• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤックスのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

ちょいと茨城に行ってきた。

日曜日はちょいとつくばまでとある変態・・じゃなくてキレカワ女子(え? が主催するオフ会に参加しに行ってました。
茨城とか筑波サーキットと筑波山以外で行ったのは、ゲーセンの大会以来だわwww


まあまあ激しい女子が茨城に生息しているのは知っていたんですが、この女子が主催するオフ会にせきさんが参加するのを知って参加したってのがあってるかなw

というのが、前日に8を降りて、ポルシェに乗り換えたっていう事実の確認をしたかったというwww
またいつものミニカーネタかと思ったら、マジでボクスターになってて笑いましたw
いや、あんま笑えないな・・・せきさんと言ったら赤い8でしたからねえ・・・。何か名残惜しい物があります(´・ω・`)


しかしああいう感じは久々だったな!
居心地良かったわwww
まるで自宅の様な安心感がww
年が近かったせいか、そこまで緊張しないで話せたのもでかかったな。
あと車のオフじゃなかったしな正確にはwww 飯オフみたいなもんだったしなw
車のオフであそこまで居心地が良かったオフは初めてだな。
・・・ま、そりゃそうか。今までみんな上の人ばっかだしなw
金山もよくわかんねーのが多いしw

まあ他愛もねー話から、ちょっとマニアックな話まで色々盛り上がったオフだったな。
しかし笑えたのが、まさかあんなところで婚活パーティーだ街コンだの話が出るとは思わなかった事だわwww

ちなみに自分は一度街コンに参加しましたが、商工会議所がうんぬんで金渡されて参加したとかいうの多すぎて、うっぷん晴らすのにその日の夜に遠藤君拘束して金山走りに行ったの思い出したわwww
「スバルの車買わない」とか明らかに営業トーンで言われた時はGDBで轢き殺されたいの?wと思ったわw
まーあれならハイオク満タンのが余程建設的でしたよ・・・マジで。

-------------------------------------------------------------------

あ、そうそう。
全然話変わるんだけど、オフ会中におかなやまの車載動画見つけて見直してたんだけど
ちょっとねえ、衝撃な事があってねえ・・・。

前に冬場にロードスターで1分28~30秒で走ってたんだけど
久々にインプで走ったら1分45秒とかだったんだわwww
でその後何回か頑張って走ったんだけど、1分38秒が限界・・・。
インプとロードスターで8秒も違うってヤバくね?
しかも上りなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原因がわからなすぎて困ってるんだわ・・・。
変わった事と言えば、タイヤとブーストとホイールぐらいで
それでそんなにタイムが変わるもんか?と・・・
ブーストだって0.25ぐらいしか違いねーんだぜ。
それに夏場と冬場でもここまでタイム差出るもんかよ・・・(;--)
色々な要因が噛み合ってタイム悪化に繋がってるのかな・・・。
原因がわからなすぎて困ってます・・・。
※ちなみに30秒切ってるとあそこ的にはそこそこ速いぐらいだったはず

あと38秒って、俺の記憶間違いじゃなきゃ10年前のスタッドレスでインプで出したタイムだったはず・・・
インプレッサ、やっぱり遅くなったって感じたのやっぱ嘘じゃなかったのかな、前のツーリングで感じた違和感はこれか・・・?

と言いたくなるぐらい車が遅く感じてます。
出力落ちてるのかなー・・・。

と、自分のインプレッサは200馬力ぐらいしかないんじゃないかと改めて思ってしまうオフ会でした(ぇ?w





ってのは冗談で。

茨城の知り合いが増えてよかったです♪
あんまこっち側には知り合いいなかったら嬉しかったですわ( ̄ー ̄)

色々お喋りで申し訳なかったです(´・ω・`)
TPO守れない人なんでwww
次回は気をつける様にしまつね(´;ω;`)






恒例のおまけ。














Posted at 2014/07/31 23:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

モントレー群馬を観戦してきました。

土日は中々ハードな休日でした。

まず、土曜日
土曜日は遠藤君と一緒に嬬恋のラリーを見に行きました。
嬬恋行くのは二年ぶり。雪ラリー見に行った以来です
太田から嬬恋まで距離は120km、今回は高速節約するため渋川からひたすら下道でドライブでしたw
70kmも下道とか久々だわw

会場に入って車を止めて、バスで移動
降りたらスキー場の駐車場等がパドックやサービスエリアになってましたね。
ちなみにこんな感じ










あと展示車が大分あり、古い車から新しい車まで色々ありました、詳しくはフォトアルバムの方見てもらった方が良いかもね。
それとショップやメーカー等も出展していて、結構活気がありましたね。
残念ながらお目当てのメーカーは中々なかったですが、winmaxの30%オフは割かしでかかったかもしれん・・・。



↑昔は9kmもあったダートコースだったみたいなんですが、今はその一部分が残るだけみたいですね。
日曜日に走行との事だったので、見れませんでした('A`)

午前中はとりあえず出展メーカーや出店をパーッと見て、ギャラリーステージへ移動
場所は雪ラリーでも見てた大前須坂の所でしたが、今回はあそこまで歩きで行くという苦行www
あれはきつかったw
前回はペンションに泊まってたので、ペンションから歩いて行けましたが、純粋に距離が二倍となり、舗装路が歩けなかったのがきつかったっすw

大前須坂に到着し、スタンバイ。
動画で何本か取りましたが、やっぱり雪ラリーと比べると地味だよなあ(;^ω^)
でもしょうがないよな。逆に舗装路どれくらいみんなかっとばしてくか興味もあったし、中々楽しめました。
イノヴェーションクラスは変わった車が多くて、かなり面白かったですね。
ポルシェとクーパーとアバルトは中々インパクトありました。
そしてキャベツ号w

終わった後は会場に戻って出店でかき氷やら飲み物かって一休み
LFAの爆音聞きながらまったりしてましたw

その後特設ステージのSSを見て、動画を取りまくってましたw



最後に上の新型STIのデモランを見ようとしたのですが、思ったより熱かった天候にやられ、疲れて夕方早々と帰路に着きました。

帰りにラリーカーと何台かすれ違ったので、手を振ったら



ちゃんと返してくれましたw

他にも新井さんやら勝田さんにも手振ってもらったんですけど、写真撮ってなかったという・・・(-_-;)
唯一マルシェの石田さんの写真だけ取ってたのでうp
公道を走る競技マシンって、やっぱりGTと違って目線が低いので、こんな楽しみ方もあるんだなーと思いました(^_-)-☆

帰り際、遠藤君がやる気になってましたが、僕の体力が持たなかったのと、次の日のイベントの事も考えて、家で爆睡して金山には行きませんでしたwww

そして、次の日は変態淑女・・・じゃなくて貴婦人が主催する茨城のオフ会に向かうのであった。。。

続く




※おまけ





アバルトって速いのね。
Posted at 2014/07/29 23:05:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

地獄のチューナー主催?!房総ツーリングの巻!


日曜日は千葉県を暴走・・・ではなく千葉県の房総をツーリングするという事で、参加してきました!
Y's gameさん主催のツーリング参加は今回が2回目、以前一緒にツーリングしたしんちゃんさん、kremerさん、R-20さん、saikyoさんを中心に、関東エリアからの遠征者を交えてのツーリングになりました!



待ち合わせは野呂PA。
続々と爆音と共にやってくるメンバー!





集まってくる車はチューンドの旧車がメイン!
サーキットを(元)生業としている様なガチな車がいっぱい来ましたw
こんなツーリング珍しいよね♪
Y's gameさん主催の特徴ですな(^ω^)

そんなわけで計11台でツーリングとなりました。

箱スカ4台(内1台はGT-R)、Z X 2 、ソアラ X 2、インプ、カプチーノ、SC430で編隊を組んで暴・・・ゴホンゴホン、ツーリングを楽しんでおりました。

ルートは、東金有料から九十九里に行き、上総一之宮までの有料道路を使い、鴨川へ向かうラインです。

今回は下道も多かったので、皆さんストップ状態からのフル加速を楽しまれておりました(笑
そんな中、今回ツーリング中後ろから追っかけさせて頂いた方をご紹介致します(^ω^)





このZ、エンジンノーマルらしーんですけど、フツーに加速はえーw
あれで120とかそこらの馬力しかないとか信じられないんですけどwww

こっちなんて



状態でしたよ、マジでw

まあどっちかっていうと

「軽さが如何に車の印象を変えてしまうか・・・よくわかる」 by 北見さん

って事なんでしょうね、それぐらい軽量ボディが効いてるのかな。
まあショートストロークターボだから、インプが出だしドン亀とは言え、マジで速く感じましたわ・・・。
こっちはパワーがあるから、最高速度で迫ってく感じだけど、ギアチェンした時の蹴り出し感は旧車とは思えない程パワフルな挙動でした。
あのトルクってやっぱりキャブ車特有の加速なんかなー。

そしてもう一台はレクサスSC430。



これは完敗でした(笑
本当に同じパワーかよw
向こうは重いし、こっちは四駆だから加速は追い付けるだろーなー・・と思ってましたが勘違いしておりました(´・ω・`)
0発進からの加速でドンドン置いて行かれ、最後の方はもう向こう側へ・・・。

○○○km出ててあれじゃあ話にならんて・・・
シフトチェンジしても全然詰まらず、最終的に

「抜いちまったヨ、アクセル」

状態でした・・・(>_<)
俺のインプが思った以上に遅いのかもしれないwww




とまあいろいろな悪さをしつつ、しっかり風景も堪能してましたw







上総一ノ宮付近に到着し、お昼御飯。
一台箱スカが不調を起こしかけてましたが、なんとか対処し、出発。

途中GSによって、一服






そうすると向こう側から


デビルイヤーは地獄耳!!

と大爆音と共に珍走団がGSに来るではないか。
何故デビルマンなのはあいつらに聞いてくれw
凡人の僕には理解できんわw


とまあ珍客をおいといて、全員のガソリン補給し終わり、再出発・・・したんですが
そうすると今度はまた別のはぐれ珍走団が・・・。

群馬でも絶滅危惧種並にみねーんだけど!

と突っ込みたくなるぐらい多かったわ・・・。


そしてこっちはツーリングしている間にこいつらが入ってきて、クネクネ蛇行。併走・・・。
あまりにもひどかったので、今回一緒に走ってた某箱スカがアクセル全開でぶち抜いた時は爽快でしたw
その後そいつらは左折し、再びストレスフリーの通常運行にてツーリング。
で、最終目的地の鴨川シーワルドへ



鴨川シーワルドの駐車場に入ると、まあ目立つ目立つwww
全員ガン見でした(というより道中ほとんどガン見されてましたけどwww)
こんな感じで一角に車を止めてました。












kreさんだけ端の駐車場に止めてた時だったから乗ってない・・・スイマセン(´;ω;`)ブワッ




そんな感じで鴨シーを楽しんでいたのですが、大雨が(´・ω・`)
雨が降りはじめたので、速めに予定を切り上げ、岐路へ。



今度は前は乗り過ぎGT-Rさん




後ろに続々と並ぶツーリングメンバー(雨じゃなきゃ綺麗な画像だったと思う・・・orz)






で、鴨シーから出て、ある道を右折したんですが・・・


アレ?


ここってアレじゃんw
いつもの所じゃんwww


というのも、僕実は鴨川に3年程住んでた時期がありまして、まさに当時よく使ってた道路だったんですよwww

親父がまだこっちでチューンドアルトワークスを乗ってた頃を思い出しながら
鴨川警察署の前を通過(これが今回のツーリングで一番怖かったけどwww)
人生で一番の親友の家の前を通過
当時通っていた西条小学校を通過w
俺の使ってた通学路を通り過ぎ鴨川有料道路へw

という15年程前の道に感慨深い物を感じながら有料道路へ向かってたのですが、途中で路肩で一時停止

○○さん「しんちゃんのハコスカが止まっちゃったから今から戻る!」

えええええ
やっぱり駄目だったんかー(´・ω・`)
ここでY's gameさんとkremerさんとお別れし、一同君津ICに向けて出発
手前のコンビニで解散の挨拶して、帰路に着きました。

僕は一度実家に戻って、飯食って今度は群馬へ帰還準備・・・


合計300kmも走ってましたw
最後の一人弾丸ツアーはきつかったわwww



とまあ、今回のツーリングはこんな感じでした。

ってか、弄ってる旧車って今の車と総合的な速さって実はそんな変わらないんじゃないのかな?!って思えました。
やっぱりみなさん大事に乗ってるけど、その中でも「速さ」への拘りはあって
新旧対決みたいな感じで今回勝手に押しかけてしまいましたけど、また一つ大切な事を経験出来た気がします。
というか、まず古い車とつるんでツーリングって、近場だと絶対ないんですよね。
これがY's gameさんや回りの人達の力で有り、連帯感 っていうんですかね。
今まで参加したツーリングの中で一番楽しかったですよ!マジで!
(スピードの話はなしでw)

新旧入り交えてのランデブーは本当に見えなかった物が見えて来ると思います。
実はkreさんのカプチやY's GAMEさんの箱スカのフル加速もまだ見た事がないので非常に興味あります。
自分の車と比べて、どれ程の「完成度の差」があるのか
チューニングたる所以の片鱗をまた体験出来る機会があれば良いなと思います。


まあ総評すると
Fクラフトに集まる皆さんやっぱり凄いよね、って事w



おまけ。







Z!サーキット仕様ですよ!
個別で色々写真撮らせて頂いたのでアルバムにアップします(^_-)-☆





こっちは買ったときから既にガチ装備の箱スカ!
家族での御参加でした♪
むき出しオイルクーラー聞いた事はあったけど、実際に走ってる車みたのは今回初めてかもw
Posted at 2014/07/16 08:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月11日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース



■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

走ってて面白かったと思うのは・・・

野良
まず金山w(果たしてこんな所を書いていいのだろうか・・・)
僕の走り始めたきっかけでもあり、大きな事故をやらかした所でもあり・・・。
全長1.5kmと非常に短いコースですが、タイトなコースとパワー差が上りでもほとんど出ないこのコースは多種多様な車がいる所が面白いですね。
後赤城山。未だに現役で走り込んでる人もいるし、リアル頭文字Dみたいな現象もあって土日の楽しみですw
この前も漫画見てましたけど、本当にワクワク出来る御山ですね(笑
「叔父さん達刺激に飢えてるだよ~w」と言ってた○松さんはガチw

サーキット
エビス東かな。
やっぱりあの高低差はコースとしては最高だね!
初サーキットだけもあって思い入れもあります。
パワーこそ正義!

筑波2000もね!
オヤジがやらかしたのは記憶に新しいが
自分の腕を試すには一番世間的にもわかりやすい所。
今後も年に2回ぐらいは行きたいですなー。



※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。
Posted at 2014/07/11 17:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「知り合いの車にゴッツンコ。。最悪⤵️」
何シテル?   08/14 06:48
・みん友に関して 来るもの拒まず、去る者追わずですが、 申請されたあとに切られるのは 正直あまり気分が悪いものではありません 切るならみん友申請しないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]Defi Racer Gauge 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 17:41:45
HKS 球面ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 07:31:11
吸気温度1℃で1馬力って・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:19:35

愛車一覧

ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2020年購入 ある場所への移動に対して 駐車場代、ガソリン代が馬鹿にならないため 経費 ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-D (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STIの涙目(GDB-D)に乗っています。 元々は親父の車 ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
俺が幼稚園の頃からあった車。 1992年頃からあったのは間違いないw 親父がセカンドカー ...
スズキ アルトワークス アルト (スズキ アルトワークス)
※写真は某所よりお借りしております。 インプを買う前に親父が保持していた車。 以前購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation