• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤックスのブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

クイズ(再編集)

クイズ(再編集)












さて、整備手帳等に良く出てくる御馴染み農家の息子君が作った今回お手製のアイテムなのですが
アンクルさん、大正解!
こちらはキャンバー角を測るお手製のアイテムです!

こちら、木から釘が出てると思うのですが
この部分をホイールに当てて、釣り下がってる分銅と定規を当てて計るというアレですw
57.3っていう数字がこのキャンバー角を測る重要な数値らしいのですが
無知な僕にはサパーリ ?( ゚д゚ )
結果、リアは1.5度
フロントは左が2.3度 右が1.3度でした。
波志江でフロントの片減りを見つけたあのお方はさすがというか・・・w

そんな訳で、彼のおかげでキャンバー角が狂ってるのがわかりました(´∀`)

キャンバー角つけたいけど、トーも変わっちゃうって話だからなあ・・・どうしよう・・・
Posted at 2013/08/29 10:22:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月28日 イイね!

赤城山に始まり、赤城山に終わった日

日曜日・・・朝5時過ぎに起きる。
そう・・・向かうは塾長に声をかけて頂いた、噂の朝赤城を観戦しに行くため!

しかーし、6時に着いたものの、当日はマラソン大会のため道路が鬼込み(;_:)

当然ながら、外れ日を引いてしまいました・・orz

でも塾長やその他にも何名かいらっしゃっており、一人みん友になりました♪
塾長は本日CVTヴィッツだったので、探すのに時間がかかりました(笑


その後、波志江オフに行くものの、ここもまさかの外れ日。
いらっしゃった車はほとんどいませんでしたorz

しかしながら、爆音モノホンラリー車のアルピーノのボディがファイバー製って事と、車重が600kgな事
レイン用のSタイヤ履いて、まさかの通勤車?!って事がわかりましたw

その後はミクシーの方でやってたバーベキューの会場へ行き、肉をたらふく食い
今度はまた夕方の赤城山へまた向かう事にwww

一日に二回赤城山とか好き物ってレベルじゃねーぞ!?w

そして、夕方みん友さんに会いにもう一度赤城山へ。
マラソン大会の影響ひどいかなーと思ってましたが、まさかのガラガラw
ちょっとビックリでしたね(;^ω^)

残念ながら皆さんいらっしゃってなく、遠藤君と僕と出っチーノさんだけでしたw

まあ、しかし初めて見ました「白ナンバー」のカプチーノwww
軽で白とか普通に生活してたらダレも見ないんじゃないの??w
しかしながら、白ナンバーさながらも車も凄い。
まさに走るためだけのガチな内装w フルチューンと来たもんですから
まさに峠仕様の130馬力

隣に乗せてもらいましたが、いやあ、しかしカプチもドッカンと聞いてましたけど、全然そんな事なくてビックリしました(+o+)
むしろオヤジの乗ってたアルトのが遥かにドッカン・・・(笑

でも、この短い期間で、方向性の違うモンスターカプチ2台に出会えたのはある意味奇跡ですね(; ゚Д゚)

kremerさんのカプチーノも相当エグイっすもんね(笑
パーツレビュー見るとワクワクしてきますw
それに担ってkremerさんの知識量も車にフィードバックされて
まさに「最高速セッティング」ですよね。

ミニ四駆で考えたら
kreさんはマグナムセイバー
出チさんはソニックセイバー

みたいなノリでしょうねw

僕自身、kreさんのカプチの隣に乗せてもらった事ないんでまだわからないですが、逆にお二人方のカプチーノの「違い」を逆に肌で感じたくなりました♪





峠セッティングのカプチ




高速セッティングのカプチ






道は違えど、走りに対する情熱はさすがです!!
Posted at 2013/08/28 10:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

渋川に遊びに行きました。


さてさて、ここの所問題日記が集中していたので、たまには違う事も書こうかなと!

土曜日は渋川に行ってきました!
水沢うどん⇒榛名山⇒榛名神社⇒伊香保おもちゃの国⇒家で爆睡(笑 ってな流れな一日でしたねw

しかしながら、水沢うどんのお店があんなに集中的に並んでいるとは思いもしませんでした・・・(;^ω^)
競争率凄そうでしたけど、でも人も多い事多い事、なんとか駐車場に入れて良かった(笑

水沢うどん食って、榛名山へ!
12月以来でしたが、改めて走ると赤城と違って榛名のが走りやすいなー。あんまキャッツアイとかなくて割かし道路も綺麗な方なのかな?

そのまま頂上へ上って、榛名湖周回して、榛名神社へ!
榛名湖は釣りのスポットで有名なのかな?いっぱい人がいましたねー。ビックリΣ(゚Д゚)

そのまま榛名神社へ行き、車を駐車。
まあ歩く事歩く事・・・おかげで今日まで筋肉痛です(笑

その後、伊香保おもちゃの国へ向かい、

こんなの見たり



こんなの見たり



こんなの見たりして





目的の物へ!



これが見たかったんだよー本当に
群馬の文化財として私は考えてますって心意気。さすがです。

ちなみに世間的に今までの群馬のイメージは恐らく「グンマー」か「イニD」だったと思いますw
あと一年ぐらいは「前橋育英」も入り込む勢いかもしれませんけどね(笑

でも群馬ってぶっちゃけ知らない人から見たら、有名なのそれぐらいしかないよなーなんて思いつつ館内を散策・・・。

しっかし、ここの博物館マジで広いんだわ!
広すぎるw
最後の方疲れて流し歩きで出てしまいました。
色々もったいねえw

欲しい物あって、あとでネット通販しようと思ったらなんとやってない・・・(´・ω・`)
やられたぜ・・・もう一度あそこ行かないといけないのか・・・(-_-;)

まあ、いっかw

そんな感じの渋川観光でした☆

渋川おもちゃ人形自動車博物館のフォトや榛名神社の写真はフォトアルバムに更新してます(^^)/
Posted at 2013/08/27 09:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

情報公開制限を自分で考える

うむ、これは確かにそうだと思う!
日記を書きすぎたり、ジモッティーな話はやはり全体公開では避けるべきだと改めて思いました。

この記事は、車両盗難の犯人に見られてる!?について書いています。
Posted at 2013/08/26 09:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

お先にお詫び

本日波志江オフで、ブローバイ漏れのトラブルを確認してもらうため、少しばかしエンジンを吹かしてました。

万が一があると思いましたので、苦情が入る前に先に謝罪の意を込めて日記を書いた次第であります

申し訳御座いません



改めて日曜の日記は書きますm(_ _)m
Posted at 2013/08/25 23:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@鮫カプ@未完成で進行形 さん AEMのAF計のがやっぱりいいんですね・・・」
何シテル?   05/15 17:50
・みん友に関して 来るもの拒まず、去る者追わずですが、 申請されたあとに切られるのは 正直あまり気分が悪いものではありません 切るならみん友申請しないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456 78910
1112 13 141516 17
18192021 222324
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]Defi Racer Gauge 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 17:41:45
HKS 球面ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 07:31:11
吸気温度1℃で1馬力って・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:19:35

愛車一覧

ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2020年購入 ある場所への移動に対して 駐車場代、ガソリン代が馬鹿にならないため 経費 ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-D (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STIの涙目(GDB-D)に乗っています。 元々は親父の車 ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
俺が幼稚園の頃からあった車。 1992年頃からあったのは間違いないw 親父がセカンドカー ...
スズキ アルトワークス アルト (スズキ アルトワークス)
※写真は某所よりお借りしております。 インプを買う前に親父が保持していた車。 以前購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation