• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェノンのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

多分今シーズン最後のツーリング_洞爺湖ツーリング

先日の土曜日、テレビを見ていると「紅葉のシーズン」という事で、洞爺湖を舞台に紅葉シーズンを楽しむ情報が放送されていました。
それを観て「洞爺湖に行こう」と思い立ち、気がつけばカメラを取り付けてバイクにまたがっていました。
というわけで、多分今シーズン最後のツーリング、洞爺湖ツーリングを行いました。
雑談しながらバイクで走っています。



もはや紅葉が目的だったのか、バイクで走る事が目的だったのか、お土産を買う事が目的だったのか分からないですが、久しぶりにバイクで走り、気持ちよかったです。
が、動画には入れなかったですが、帰り道はずっと「寒い」と言っていました。もう少し秋用のウェアなどを揃えたいですね。
また、長距離ツーリングを行うと、どうしても思う「アドベンチャー系バイクに乗ってみたい」という思いも口に出ていました。

今年はロードスターで北海等ポケふた完全制覇の旅を行ったので、来年はバイクでたくさん走りたいと思っています。
その際には動画も撮りたいので、今のうちに満足できる撮影方法を見つけなければ。

...そういえば...、写真は一枚も撮っていなかったですね...。
Posted at 2020/10/19 20:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

ロードスターで行く、北海道ポケふた完全制覇の旅-第2話

ようやく、「ロードスターで行く、北海道ポケふた完全制覇の旅-第2話」が出来ましたので、いつも通りリンクを貼っておきます。

恵庭〜洞爺湖の道のりをまとめています。

もちろん屋根を開けて走りたいロードスターですが、雨の中走るのも良いものです。屋根が幌なので、傘をさしているような感覚です。ハードトップとはまた違った、雨の中を走る車の雰囲気を味わえます。
ロードスターを買う前や買ってすぐは、雨の中は走りたくないなと思っていましたが、実際に雨の中を走った後は、幌から簡単には雨漏りもしないですし(当たり前と言えば当たり前ですが)、雨でもロードスターは楽しいなと思いました。というか、考えたら車はロードスターしか持っていないので、雨でも雪でもロードスターで走るしかないんですけどね。
2020年10月11日 イイね!

ホイールクリーナーSHOQとタイヤコーティングHYPDで洗車

仕事もありなかなか天気の良い休日がなかったのですが、ようやく天気の良い休日となり、洗車しました。
ようやく、以前入手した、VOODOORIDEのホイールクリーナーSHOQ(ショック)、タイヤコーティング剤HYPD(ハイプド)、そして窓用のGLASS CLEANER(ガラスクリーナー)を使う事ができました。今回、特にSHOQとHYPDが良い感じでしたので、写真で紹介します。



ホイールを洗う前です。
結構汚れています。



水洗いします。



SHOQをスプレーします。
このスプレーは、細かい霧吹きのように広がるので、一度に広い範囲をスプレーできます。全体に満遍なくスプレーしやすいため、つけ忘れ防止や時間短縮に効果あると思います。個人的には好みです。
なお、SHOQはタイヤにも使えると明言されていますので、タイヤにも吹きかけました。タイヤにも使えると明言されているので、安心してスプレーできますね。



ホイールの奥の面は、スポンジで洗います。



手前の入り組んだ面は、ブラシの方が洗いやすいです。



ホイールナット周りも、ブラシの方が奥に入りやすく、お勧めです。



タイヤも凸凹しているので、ブラシの方が洗いやすいです。
今回はやっていませんが、タイヤを洗う際はタイヤ用のブラシ(ホイール用より少し硬いブラシ)を使うと良いと思います。



水ですすぎます。



非常に簡単に綺麗になりました。



そのままタイヤを乾かした後、タイヤコーティング剤HYPDを使用しました。



HYPDをスポンジに取り、塗り広げます。



ちなみに、使用しているタイヤスポンジは、ソフト99のピタスポです。
ホイールとの間や、



地面の間でも塗りやすいので、最高に使い勝手の良いタイヤスポンジだと思っています。
が、以前も書いた通り、既に販売終了しています。
再販を強く望んでいるとソフト99のツイッターにリプライした事がありますが、一度終了した商品ですので、なかなか難しいでしょうね…。ですが、復刻でもリニューアルでも良いので、再販されることを願い続けています。



HYPDを塗布した直後です。施工した右側のタイヤが綺麗な黒い艶になっています。
ただし、HYPDは「自然な半艶」なコーティング剤です。



塗布して約10分間、乾燥しました。
「自然な黒」になり、落ち着いた印象です。
なお、使用した面は、かなりサラッとした状態になり、汚れが付きにくそうな印象もありました。

ドクロで怪しい、しかし効果は確かで簡単なVOODOORIDEのSHOQ(https://www.voodooride.jp/shoq/)とHYPD(https://www.voodooride.jp/hypd/)、ぜひ使ってみてください。
Posted at 2020/10/11 17:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターに乗り換えました。よろしくお願いします。」
何シテル?   05/24 21:44
ジェノンです。よろしくお願いします。 クルマは幅広いジャンルが好きですが、特に好きなクルマの種類は、 ・コンパクトカー ・オープンカー ・夢のあるクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
スバル フォレスターSKのD型、X-BREAKに乗っています! アウトドアや雪道に強いS ...
カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
初リッターバイク。初カウル付きバイク。初セパレートハンドル。初カワサキ。 3台目のバイク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
遂に買ってしまいました。オープンカーはずっと乗ってみたいと思っていたのですが、この度実現 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
名義等正真正銘の「初めての私の新しいクルマ」を買いました。初めての新車は、6MTのサンセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation