• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤックスのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

地獄のチューナー(忘年会?)

地獄のチューナー(忘年会?)











昨日はFクラフトさんにお邪魔して、年末の大掃除を御手伝いするつもりが遅くなり既に終わりかけに・・・
申し訳ないですm(_ _)m

店内でしばし雑談をして、ご飯を食べに移動する事に・・・。

近くの某お好み焼き屋へ移動し、kremerさんとハコスカマイスターの店長と三人で食事会

色々あってどっから話していいかわからないが・・・
まずマイスターがブログに載せてた、柿本製E/Gの話。
昔柿本ってエンジン作ってたんですねえ・・・知りませんでしたよ。
当時日産のL型の3L式(3,1とか) E/Gは柿本しかなかったみたいですね。ないなら自分でクランクシャフトも作っちまおうってのはビックリ仰天です・・・今じゃただのマフラー屋のイメージが僕の印象でしたが、驚きました。
そーいえばエビスで親父とムラアキさんから聞きましたが、OS技研も昔は色々やってたみたいですね。
今じゃこーゆーメーカー、ってのは実は蓋を開けると・・・的なのがあるのかなあなんて思いました。

そしてマイスター、いやマスターのブログによく乗っかってる秘密基地の話も聞きましたが、いやあ良いですね本当w
あんな場所あったら出入りしたくなっちゃいますねwww

そしてL型 E/Gの可能性・・・西、東の神様が作ったE/Gにどこまで近づけるか・・
聞いただけでそのプロジェクトをまともに金単価で計算したらトンでもない金額になりそうな話でした(;´Д`)



↑あと、スーパーカー無知な僕が聞いて、マクラーレンって車が如何に凄い車か思い知らされました。
売却するのに「メーカーに売却(戻)します・・・」とかの書類付けなきゃいけないとか
パーツ購入するのにトンデモない金額がかかるとか・・・(○○○○万とか
中古市場で5億とか・・・3人乗りとかwww
乗った事がある人自体が非常に希少という事で、貴重な体験談をお聞かせ頂け光栄でしたm(_ _)m
400kmマシンは伊達じゃない・・・


あとはわりかし盛り上がったスキーの話。
まああの話の中を一言でまとめると、三人の見解は

「速い奴が一番格好良い」

との結論でスノボーよりスキーでしょという結論が出ましたwwwwwwwww
いやあしかし当時と比べると、板とかブーツとかめちゃくちゃ安くなってるんですね・・・ビックリですよ。
でも28日に滑ってきて思いましたが、本当に前傾姿勢を維持して、スピードが乗ってる時はハングオン
気味で体制崩して・・・まさにバイクだなーw なんて思いましたw
あれでまた少し上手くなっただろうから、もっと上手くなりたいですね・


あと面白かったのがゼロヨンの話。
ゼロヨン初期の頃、千葉の某所で速かった車はビートルだったそうですよ・・・?
ウイリー状態でそのままぶっちぎりだったという・・・。
いやあー、見た目に寄りませんね車は。




そんな感じで、食事を終えて帰宅。

あ、インプレッサは一応一月中に修理完了予定です。
早く戻って来ないかなー。
Posted at 2013/12/31 08:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月27日 イイね!

X'mas in Gold m't・・・

たまには人様の日記をパクって見るw






12/24 PM9:00 太田市内某所跡地・・・













(さて・・・行くか)









































・・










・・・・



















・・・フーッ







(走れば走る程やり直したくなる・・・)
(パーフェクトには程遠いな・・・)














(あと8コーナーから上がどうしても難しいよな・・・。
速度が乗って来る区間でどうしてもアクセルが踏めない・・・。
踏んでケツが流れたり、路肩ギリギリになったり・・・
今考えて見れば、コントロール失ってるポイントってみんな上りの8コーナーから上なんだよなあ・・・
恐らくタイムが縮められる区間はもうこの上の区間しかない、高速セクションでのスピードコントロールがきっと重要なのだろうな・・・)










しっかし、其れがしDの言う通り「ギア比が合わないコーナー」があるとは思いもしなかったな・・・。
インプレッサじゃギアは足りるのにな・・。



8コーナー抜けてからの中速セクション
6速ミッションの宿命か、低回転エンジンの宿命か・・・
どうしてもレブに当たる
早目にシフトアップして
左の高速コーナーを一つの多角形コーナーとして見ても
うまく走れない。
NC2の7500revが羨ましいぜ・・・


それに









あながちあの漫画も本当な話とウソな話も混じってるってのも本当みたいだな・・・。
特殊なコーナーが多いのは、公道だからなんだろうな・・・。


難しいもんだ・・・。












・・・思ってみれば1年、とにかく毎日、どんなに忙しくてもとりあえず1往復だけでもしに通い続け
最初に出したタイムよりは10秒以上も縮まった。
一人でタイムを縮める作業・・・
知人を隣に乗せては指摘を受け
出来る限りの事はやった。
他の場所で他の人に乗ってもらって
限界挙動を覚えた。
その甲斐もあってか、そこそこ早いタイムまでにはなんとか追いつけた。
あと何秒かは縮められるけど、そこから先はもう安全マージンを削る作業だから
出来る事ってのは決まってくるだろうし・・・。








しかしながら、24日も25日ももっと人がいると思ったんだけどな・・・
誰もいやしねえw
貸し切りで走り放題だから別に構わねえんだけどさ・・・。

まあ、24日も25日も山にわざわざ走りに来る馬鹿もいないかw
Posted at 2013/12/27 15:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

これから

久々に千葉のみんカラオフ行ってきまー(^O^)



あ、インプの修理は一ヶ月ぐらいかかるかも・・・最悪の場合は前回と同じ修理金額が行くかも・・・orz





先週の日曜まで元気だったインプ君の最後の画像(つーか動画)


http://www.youtube.com/watch?v=dNVki9nNBpI

行ったら何故かパイロンが置いてありましたw
拝借させて頂きました・・・(^ω^)




で、オフ終わった後帰る予定ですが、オヤジがロードスター貸してくれるって言ってたけど、心境的には複雑だなあ・・・
自損出しなあ・・・



※あった人あった人に聞かれるんで改めてなんですが、マジで赤城山で事故った訳じゃないんでw
エリア的には太田市内の帰り道の一般道ね。


ヌーン(´・ω・`)
Posted at 2013/12/22 10:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

不思議な御山なゴールドマウンテン

家でいてもくすぶってて暇なんで、暇つぶし駄ブログを(笑

まあ基本週5~7で金山行ってるわけですが(笑
本当に色々な車がいるんですよ
前にjakalさん達が来た時にも行ってましたけど、時代が20年ぐらい前のまま光景が変わってない(笑 って感じですからねえ。
シルビア系、軽、GT-S系スカイライン、2000年車の少ない事少ない事・・・

そうそう、そういえばね、あそこたまーにポルシェがいるんですよ、ポルシェ
まあ一般的にも思う意見が「あんな所ポルシェで走んなよw」ってのが主だとは思うんですがね・・・w
あ、事故とかリスク的な意味でねw 金山は僕の中でも相当下品な道路だと思ってるんでwww
他の峠道とちょっと訳違う感じだからなー。知ってる人間はみんな口揃えて「あんな所は走る所じゃねえw」ってのが主立った意見ですからねえ・・・。僕もそう思いますけど、ドライブには丁度良いんですよ(笑
そして太田市の教習所の「峠教習」に認定されてますからね(爆
本当に教習車多いっすからねえ・・・

おっと話がそれた。


で、先週もちょっとチラっとすれ違ったんですけど、そういえばあのポルシェいつのなんかなーって思って、ちょっとネットで調べたんですよ。
そしたら恐らくコレ二つのどっちかだったと・・・






羽の大きさがちょっと自身ないんですけど、恐らくどっちかだったなあ・・・
多分GT3だと思うんだけど・・・でもそんな車でわざわざ来ないよな・・・?w
って、これ二台共450馬力以上出てるんかいw
恐ろしいなあ・・・。
でも、一番衝撃なのがゴールドマウンテンのルールを知っている=常連 っていうw
ひょっとしたら普段は違う車乗ってるんかな

で、ふと以前遠藤君と話していたんですけど
あそこをマジで走るんだったらどういう車が速いんだろうなあって
まあその時はラリーカーでしょって事だったんですけどw

でもこの前、ロードスター運転してる時思ったんですけど
狭い道路でホイールベースが短いってのも物凄い武器だなあって
ラリーのベースカーがみんなホイールベース短いのもうなずけますね

で、案外マジで走ったらポルシェマジ金山走れるんじゃね?って話したんですけど
トラクションかかりすぎてアクセル踏めねえだろって話になって「そりゃそうだw」とはなりましたけどね。

しっかしボロボロのドリ車スカイライン(古参)と一緒に上のポルシェが下ってく絵のアンマッチ感は中々違和感が凄いですねw






でもそのポルシェの後ろにくっついてタウンエースで下っていく拓海君も相当ぶっ飛んでるけどなwww



トラックがガシャンガシャンいいながらポルシェを追っかける姿、本当にギャグにしか見えないですよw

それではえーんだから、笑えるわw
Posted at 2013/12/16 23:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

またやっちまった・・・














6時間前・・・





















2時間前・・・












(´;ω;`)


修理いくらかかるのかな・・・
来月の氷上走行会までに直るかな・・・
余所見してゴメン・・・( TДT)

※事故ったのは赤城山ではないです。



・わかっている範囲の事故被害状況

サスが曲がってたけど、自宅に降ろしてタイヤ外したら折れました・・・
ABSキャンセルの警告が直らない・・・センサー逝ったか・・・
センターデフがちょっとおかしい?
一応なんとかまっすぐは走る。他には影響ないんだろうか・・・(純正残しておいてよかった・・・)
タイヤとホイールは何故か無傷。他駆動系、ハブとキャリパーとかはわからんぬ・・・

嗚呼・・・


いや、いつも遠藤さんスイマセン・・・
遠藤さんいなかったら会社の駐車場に青空放置で殺される所でした・・・。
遠藤さんいなくなったらマジきついっすわ・・
Posted at 2013/12/15 22:10:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@鮫カプ@未完成で進行形 さん AEMのAF計のがやっぱりいいんですね・・・」
何シテル?   05/15 17:50
・みん友に関して 来るもの拒まず、去る者追わずですが、 申請されたあとに切られるのは 正直あまり気分が悪いものではありません 切るならみん友申請しないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]Defi Racer Gauge 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 17:41:45
HKS 球面ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 07:31:11
吸気温度1℃で1馬力って・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:19:35

愛車一覧

ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2020年購入 ある場所への移動に対して 駐車場代、ガソリン代が馬鹿にならないため 経費 ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-D (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STIの涙目(GDB-D)に乗っています。 元々は親父の車 ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
俺が幼稚園の頃からあった車。 1992年頃からあったのは間違いないw 親父がセカンドカー ...
スズキ アルトワークス アルト (スズキ アルトワークス)
※写真は某所よりお借りしております。 インプを買う前に親父が保持していた車。 以前購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation