• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェノンのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

とってもついていましたv

私、とあるミニ四駆のイベントに参加しましてね。
そこではレースとは別に行われた抽選会がありまして。
自分の番号が呼ばれた人から好きな景品をもらうっていうシステムだったんですよ。
一番良い(と思われる)商品は、トリコロールカラーのオーバルホームサーキットです。限定カラーですよ。
で、どうせ一番には呼ばれないから、そうなったらミニ四駆をいじる時下にしく「セッティングタオル」あたりをもらおうかなーって思っていたんです。それかもう少し早めに当たればもう少し良い物を...。でももし一番目に呼ばれたらコース貰わないともったいないよなーなんて思っていました。

で、いざ番号をガサガサガサっと混ぜて一番目に引いた番号は...。
(゚ω゚)...
(゚ω゚)...
なんだか覚えある数字...(゚ω゚)
(゚ω゚)...
Σ(・□・;)てかオレだ!?
オレだーーーーー\(^o^ )/≡\(^o^)/≡\( ^o^)/

って事で、ミニ四駆のコースをもらいました。



さすがに一番目に当たったのにコースを貰わないのはもったいないって事で、少ーしだけ悩んでコースを貰いましたw

すぐに組み立て!



コースってじゃまになりそうですが、これはコンパクトなので助かっています(笑)
そしてこう!






ぃやったぜぇ〜〜〜\(^o^ )/≡\(^o^)/≡\( ^o^)/
いやぁ、良いですねぇ(_^q^)_
写真も撮れるし、目の前で好きなようにミニ四駆を走らせると、今まで分からなかった悩みも解決する事が出来ました。
どんな悩みだったかと言うと、青いアバンテの"アズール"はどうもずっとコーナーでコースアウトしやすかったんです。コーナリング重視のマシンを目指していたのに。
どうしてコースアウトしやすいのか、間近で見て良く分かりました。フロントに付けていたプラリング付きローラーの影響です。このローラー、摩擦がもの凄く小さくて高速でコーナリング出来る代わりにフロントに使うと吹っ飛びやすいんですよね。上級者の皆様にはジョーシキだったかもしれませんが...、それを体感出来ました。
そのため、現在はフロントのローラーを、昔からおなじみの13mmボールベアリングローラーにしてみたところ、コーナーで安定してくれました!
プラリング付きローラーはリアに取り付け、コーナーのスピードも高いし、面白くなってきたぞー!
さらに12月に再販されるという限定品、青色のオールアルミベアリングをフロントにつけて青で統一してみようと思っています。
「スライドダンパーはコーナリングが遅くなる」っていう本来とは逆の通説を払拭してくれるマシンになってくれる事を期待しています(_^o^)_
ちなみにですが、赤いアバンテは赤色ローラーでそろえています。メインの黒色アバンテは、黒色にメタリックのローラーがとても映えますね!セッティングは見た目にもこだわっていますよー。
Posted at 2013/11/25 00:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

ようやく取得しました

冬支度を始める季節ですが、一つご報告を。

私、ついに普通自動二輪の免許を取得しました!
長かった...( ;-`ω-´)
教習や試験は問題なくこなせていたのに、その日付や仕事の都合などが上手く合わずにこんな時期。

それで、今日は中古バイク屋に行ってバイクを見ていました。
今まではホンダ CBRやカワサキ Ninjaなどのフルカウルがカッコいいなと思っていましたが、お店にあったホンダ ホーネットがなかなか気に入ってしまいました。
ネイキッドスタイル。
見た目もカッコ良かったですし、ボディの綺麗さとかお金とか現実的なあれこれも良いなと思える二台でした。
...ホーネットはシルバーとブルーの二台あったんですよ。どっちも好みでした。
バイクにまたがらせてもらいましたが、個人的にしっくりきた印象もありました。
その場で買ってしまおうかと思うくらいだったのですが...。
来週、とある資格の試験を受ける事になっていて、その勉強で忙しくなりますので...。
バイクはその後に考える事にします。

バイク買ったら北海道だけでなく本州も走ってみたいですね!
Posted at 2013/11/11 22:05:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

ポケモン×ミニ四駆

突然ですが、何を隠そう、私は空想好き。
そんな私は、ポケモンとミニ四駆を合わせた空想を良くするのでした。

とりあえず写真を一枚。



このように、「このポケモンはこんなマシンを使いそうだなぁ...」と考えている訳です。
その時、セッティングも考える訳ですから、色んな改造ネタが思いつきますよ。

まず、真ん中にある私のメインマシン「アバンテMkⅢ ネロ(以下、ネロ)」ですが、これは買う前からイメージしていました。
ブラッキーはこのネロを使います。間違いありません!
カラーリングが完全に一致していますもん(笑)
ちなみに、ブラッキーは私の同着一位に好きなポケモンです。(もう一匹の一位は...、まあ今度にするとして)

写真右、ブラッキーの妹にあたる(と空想している)エーフィですが、ネロの兄弟車の「アバンテMkⅢ アズール(以下、アズール)」を使うかもしれませんね。
バランス、スピード重視の兄ブラッキーに対して、コーナリング重視の妹って感じですか。
このアズールはMAシャーシに乗せ変えていて、前後に装着しているスライドダンパーが最大の特徴です。

もう一台、実は昨日買ったマシンですが、左にある赤いマシンは「エアロアバンテ」というマシンのレッドスペシャルバージョンです!カッコいい!
ブラッキーとエーフィと来たらこのマシンはブースター...?とも思ったんですが、ブースターは「ビートマグナム」を使いそうなイメージなんですよねぇ。星馬豪みたいなかっとびな性格です。
エアロアバンテレッドスペシャルは誰に使われているかは空想していませんでしたが、とりあえず炎タイプのリザードンを並べてみました(←その場しのぎ)

最新のアバンテが三種類も揃えられてかなり幸せです(笑)
また、空想から生まれたセッティングで作ったマシンは、私にとって夢の具現化となり、非常に楽しいです。
お気に入りのドリームマシンでレースすると一層楽しいですよ!
Posted at 2013/11/04 20:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「フォレスターに乗り換えました。よろしくお願いします。」
何シテル?   05/24 21:44
ジェノンです。よろしくお願いします。 クルマは幅広いジャンルが好きですが、特に好きなクルマの種類は、 ・コンパクトカー ・オープンカー ・夢のあるクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
スバル フォレスターSKのD型、X-BREAKに乗っています! アウトドアや雪道に強いS ...
カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
初リッターバイク。初カウル付きバイク。初セパレートハンドル。初カワサキ。 3台目のバイク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
遂に買ってしまいました。オープンカーはずっと乗ってみたいと思っていたのですが、この度実現 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
名義等正真正銘の「初めての私の新しいクルマ」を買いました。初めての新車は、6MTのサンセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation