキリと見えますが...
人は多いです😅


北アルプスも中央アルプスも👍





一般車両のペースにて
美術館まで一気に上ります!

先週はスローな5台のオープンカーに占拠されていた...
物見石山貸切で撮影出来ました〜



美術館🅿️
混んでます😅





帰路はビーナスラインからエコーラインにて
高根の湯に立ち寄り我が家にて飲み会🍻

エコーラインからの富士山🗻に
みん友さんはとても感動してました😊



先週は静岡の黒カブさんと
今週は仙台の白カブさんと
ランデブー出来て
ビーナスラインラストランが締めくくれました🎶

また来年もお付き合い下さい‼️















Posted at 2024/11/10 14:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

2024ビーナスライン★ラストラン🎶

2024ビーナスライン★ラストラン🎶休み🎌
晴れ予報☀️
久々に好条件が重なり...

冬期閉鎖前にビーナスラインへ
走り納めに行って来ました〜🎶




今回は珍しく!
みん友さんとランデブーランです😊



みん友さんは我が家に前泊し
結構飲んでしまいましたが😅

連休の混雑を予想して
頑張って早起きし6:30出発しました‼️



我が家から最短ルートで
七里岩ラインから八ヶ岳エコーラインへ
雲ひとつない快晴です😊




エコーラインからビーナスラインへ
蓼科湖🅿️でトイレ休憩
紅葉🍁ベストシーズンでした!







富士見台🅿️


多少霞んでいますが富士山🗻見えました🎶


南アルプスもしっかり見えました♪





霧の駅🅿️
やはり車が多い😅









ここから目的地
美ヶ原高原美術館へ向かいます!

が...

一般車よりも遅い
オープンカー5台のペースカーで
車とバイクが渋滞に💢💢💢

路側帯で一時停止して間を空けましたが...

美術館前の急な上りで結局追いついて
スローダウン😓


渋滞しながら美術館へ到着!
ダウンジャケット着ている人も居る程の寒さで
トンボ帰りです🥶









帰りは対向車の数が〜
さらに増えて来ましたので...

R299で麦草峠へ
R141で平沢峠を目指します!

麦草峠周辺は路中禁止が強化されていてスルー

途中食事処もどこも混雑😅で

平沢峠へ




平沢峠からR141を下ります
清里周辺も人が多いのでスルー


高根町まで下りコスパが最高な観音坂食堂で
ラーメン+ミニチキンカツ丼1,100円




その後はみん友さんと別れ
給油&洗車完了で締めくくりました😊


連休はどこもかしこも混雑していて
写真もベスポジで撮れませんでしたが...
快晴で暖かくラストランが楽しめて
満足な1日になりました‼️

寒くなるこれからは南へ南下を検討中です😊








Posted at 2024/11/04 18:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

好天に誘われて🎶平沢峠〜清里〜八ヶ岳高原ライン

好天に誘われて🎶平沢峠〜清里〜八ヶ岳高原ライン大人しくしている予定でしたが...

あまりの天気の良さに...

家事を済ませ出掛けました〜



この天気ですから
オープンカー乗りとしては
出掛けない選択肢は有りません😏






地元の茅ヶ岳広域農道〜K605
R141と並走する道で海岸寺ヘアピンをはじめ楽しい道です!
清里経由で野辺山高原平沢峠へ向かいます♪

日曜日の午後なので車が多いです😅


隣接する獅子岩付近が少しだけ紅葉🍁




少し下って
野辺山宇宙電波観測所

大きなアンテナ📡のほか
小さなアンテナ📡が並んでいます😊




紅葉スポット清里の森へ立ち寄り
全然🍁していません




↓こちらは昨年の11/1です


また行ければと思います🫡




八ヶ岳高原ラインで帰ります!

途中牧場公園🅿️から
富士山の頭だけ見えました♪





高原ラインも車が多く...

ゆったり走行で帰宅し洗車まで完了〜
次回に備えます🎶

























Posted at 2024/10/20 19:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

買い物帰りの山と夕日🎶

買い物帰りの山と夕日🎶北陸東北ツーリング依頼!
久しぶりにカブリオレを動かしました😅
美容院と買い物ですが...

山と夕日がとても綺麗でした🎶







オープンにいい季節になって来ましたので
少し活動しようかと考えています!



Posted at 2024/10/13 19:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月26日 イイね!

還暦記念★峠巡り⑦

還暦記念★峠巡り⑦峠巡り7日目
明日以降の天気が台風🌀の影響で
不安定なため、今日で峠巡りの旅を
終了としようと思います🎶


昨晩は会社の後輩2人と午前様直前まで
飲んでましたので😓


出発はいつもより遅めで

R4〜那須高原の麓をK68〜K30にて
R400まで横切ります♪
曇りで風も涼しくK68からオープンに
しました〜

久しく来ていなかったので
R400が数ヶ所、道が新しくなって
走りやすくなっていました😊



温泉街を抜けて
K19日塩もみじラインへ入ります‼️

前日、大量の雷雨があった様で...
大きな枝や砂利の流出などが多数あり
飛ばせません😅


途中20歳台の時に通ったスキー場
ハンターマウントに立ち寄り休憩









鬼怒川側に下りますが
やはり障害物を気にしながらの走行
になりました💦💦



K23〜K169にて霧降高原経由にて
日光へ

六方沢展望台は濃霧でしたが



下って行くとピーカンで屋根を閉めて
日光市内へ
帰路をK248を走行していると
隣の軽バンの方から手を振られて
その後振り返し横に並ぶと声を掛けられ❗️
なんとみん友さんのkuronekoruiさんで‼️


7-11の駐車場にて
FC好き❤️と言う10歳の娘さんと共に
談笑させてもらい、
お別れし佐野市内の妹宅に立ち寄り
東京の実家泊で旅を終了しました😊


7日間約2,500km(明日の山梨まで)
明日以降旅を振り返り、まとめたブログがあげられればと考えています〜








Posted at 2024/08/26 18:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「物見石山〜北アルプスはまだ雪景色!」
何シテル?   06/02 09:47
車歴はほぼマツダ車のマツダフリークです。 コスモ→コスモ→FC3S→カペラカーゴ→モンデオワゴン→ボンゴフレンディ→モンデオワゴン・FC3S→アウディA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第13回北関東セブンデー(FC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 13:02:56
IPF 968 ドライビング クリアレンズ / S-9682 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 03:03:24
カーナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:59:02

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
日産キューブ ソラブルー オールペン 布コン幌 張り替え クーペ用 湾岸タイプリアスポ( ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
健康維持用に増車しました♪ 行きか帰りに必ず坂登りをしないと 帰宅できない事はわかってい ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の車→ジープチェロキーへの箱替え(2023/7/29)に伴い、私の3rdカーとして保 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
社会人になり一度車を降りた時期に購入したバイクですが... 短命でFC3Sに代わりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation