• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぇっちーくんのブログ一覧

2021年11月01日 イイね!

TSタカタサーキット57秒台&いつぞやの岡山国際サーキット

TSタカタサーキット57秒台&いつぞやの岡山国際サーキットご無沙汰です。

アカウントのパスワード変えたはいいけど忘れてしまって、

ログインめんどくさくなって放置してました。

このEG6を購入して5年経ったってみんカラの公式メールが来たので、

久々に記事書こうかな的なやつです。

正月に車体の軽量化を進めてからタカタで転がし57秒台、

2月末に岡山国際サーキットで44秒フラット出して昨シーズンは満足しとりました。

4月末は仕様の小変更をしてIDI走行会に参加して撃沈。

余談ですけど、IDIの走行会無くなってしまいました。

超優良走行会だっただけに残念です。

ほんでまあ今シーズンは岡国42秒台入れると意気込み、

真夏でもちょくちょく岡国に通ってテストしてましたが、

なかなか思ったようにはならず、なんかやる気なくなってました笑

ただそんなでも、アライメントを取る道具自作してみたり、

車をボコボコにしたりなどなどなんやかんやあって、

先日29日、たまたま仕事が休みになりタカタサーキットへ転がしに行ってきました。

alt
alt


まあこんなもんです。

57秒609はスリックなんであんま気にしないで下さい。

スリックでなら本当は57秒フラぐらい出したかったんだけど。

A050のベストは57秒862でした。

050は050で57秒5ぐらいが目標だったんですけど、

一応、2月の225サイズGSコンのタイム抜けたんで満足です。

今回は215サイズのMコン、2月末の岡国からずっと使ってるやつで走ったので、

また冬に新品GS用意して行けば1秒近く上がるかな。

タカタ56秒台ぐらいならA050の15インチでも出せそうです。

GS使いこなせないけど、タカタぐらいの短いコースならギリいけるか・・・?

肝心のシビックはステアリングラックエンド、パワステの高圧ホース、ダイナモのベルト、

全部ぶっ壊れてしまったので、今シーズンは修理が主になりそうです。

お疲れ様でございました。ちーん。

車載。



57秒609の車載はやべえので上げません笑

知ってる人は知っているということで。

車の仕様が気になる方は愛車紹介へ。大体のこと書いてます。


では。

Posted at 2021/11/01 01:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月16日 イイね!

岡山国際サーキット シビック EG6 ベスト更新!!

岡山国際サーキット シビック EG6 ベスト更新!!あけましておめでとうございます~。

めんどくさくてなかなか時間なくてまとめる事ができませんでした。

この正月休みはお金をかけないをコンセプトに車体の軽量化を進め、

940kgぐらいから870kgへと約70kgの軽量化を果たしました!
alt
alt
リアの重量バランスが良くなってる、特別なにかやったわけではないが。

素材置換は運転席と助手席の窓ガラスをポリカーボネートにしただけ。

材料費は大方1万円ぐらいかな。自分で作りましたがまぁめんどい笑

ここにロールケージ分の15キロぐらいが増えるかなというとこです。

で、テストがてらの岡山国際サーキットは、

1分44秒7で余裕のベスト更新!!!

車載はこちら。



この次の次の週が最後のダブルヘアピンまで44秒3前後の走りしてたんですが、

毎度恒例?の終盤のブレーキやシフトミス等々で、44秒9前後止まり。しょーもな笑

1周をキッチリ決めるっていうのが出来ない人間というのは分かっているので、

まぁこんなもんかなという感じです、いつも通りです😊

一応そっちの車載もここには上げておきます。



タイヤも試走用に中に水が溜まってたようなタイヤを引っ張り出してきて組んでもらったりと、

全くやる気は無かったですが、適当に走って45秒台乗ったもんだから、

俄然やる気が出て二枠目は割とガチで走ってめでたくべスト更新という流れです。

タイヤは215のMコンとリアは195のGS使ってます。

タイムが上がってくると今までOKだったギアが足らなくなってしまいました。

今シーズンはもう終わりかな、来シーズンに向けての仕様変更を考えてます。

4月末のIDI走行会は参加できるかな~?ってとこです。

4月末に44秒台乗れば冬に43秒台がほぼ確実なため、頑張りたいとこです。

最終目標は現状の仕様とさほど変えず、15インチで岡国42秒台かな。

同程度の仕様のFF車で岡国42秒台は今の所一人しか居ない?知らないだけかもですが、

そのあたりが限度になってくるんじゃないかなと思います。

それ以降はなんぼ車に金かけるかの世界だと思うので、追っかけるつもりはありません。

いや〜しかし半年前は44秒台、想像もつかなくてスゲェ世界だなあなんて漠然と思っていましたが、

実のとこそんな事なくて、そう大したもんじゃないですね〜笑

EGの仕様は愛車紹介に書いてますんで、参考にしてみてください。

車重だけ870kgに変わってます、そのうち愛車紹介も更新しておきます。

そうそう余談だけど、このEG6を購入した4年前の当初はお店の方に、

「車でサーキットってよく分からないし綺麗に乗りたいし、走りませんから!」

とか言ってたけど、なんやかんや爆速でサーキット仕様になってしまった・・・

alt

う~ん、カッコイイ!!

Posted at 2021/02/16 02:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

年末はオートポリス!

年末はオートポリス!あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

去る12月26日、岡国でベスト更新したのを良いことに?

調子こいてオートポリス行って参りました!バチクソ金使った笑

結果としてはマジで調子こいてたんを再確認するハメになりました😭😭😭

早速車載



フロントタイヤはGSしか持っていないのでGSコンパウンド。

リアタイヤはMコンしか使えそうなのがなかったのでMコンパンウンド。

ちぐはぐセットになってしまったが無いものは無い笑

ドグサレ大オーバーの布石は完璧です😇😇😇

リアタイヤは真夏以外はGSしか使ったことないため、マジで未知。

リアにGS使う理由は簡単で冷えてるMコンのオーバーより、

タレたGSのオーバーの方がコントロールが容易なためです。

枠は3枠あって、まず1枠目。

半年ぶりの走行なのでコースを思い出すだけで終了。

で、ベストが出た2枠目。

タイムは2分11秒0で終わってる😱

ベストのすぐ次の周は前に車もおらず、2ヘア黄旗の状況もわかっていたため、

走ってる最中はよっしゃタイム出すで~!!とか思ってましたが、、、

気合い入れて走ってたら車載のオマケの通り、

ジェットコースターで大オーバー!!

いや流石にあそこまで横に向くとマジ焦りました💦

オーバーの理由が分からずピットに戻ってエア圧やらチェックして、

ふとリアタイヤに手をやると冷え冷え😨

インラップ含めて10周近く走ってるのに~!?

真冬のMコンはこんなに温まらないのかと驚愕し、その枠は終了!

ちなみに大オーバーの周は2分11秒5でした笑

ほんで3枠目。

バネ変えたりと色々とやってみましたが、特にタイムアップは無し。

ただ、なんとなくセットの方向性は見えた気がします。

そうそう、当日はいいタイムが出てベスト更新!って喜んでたんですけど、

磁気ラップタイマーの調子が良すぎて変なタイム刻んでました笑

3枠目に気がつくという大失態。

今回の反省点として、大きなところはやはり準備不足。

慣れていないセットなどで久しぶりなコースを走る時点でダメだと痛感。

この前下ろしたフロントGSは全く良い気がしないので外して売る予定です。

ちなみに、ベストも3年落ち1部山GSで出たタイムです😇

どちらにしろ、タイヤの使い方がヘタクソだなという感じです。

フロントGS然り、リアM然り。

上手な方はこの時期リアMコンでもきっちり温められるだろうし、

まあこの辺はただの言い訳かなと思ってます、タイムには影響無い話です。

走りとしては最終コーナーで3速進入を試さなかったのが痛い!

滅多に走れないんだから試せることは試して帰るべきでした。

総じてまだ下手くそだなというのを実感してオートポリス遠征は終了です!

岡国で直線番長してボロ隠ししてたのが現れたと思います。

決して岡国が簡単なサーキットというワケではないですが、

直線主体のサーキット、車でどうにかなる様なミニサーキットしか走られた事が無い方は、

一度ドライバーズサーキットと言われる国際規格のサーキットを走られる事をおすすめします。


マジでごまかしが効かなくてホント厳しいです。僕はそう思いました!

またリベンジしに行くぞ~🔥🔥🔥

alt

Posted at 2021/01/04 12:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

2020年12月13日 岡山国際サーキット ベスト更新! シビック EG6

2020年12月13日 岡山国際サーキット ベスト更新! シビック EG6







久しぶりに記事書く気がします。

本当は12月6日にオートポリスのインパクト走行会に参加する予定でしたが、

積載車は予約取れないし、なぜか過去最高のエントリー数だったようで、

参加することができませんでした😭

走りたくてウズウズしていたので、岡国へ走りに行ってきました。

ほんで先日、岡山国際サーキットでのベストタイムを更新!!!

今までのタイムが1分46秒7で、今回は1秒縮めて、1分45秒7です!

ひぇぇぇぇぇぇえええいい!!久々テンション上がりました笑

46秒7はハンコックのスリックタイヤでしたが、今回はA050です。

今までFタイヤはギア比の関係で外径の小さい215を使用してましたが、

ゴリゴリのクロスギア組んだので225サイズでも問題ないことを8月のテストで確認済みのため、

サイズアップさせて225サイズで走行です。コンパウンドはGSですよ~。

でもタイヤ自体が重いし抵抗になるので215よりストレートは伸びない。

どちらを取ったほうが良いのかは今の所不明。

で、車載動画。



チマチマと意味あるのかわからないセットをお店と相談しながら繰り返してきましたが、

ここへ来てやっと実を結んだ感じです。フツーに嬉しいです😊

GSコンはイマイチ何が良かったのか分からなかったですね😩

多分、食ってるとは思いますけど、、、タイムでMコンと差があるかは???

金欠の中、気合いを入れて新品GSを用意していきましたが。。。

ついでに、ヤフオクで送料込み1万円のゲロゲロ中古17年製造GSの方が、

ベストタイムもフィーリングも全てにおいて上でした、南無南無🙏

次からはMコンに戻すと思います。FFのフロントはMコンでおっけー。

ま、僕がGSコン使い切れないだけとか言われたらそれまで😅

走りの内容は自分としては悪くなく、珍しくミスもあまりなかったです。

1分22秒あたりのコーナーの進入でミスしてるのと、アトウッド進入のツッコミ過ぎ。

両方ともアクセルを全開にするタイミングが遅れてしまいました😭

でもまあそれぐらいです。うーん、85点!

100点の走りが出来るように精進あるのみ😤

岡国45秒台というとNA車両では一つの基準になるようですが、

とりあえずとはいえ達成できたことは本当に嬉しいです。

現在の仕様で45秒台でるのであれば、エンジンのチューニングと軽量化を行えば

15インチでもあと2秒ぐらいは軽くタイムアップは可能だと思います。

流石にナメ過ぎか!?

まずはお金のかからない軽量化からやって44秒台が目標です!

僕のEG6の仕様は愛車紹介に書いてます、参考にして下さい。

ぼちぼち人並みに車を仕上げていこうと思います。

今年もお疲れさまでした。

alt
Posted at 2020/12/15 03:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月18日 イイね!

ピロピロピロリ EG6 B18C 圧縮測定👊

altalt

ちょっくらコンプレッションゲージ?なるもんを買ってみました。今日届いた。

以前(2年前ぐらい?)に借り物で測定した時は最低17キロだかあった様な覚えがありましたが、

今日の仕事は終わりに測ってみたら平均15キロでした😂

なんか純正基準値は19キロぐらいだそうで。

どうも聞くところによると、ハイコンプのエンジンは写真と同じゲージを振り切る様で笑

単純に10キロ近い差があるってことですか〜😇😇😇

でも15キロが極端に低いわけでも無いとは思いますが、結構へたってるなという印象です。

サーキット走行においても負荷が低い状態ではあまり気にならないですが、

岡国で言えば1コーナー先やアトウッド、オートポリスで言えば100Rの先、最後の上り区間など、

アクセル開度に対してのスピードの乗り方が異様にショボい気がして。

上りが下りより遅いのは物理的に当たり前の話ですが🙄

だもんで、手前のコーナーが遅いのかなぁとか思ってましたけど、

デジスパイスなどで見てみてもあんま違わないって事でしたんで、

なんか別の事に原因無いかなぁてな感じで測ってみました。

ま、測ったとこでオーバーホールする金も無いので当分このままですが😭

あんま関係ないかもだし、あるかもだし。

ヘッド削ってバルタイ合わせる程度でもやれば各サーキット1秒ぐらいは軽くタイム変わるんでは?

っていう淡い期待🙏🙏🙏

でもダイナパックじゃトルクもパワーもB18Cらしく出てんだよな。

でもあれもあんま負荷かかってないか🤔

ちなみに最近は走行会1回で2~3リッターぐらいオイル食います😃

関係ないけどインパクトの予選上げました、ほぼ自分で見返す用。



やっぱアンダーっぽい。ギアは何速使うか色々試してました。
Posted at 2020/06/18 01:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ジャダーナリタレーシング
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HUCO イグナイターユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 21:01:16
メーター作成にあたり① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 10:24:05
ドライブ&ドリブン スプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 18:57:47

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エンジン:B18CR(ダイナパック実測171馬力 2023/4/2 再計測し182馬力か ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
売却済み

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation