• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セバスチャン・バスローブのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

車山高原 FBM2015に参加して

車山高原 FBM2015に参加して日曜日は長野県の車山高原にて毎年開催されているフレンチブルーミーティングに参加してきました。

今回で2回目となるFBMでしたが、昨年はフランス車の購入を機に「みんカラ」を始め、まだまだみん友さんもいないなか初めてのイベント参加だったため期待と不安でドキドキだった事を懐かしく思い返します。

あれから一年、会う人すべてに「はじめまして」と言っていた同じメンバーに「久しぶり!」「ご無沙汰してます♪お元気ですか?」と挨拶できる事をとても嬉しく感じました。

同じDS5乗りのnonochiさんとお会いしたのもここ車山。
DRLについて熱く語った事を鮮明に思い出します。
一年後に同じ場所で見るnonochi号は水圧転写によるカーボンミラー化、ライコフ:号より移植した18インチホイールで格段にグレードアップしていました!
ワン&オンリーでとても格好良かったです。

そして高山ラリーからの流れでお土産まで頂いてしまったミッコグッチャンさんも、ここから始まったお友達です。
同年代、ラリーをはじめとするモータースポーツファンと共通の話題も多く日ごろ大変お世話になっております。

大小オフ会、WTCC観戦チームのラリラリ☆ぱんださん、独自のセンスと圧倒的芸術性の持ち主青屋根白ボさん(ズンドコCDありがとうございました!)、東海地区のリーダー、熊BIBさん(忘年会よろしくお願いします)、そろそろ慣れてもらえたかな~のshifoさんファミリー(お土産のスカルチョコ!笑、ご馳走さまでした)
なにかとお世話になりっぱなしのbB☆村松さんご夫婦、出展者のお手伝いであまりお話できなかった尾張小牧DS3さん(楽しそう&お似合いでした)、フラフラしていたためご挨拶出来ずとても残念だったDS4 828さん…皆さんここ車山から始まったみん友さんです。

皆様のご迷惑にならぬよう心掛けたつもりの一年間。
何かの括りにとらわれず自由に楽しんできました。

大好きな車を通じ、ほんの少しですが人として成長出来ていたら嬉しいな…と感じた始まりの地「車山高原」での一日でした。

お付き合い下さった多くの皆様、またご挨拶出来なかった皆様(本当に申し訳ございません)ありがとうございました。

また来年、車山でお会いしましょう!

雲海と富士山


My favorate car FBM2015 "Renault 5"


Special Thanks
げっきゅうさん、ysrあおいさん、ダブルシェブロンさん、sahi_moriさん、しげき@さぼてんさん、suzuC4さん、論(ゆう)チャンさん他
DS 21オーナー様

前日のSpecial×2Thanks
ぴろりんBLさん青空スローライフさん

おまけ♪
2016年・流行予想はこちら!
        ↓
①ピンソ(Pinso)
②ダイハツマチ子
Posted at 2015/10/20 04:07:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月08日 イイね!

近況報告とイベント参加の御礼その他もろもろ<長文注意>

近況報告とイベント参加の御礼その他もろもろ<長文注意>

皆さん、大変ご無沙汰しております。


今年、春頃より公私ともなかなかの多忙(のふり?)となり、エコパサンデーラン、新舞子サンデーなど毎月定例イベントやラテン・フェスタ参戦中の熊BIBさん応援、昨年あれだけ一緒に連れて行ってとミッコグッチャンさんにお願いしたにも関わらず一度も行けていない全日本ラリー選手権観戦、仕事が落ち着いたらゆっくり飲もうと約束してるけどコンビニコーヒー(ご馳走さまでした♪)しか実現できてないゾディアックさん、GT roman関連オフ会年内開催~と盛り上がっているのに全く進んでいない状況に大変申し訳なく思っているΨひでぽんΨさん…とあげればキリがないのですがお約束が果たせていないことだらけ。
「色々と忙しかったんだよオイラも!勘弁してくれよ~」という開き直りと「忙しいとか言ってる割にしっかり遊んでるじゃないか!」とお叱り覚悟の近況報告です。


気が付けばブログも、5月3日のエコパサンデーラン初参加を綴った「For the first time of ECOPA Sunday Run! 」以来。
画像アップの方法も忘れつつありますが、何とか書き進めていきましょう!


まずは遡る事、5月9日(どれだけ遡るんだか!汗)人生初の「カフェ・ミレーヌ」訪問。
以前書いた「聖書 -Bible- 」であれだけ西風作品 GTroman 好きをアピールしたにも関わらず西風先生ファンの聖地とも言えるミレーヌに行った事も近づいた事も無いとは何たることか!とギブリ乗りΨひでぽんΨさんに叱られ?早速お邪魔することに。


沼津は新沢田、中沢田交差点を曲がったこの辺りは古くからの住宅街。
そしてこの路地を曲がった先の……ほら、あそこ。
あそこがお探しのカフェ『ミレーヌ』。
なんとも目立たない入り口ですが、土曜日の昼間、この店のカウンターは常連客が集まって賑やかになるんです。
さぁ、着きました。
ギィ~…いらっしゃいませ!
やぁママ、コーヒーいつもの♪(←分かる人には泣けるほど懐かしいフレーズのパクリです)


初めて行くお店なので↑こんな事にはなりませんでしたが、初訪問にして西風先生とお会いでき、ランチ終了閉店後も長い時間お付き合い頂き作品共々ますます西風ファンとなりました。
(5月15日、実は西風先生よりCDを頂けることになり仕事ついでに再び沼津へ。音楽の好みが同じで良かった♪)


翌週 5月16日・土曜日 LION☆STARさん発案のSIO(世界遺産オフ)として富士山を周遊しDS5を並べて写真を撮ったりお喋りしましょう!という趣旨のオフ会開催のため下見と称し、HALKYさん、LION☆STARさん、toshi_330さん、shotasさん、DS4の山、山さん計6台で集合写真が撮れそうな場所を巡りました。
生憎の天候で終始富士山の出現とはなりませんでしたが、山梨のほうとう、朝霧ではソフトクリームやヨーグルトを食べ、やはりゆる~く時間を過ごすことが出来たので個人的には楽しいツーリングとなりました。
帰りはLION☆STARさんご希望の「炭焼きレストラン さわやか」でげんこつハンバーグ。
静岡県民は食べ慣れていますが、やはり他県の方は、さわやかのハンバーグが気になるようで。
おいでやす 静岡。おいでやす さわやか(あっ!shifoさん家族が走ってきた(`・∀・´)


翌日(5月17日)、新舞子サンデーへは、ほんの一瞬顔を出し(L●ON☆ST●Rさんの勘違い情報によりオートプラネットで暫く皆さんを待ってました→気がつき新舞子へ)、nonochiさん宛ての荷物を尾張小牧DS3さんに無理やり託し、前出のΨひでぽんΨさんからお誘い頂いた岐阜県揖斐川町で開催の「イタリアンジョブ2015」へ。
元は、フィアットUNO、ランチアデルタEVOⅠ、EVOⅡに乗っていたのでレアなイタリアンヴィンテージカーが奥深い山々に囲まれた藤崎城に集結している様は垂涎もので圧巻。
その後は、ΨひでぽんΨとお友達でケイマン乗りのYさんと3台でのツーリング、特にトンネル内のギブリブリッピングサウンドは鳥肌ものです。
食事中も車談義に花を咲かせとても楽しい一日でした!またお邪魔させてもらいます♪


6月18日・雨(だんだん日記のようになってきた)
岐阜・レッドポイントへDS3カブリオのクイックシフト装着の為に来ていた、ラリラリ☆ぱんださんが観光からのお帰りついでにこちらを通過すると聞きつけ無理やり立ち寄ってもらい撮影会を実施♪
生憎の天候にも関わらず長時間引き止めてしまって申し訳ありませんでした。
またこちらに来ることがあればお声掛け下さい。


7月19日・日曜日 快晴…のち灼熱。
まずこの日は「2015’ フレンチパーク久屋大通」に参加。
久々に会うミッコグッチャンさん、SIO下見以来のLION☆STARさん、お初にお目見えするアムール☆さん。
暫く集合場所でお喋りし、名古屋城公園へ移動。
早朝ということもあり清々しくとても気持ちのよい時間でした…食欲旺盛な蚊を覗けば。
その後、舞子さん会場となるオートプラネット名古屋へと再び移動。
6月から8月までの期間は新舞子マリンパークの使用が出来ないためこちらで開催するとの事。
噂では聞いていましたが、とにかく焼けるように暑い!いやもう本当にラードが溶けてました(T∀T;)
その暑さに耐え切れずいそいそと店内へ非難。
名古屋屈指の輸入車販売店なので入り口近くのキャンピングカー、米軍御用達のオフロードカー、ドイツ、英伊仏はもちろんアメ車、新車から中古車まで店内所狭しと並んでいる為、退屈する事無く涼むことが出来ました。
みんなでお茶をしながら涼をとっていると神出鬼没のサボテン号を駆る、しげき@さぼてんさんが登場!さらに旅行に出発のため移動中のnonochiさんも家族連れで登場しなかなかのカオス状態となりました。
ランチは、暑さには辛さで対抗と言わんばかりに中華料理店で激辛、激熱料理を頂きました。
人気店らしく店内はお客さんでいっぱい。もちろん味は満点です。また皆で行きましょう。
そしてあの灼熱の中、顔色一つ変えずお喋りにお付き合いくださったキャラのかおりさんとお友達さん、本当にありがとうございました。
また時計の話で盛り上がりましょう♪
それとこの日、みん友さんになってもらった《みっち》さん、ゆんもさん、また舞子サンでお会いしたいですね。


ここで一旦、解散となりましたがミッコさんにお誘い頂き特別な場所へご案内頂きました。
名古屋市名東区・アウトガレリアルーチェで開催の「TOJIRO~60’s夢と青春の軌跡、浮谷東次郎と船橋サーキットの伝説~」へ。
何と無料のこの展示、ミニカーなどの模型店に併設されたさほど大きくは無いスペースに展示された当時のレーシングカー(またはレプリカ)。
会場はモノトーンで統一され一瞬、本当に60年代にタイムスリップしたかと錯覚してしまいそうになるほど空気までもが当時の色に染まっていました。
東次郎が当時、身に着けていた洋服、ヘルメットや写真、小物なども展示されており何時間いても飽きない空間。
無料、ほとんど貸切状態、空調バッチリ!と三拍子揃った素敵な所に誘ってもらい本当に嬉しかった。ありがとうございました。
また穴場的なイベントなどがありましたら是非お誘いお待ちしております。









7月24日 ZC32S スイスポにて移動中、片側2車線のバイパスを気持ちよく走行していると「バチーン!」と大きな音が。
跳ね石だな、こりゃ。
聞き慣れた音だが、やはりいつ聞いても気持ちの良いものではありません。
運転しながら恐る恐る見渡してみても傷、割れなどは無く…なぁーんだ、大きい音だったからてっきり割れたと思った。ふぅ良かった♪
しかし目的地に到着し車から降りるとそこには…なんじゃこりゃ!
ミラーに隠れ運転席からは見えなかっただけでしっかりと割れてました。
もちろん保険で直しましたけど。
皆さんも前車との距離はしっかり取り速度は控えめに気をつけて運転してくださいね、はぁ~(ノд-`)


7月27日 これは特に意味はありませんがミシュランのトランスポーター。
なかなかツーショットの機会はないと思いパシャ!



8月はサッカー観戦、釣りなどで夏満喫。
エアコンの効きの良くないDS5はちょっと休憩。


9月2日 関東DS5組のボス、HALKYさんの招集により全国から組員が東京某所へ集結。
都合によりtoshi_330さん、mk4970さん、SASSANさんが欠席(後日、血の総括があったとか無かったとか…)
グツグツつ煮えたぎる火鍋を前にして皆、汗をかきながら奥深い旨味のスープと具材を堪能しました。
参加メンバーは、みっつつさんおとももちさん、Kazu5さん、そしてshotasさん。
こういう席でしか出来ない会話、楽しい話題で盛り上がり、それぞれ夜の闇に消えていきました。
HALKYさん、次は例のアレ、宜しくお願いします。


9月12日・13日 待ちに待ったWTCC 2015 もてぎラウンド開催。
昨年、鈴鹿で行われたレースを観戦しその迫力に圧倒され大盛り上がりしたため、今年も是非、観戦しようと強く心に決めていました。
WTCC(世界ツーリングカー選手権)は、現在、シトロエンが唯一チャンピオンとして君臨できるFIA主催の国際レース。
喧嘩レースと称される内容は勿論のこと、一番の目的はやはりキング・オブ・ラリースト「セバスチャン・ローブ」に会う事!これに尽きます。
チケットひとつを取っても、グリッドウォークの付いたVIPスイートでなくては意味が無く、一年越しで計画していたにも関わらずタイミングを逸し入手ならず。
しかし諦めず毎日毎日、チェックし続け追加販売分を何とかゲット!これには本当に嬉しかった。
ホテル確保にも相当精力を使いました。
まずは、もてぎサーキットホテルを予約するもキャンセル待ち。
本命の、サーキットから車で5分の宿泊施設をあてにしていたけど関係者貸切の為、断念。
もてぎから遠い真岡のホテルを仮押さえしたり…と神経すり減らしましたが、直前にサーキットホテルのキャンセルが出たため晴れて宿泊先確保。
去年の観戦、下見の段階からご尽力頂いたラリラリ☆ぱんださん、ちょっと強引?にお誘いしたしげき@さぼてんさんの3名での予選観戦。
殆どどのエリアにも入場可能なチケットのお陰でフリー走行、予選、ピットウォーク、決勝直前のグリッドウォーク、そして決勝。
すべてストレス無く、しかも前日にはお目当てのローブ選手のサインや撮影ができた事で決勝当日は実に穏やかに余裕を持って決勝レースを観戦する事が出来ました。
もてぎでは、昨年鈴鹿でも大変お世話になった、ダブルシェブロンさん、応援チケット当選で決勝レース観戦の、こばるとさん、NAロードスター乗りのjun@NA8Cくん等と色々な話題で盛り上がりました。
特にダブルシェブロンさん、後日お宝映像を見せて頂いたにも関わらず御礼のメッセージを送信していない事に気付きました、本当にすみません。そしてありがとございました。
2016年も、もてぎ開催が決まっておりますので今年の教訓を活かし早い段階での初動を心掛けチケット、ホテルをしっかり抑えたいと思います。
観戦ポイント等、情報交換よろしくお願いします!
レース観戦詳細は、ラリラリ☆ぱんださんのレポートをお読み下さい!笑

①フリー走行前


②フリー走行


③YMI開発本部 マネージャー 渡辺 晋氏


④タイヤショップの方たちに笑顔を要求する校長!笑


⑤アドバン トランスポーター(ミッコさん好み?)


⑥ローブ選手 その辺をうろつくの巻


⑦ローブ選手 サイン攻めに逢う…がしかし丁寧に応じるの巻


⑧ピットウォーク開始後サイン会、一番乗り!


⑨レース前のひと時 その1


⑩レース前のひと時 その2


⑪グリッドウォーク #33 マ・キンファ(マ・チンホワ)の家族
左端は彼女(奥様?)さん。そして彼は超好青年。応援してます♪


⑫決勝レース スタート直前にローブ選手がWCへ。
専用ドリンククーラーのサービスショット(//∇//)


⑬こんなに近づける国際レースは極めて異例
向こう側には見慣れた顔が(;^ω^)


⑭あまりにも近づき過ぎると睨まれます( ̄∀ ̄;)


⑮ウィンドウ越し -最後の集中-


ようやく10月です。
10月3日・日曜日
5月中旬に行った一回目のSIO下見から4ヶ月半。
いよいよSIO本番当日を迎えることが出来ました。
発起人のLION☆STARさん(リスト作成ありがとうございました)、各オーナーさんへの連絡、繰り返し下見を実施して下さったtoshi_330さん、スケジュールやルート、調整役に下見も頑張ってくださったshotasさん、ルートアドバイスにお力添え頂いた山、山さん、その他遠方より、家族連れ、初参加など本当に色々な方全てのご協力があってこそのSIO実現、成功だったと思います。
同じ車種とはいえ、おとももちさんのハイブリッド、PIN520さんの左ハンドル2.0スポーツシック、OYAKATAさんのフォーブールアディクトの異次元の音響システムと足周りなど。
やはり百聞は一見にしかず!ですね。
第二回、三回と続けられればと思います。
次回以降、少しでもお役に立てるよう(足を引っ張らないようかな)努力致しますので今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
内容、画像は既に参加された方の素晴らしいブログがたくさんあるので綺麗な富士山バックの画像を一枚だけ貼らせてもらいます。
皆さん、本当にお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。


これで終わりかと思いきや、簡単には帰りません!笑

富士からの帰り道、お腹も減ったことだし何か食べて帰ろうかと考えていたら今日は土曜日、そしてここは富士。
そう、沼津はすぐそこ。
つまりミレーヌが近いってことじゃないですかー( ̄ー ̄)
土曜の夜だけはお店開けるって言ってたけど一応電話してみるか…。
自「もしもし、今夜開いてますか?何か食べるものがあれば伺いたいんですけど…」
ママ「今日は大したものがなくて。おつまみみたいな物で良ければ…」
自「浜松の○○です。ご無沙汰してます。それで良いんでお邪魔してもいいですか?」
ママ「なんだ!じゃあ今日は先生と白子鍋のパーティーやるから来なさいよ」
自「良いんですか?じゃあ遠慮なく伺います♪」
ママ「(電話切りながら)先生~○○さん近くに居るから来るって~」
久しぶりなのにも関わらず覚えてもらえた事、白子鍋パーティーの仲間に入れてもらえる事、これだけで充分過ぎるほど嬉しい。


到着後、山梨の道の駅で買った葡萄を手土産に入店するといつもの席、いつもの場所に先生が座っていて向かいには次郎丸氏(本名ではありません)が鍋を前に今か今かと待っておりました。
簡単に再会の挨拶を済ませ話をしているともう一人店内に。
聞くと常連さんで出張で良く来る方だそうで。
実はお会いしたことの無いミレーヌ繋がりのみん友さんがいる。
以前、友達申請した時に「いつかミレーヌでお会いできたら良いですね」と話したぴろりんBLさん、そのお方ではないですか((*´∀`*))
偶然が重なったとはいえ先生だけでなく、ぴろりんBLさんにもお会いでき喜び最高潮に!
しかも好物の白子鍋にもありつけるとは♪
ぴろりんBLさんのために先生がママに言って用意させたものでした。漁夫の利( *^皿^)
酔ったママのMAX火加減のおかげで、ふっくら美味しい白子のイメージが数分後には大きく変わっていましたが…。
ママ vs ぴろりんBLの火力調整バトルは本当に面白かったです。
 

その場にいた全員のキャラが濃すぎてひたすら笑う、食べるの繰り返しで結局、食事を終えラグビーWC・日本×サモア戦も観戦し興奮冷めやらぬままお開きとなりました。

お土産に、今では入手困難なCLUB GT roman ステッカーを頂き幸福度MAX!


ただ楽しかった、美味しかっただけで終わりません(ホント終わらんなぁ~)
実は、ぴろりんBLさん、アクセラスポーツ乗りでレース参戦しておられる方。
しかもポディウムの天辺に立つほどの実力の持ち主。
トータルバランスに拘るぴろりんBLさん、イチオシのECU書き換えの話になり。
株式会社 サクセスオリエントワークス:リザルトマジック
現在装着しているレースチップなどの割り込み型とは違う、メインコントロールユニットに直接書き込む代物。
さぞ良いんでしょうけど会社は大阪だしリスク含め未知数なことばかりだし。
まぁ無縁のチューンかな…と考えていたら、ぴろりんさん「スーパーオートバックス静岡中原店」で明日までイベントやってるよ~」との事。
デモカーあり、書き換え後、気に入らなければ元に戻すと(しかも無料で)
何だかウズウズがとまらない…嫌な予感が。


シトロエンDS5 セバスチャン・バスローブ号の運命や如何に!?


続きは近日アップ予定の「リザルトマジックECUチューン」のパーツレビューで(←やってるやん(・∀-`;)


まだ未確定ではありますが、FBM2015でお会いしましょうヽ(´∀`)

おまけ:最近の戦利品たち

Posted at 2015/10/08 08:33:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「漫画家:西風さん インスタグラム開設のお知らせ http://cvw.jp/b/1671469/45291440/
何シテル?   07/19 00:11
モータースポーツ全般に興味があります。 独、伊車を乗り継いできましたが最近はフレンチに傾倒中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FBM当日の詳細です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 22:46:34
みん友さん経由の車が、40万円下取り査定より高く売れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 12:39:07
caromshot ステンレスシルバーカラースーパーハードタフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 01:09:56

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
シトロエン DS5 個性的な車です。
シトロエン C3 シトロエン C3
シトロエンとしては2台目、コンパクトで軽快な乗り心地。 個性的なルックスと相反し実用性は ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
登録からもうすぐ4年。 足回りは純正にて一式交換済み。 完成度の高い車なので、走行性能 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation