• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月12日

牽引ロープの間違った使い方

牽引ロープの間違った使い方 動画を投稿しました。

冬の時期はスタックした車を助けたり助けられたりで、何かと牽引ロープが役立ちます。しかし、正しく使わないとせっかくの装備が台無しに...。そうならないために、私の失敗事例を紹介します。

サムネイル画像のように、フックの外れ止めを壊してしまいました。
なぜ壊れたかと言うと、使い方が悪かったからです。引っ張る荷重に耐えられなかったからではありません。
詳しくは動画で話していますが、会社の敷地で雪山に突っ込んだ業者のトラックがいまして、そのトラックを会社の商用バンで引っ張るために私のロープを使ったんです。
思えば会社も、相手のトラックも、そういう牽引ロープを一つも持っていないのが良くないような...。でも道民って「自分は大丈夫」って思っている人が多いから、持っていない人が多い印象ですね。
いくら耐荷重14t(この言い方、本当はものづくりの仕事をしている私としてはしたくない言い方なのですが、分かりやすくするため、そして商品ページにそう買いてあるため、こういう言い方にしています)だとしても、間違った使い方をしてフックの外れどめが壊れては、台無しです。
と言うわけで、なぜ壊れてしまったのかの失敗談を交えながら、正しい使い方を紹介します。

また、次に牽引ロープを探すときは、フックではなくシャックルタイプを探そうとしていました。
しかし、シャックルタイプは、購入していたロープほどの耐荷重を持つものがあまりなく、そもそもシャックルの耐荷重がロープより小さいと言うのも多かったので、探すのを諦めました。
せっかくの牽引ロープが、フック外れ止めが壊れただけで捨てるのは勿体無い。
そう言う思いもあり、「シャックルだけ買えば良いんじゃないか」と思い、最終的に購入したのが、動画で紹介しているシャックル。
ソフトシャックルと呼ばれる物です。
金属製と違い軽くて装着も簡単ですが、耐荷重は17tもあるようです。
もしも金属製で17tのものを買おうとすると、とても大きく重たいものになってしまいます。

と言うわけで、牽引ロープの注意したい間違った使い方と、牽引ロープ、ソフトシャックルの紹介をしています。
YouTubeの概要欄に、商品リンクを貼っていますので、気になった方は見てみてくださいね。
それではどうぞ動画をご覧ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/12 15:57:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ソフトシャックル・ノット
Rimさん

本当は麻のロープが欲しかったんです ...
☆U・N・I・C☆さん

牽引ロープをダメにしてしまった
MILD_JIMNYさん

次は4トン
34ブラザーさん

【冬期】ジムニーやスパルの特権じゃ ...
はー☆さん

ゴルフバック置き方ラゲージスペース ...
achillesxさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレスターに乗り換えました。よろしくお願いします。」
何シテル?   05/24 21:44
ジェノンです。よろしくお願いします。 クルマは幅広いジャンルが好きですが、特に好きなクルマの種類は、 ・コンパクトカー ・オープンカー ・夢のあるクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
スバル フォレスターSKのD型、X-BREAKに乗っています! アウトドアや雪道に強いS ...
カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
初リッターバイク。初カウル付きバイク。初セパレートハンドル。初カワサキ。 3台目のバイク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
遂に買ってしまいました。オープンカーはずっと乗ってみたいと思っていたのですが、この度実現 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
名義等正真正銘の「初めての私の新しいクルマ」を買いました。初めての新車は、6MTのサンセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation