• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoっちの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2014年11月1日

ヘッドランプレベリングスイッチ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スイッチパネルを開けると青色コネクタが遊んでいるので流用します。

スイッチパネル奥の右側にコネクタが有り、このコネクタを外し、No.17の黒線とNo.18の緑線に配線します。
2
配線イメージです。

今回、ピンク色で囲んだ部分の配線を施します。
3
分岐配線を作製します。
・配線イメージの様に配線する為、色分けした配線をハンダ付けします。
・オートレベリング機能に支障が出ない様に緑線と黒線に整流ダイオードを取付け、逆流防止します。
・熱収縮チューブで保護します。
・取付し易いように配線コネクターを取付けます。
4
ヘッドランプレベリングコンピューター用コネクタに配線コネクタで割り込ませます。
5
ヘッドランプレベリングコンピューター用コネクタから配線コネクタで分岐した分岐配線の黄線を青色コネクタの黄線に配線コネクタで割り込ませます。


購入したヘッドランプレベリングスイッチに青色コネクタを嵌め込みます。
(スイッチパネルには、スイッチが一杯でヘッドランプレベリングスイッチが取付け出来ない状態でしたので、イオン発生器を外し、レベリングスイッチを取付けました)
6
スイッチパネルを戻します。
7
OBD2の4番端子と8番端子を短絡させ、燃料残量表示に合わせてライト操作を実施し、レベリングを初期化。
8
夜になってグリグリ動作試験、
上が、レベリングスイッチ「5」位置、下がレベリングスイッチ「0」位置です。

LEDヘッド光軸調整は、後日ディーラーにてレベリングスイッチ「3」位置で、保安基準上限位置で調整して貰いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TOYOTA 純正 ルーフドリップサイドフィニッシュ モールディング交換

難易度:

【朗報】Pixelがミラーリングに対応したから早速車に繋いでみた

難易度:

車検時にEマークが必要なので,LEDリフレクターに純正リフレクターを貼りつけて ...

難易度:

ウェルカムサポート

難易度:

リアウィンドウの TRDステッカー(シルバー)大を新しくしてみた。

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月1日 8:36
おはようございます(^^)
いつも ちゃんと してますね〜〜
同じパーツ取り付けでも…
こんなにちがうの?
って感じです(^O^)/
すばらし〜い
また 参考にさせていただきます
コメントへの返答
2014年11月1日 8:45
おはようさんでございます。

これぐらい仕事が出来れば、出世するんですけどね。(^^ゞ

さて、歯医者に行って来ま~す。
2014年11月1日 10:56
こんにちは。

いつも分かりやすい整備手帳ありがとうございます。
プリウスPHVにも同様の配線及びコネクタ空きがあれば、是非参考に真似させて頂きたいと思います。

ご指導頂くことがあるかもしれませんが、その際は宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月1日 17:56
こんばんは!(^0^)/

いえいえ。自己満足の世界です・・・ヘ(__ヘ)☆\(^o^;)

是非マネちゃって下さい。

解る範囲で有れば・・・r(^^;)
2014年11月1日 18:36
こんばんは 私も参考にさせてもらって配線してみます

レべリングスイッチは前々からダミーで付けてあるので

配線ですね 電気系は疎いので 心配(汗)

ダイオード無でも大丈夫でしょうか?

コメントへの返答
2014年11月1日 19:59
こんばんは!

マネされた事による一切の不具合などについては補償出来ません。・・・(。_+)☆\バキッ(-.-メ)
ウソです。r(^^;)


ダイオード無しでも大丈夫だと思うんですが、オートで動作した時にレベリングスイッチ側に回り込んでくる電流がどう悪さするかが判りませんです。(^^ゞ

プロフィール

「田植え、終了❗️」
何シテル?   06/01 15:13
皆さん、はじめまして! 車イジりが大好きなmakoっちです。 2020年9月にプリαからCX-8に乗り換えました☆-(^ー'*)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフレール 後付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:23:44
テレビキットの点検コネクタ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 08:13:39
旧マツコネでもロスレス再生できるって知ってた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:16:16

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プリウスαからの乗り換えです。 孫や父母を乗せないといけないので、7人乗りが必須! 久し ...
ヤマハ PAS CITY-V ヤマハ PAS CITY-V
電動アシスト自転車MARiPOSA E.A.miniに乗っていましたが、次男坊主が大阪空 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年12月、オデッセイ アブソから乗り換え、8年間乗りました。 そこそこ走るし、燃 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ステップワゴン RF2から乗り換えたRBオデッセイです。 金の掛からないスポーティー路線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation