• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤックスのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

100万維持コース

さて、ご機嫌様皆さん。
今日はちゃんと車の話題ですよ(笑

さて、最近気づいたんですがね
タイトルの通り、これからインプレッサにかかる金額って、マジ でこのぐらいかかるんですよw

えー、矢次早に決まりましたが、まず来月にタイベル交換。
これ、想像以上の金額で吹きましたw
2桁台です、2桁w
でもまあ、ウォーターポンプ以外の交換もするので、これぐらいかかってしまうみたいなんですけどね・・
それがなきゃ7~8万ぐらいでしたけど、でも一応タイベル吹っ飛んだらエンジン逝っちゃいますもんね。こればっかは仕方ないか・・・。
ちなみにオイルポンプっつーのも交換に入ってて、やらなくても良いと言ってましたが、「稀に逝ってブローとか過去に2回あったから、なんとも言えない」とショップの社長からの話でしたが、今日帰りに拓海君の家で「○○○のシルビア、オイルポンプ逝ってブローしましたよ」と言われて速攻交換を決意w

その次に車検
最低10万ぐらいですから、なんとも。
ちなみにバッテリーやらプラグやらオイルやら交換する予定なので15万ぐらいの予定。

その後に恐らくクラッチ交換・・・。
廃車まで乗る予定のため、ツインを入れる予定ですが、工賃含め30万 泡吹きますわw

その後にリアデフマウントの交換・・・これは3万ぐらいでしたのでまあそこまでは気にしない。

もう少ししたらリアのブレーキ一式やらないといけない・・・10万コース・・・。

タイヤも良いの入れたい・・・来年には投入予定。

ラストにそのうちいつかタービン交換・・・。まあ20万円ですよねwww



とまあ、ざっと100万すわwww
ガソリンとかオイルとか税金入れたらもう完全に・・・。


そんだけ金かけるなら、売れば?と言われそうですが
プロフに書いてる通り、この車新車でオヤズィーが買ってるんですよ。
10年以上の付き合いですからね。
なんか車っつーより家族?的な?
かかってる金額だってもう後戻り出来ない金額ですよ・・・。
親父の方で初期で360万、その後チューニングで恐らく30万程
俺になってから50万追加で弄り、維持で強化してるのも合わせれば親父の時からの金額を入れて、既に500万オーバーかと・・・。
ガソリンタイヤオイルとか消耗品入れたら・・・多分700万ぐらいいってるんじゃ・・・
残念ながらそこまで金かかってる車を売るというのも逆に売れないと言いますか・・・。


金喰い虫だなあ・・・こいつも(T T)
そうやって現実的な金額算出すると、とてもじゃないけど嫁さんとか彼女とか絶対作らない方が良い環境かもしれないな・・・。
今の状態で彼女にプレゼントとか、嫁さんにプレゼントとか、ぜってー無理だわ・・・。
俺がプレゼント欲しいぐらいだわw フロントパイプとかwwwwwwww

あーハイパワー四駆ターボはマジで維持がやべー




故障知らずの親父のロードスターしばらく貸してもらえねえかなw
Posted at 2014/08/24 22:48:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

連休まとめ。

13日

朝っぱらから赤城山へ。
仕事でもないのに4時起きはきついでえ・・・w
最初は台数少なくて、アレって感じでしたが、徐々に人が。
佐世保ナンバーのエボの珍事が面白かったですw
午後は家の掃除をして、夜金山行くも誰も走っておらず・・・。
1時間程自主トレ(笑 して帰りました。

14日

朝また4時ぐらいにおきて、速攻千葉へ



6時半に市川IC乗ったら、いつもの貝塚付近で何故か渋滞発生・・・。
平日ならわかんだけどよー。なんでこんな時間から千葉混んでるんだよww
ちょっと衝撃でした・・・ってか渋滞巻き込まれた上に、長かったので途中から16号使うも、天台当たりでまた渋滞(汗
回り道して実家へ。実家に帰るのに3時間半かかりました・・・これは初だな・・・。

夕方からKOF時代のゲーセン仲間とカラオケして、久々に対戦して帰宅
つか雛子とかいうクソキャラマジで削除しろよwww
害悪キャラだわマジ・・。

夜は例年の如く、土気の工業団地に行ったけど、誰も走ってねえ・・・。
2週ほど走って帰りました。
久々にロードスター乗ったけど、やっぱplayz駄目だ・・・
前と同じ感じで急ブレーキしたり曲がるとタイヤがならあ。
改めてサーキット用のタイヤを購入しないと駄目だなと痛感しました。


15日

遠藤君と段ボルギーニさんと千葉のハーバーサーキットという室内のカート場へ
室内カート場なんで、冷房が効いてます、これ重要(笑
このカート場、室内なんですけどちょっとピカピカしてて、「え?wこれカート場?wクラブじゃねーの?w」と見間違う様な感じでしたが、客入りは上場の様でした。
肝心のコースは凄い面白く、エビスを彷彿させる上り勾配と、下り勾配。複合コーナーやトンネルコース等大分凝った作りのカート場でした。
スピードもそこまで乗らず、30秒程のコースでしたが、凄く奥の深さを感じました。
ライン取りがかなり重要っぽそうで、全開でアウトインアウトを行くよりも、アウトインインのがはえーんじゃねーかとか、コース攻略にあーじゃねーこーじゃねーとみんなで討論しとりましたw
一台おねーちゃんの乗るカートが思いっきりコースの壁に激突してましたけど、完全にカートのフレーム歪んでたっぽいっすね・・・ハンマーで修理してましたwww

室内なので遅くまでやってる様ですし、これは次回行きたいですね。実家から車で15分とかいう距離なのにも吹きましたw 近いとは思ってましたが・・・w

夜に実家を出て、群馬へ帰還。


16日

まるっきし無駄な一日を使ってしまった・・・。
夜までゴロゴロして、夜は埼玉の子とカラオケ行ってました。
17号混みすぎィ!

17日

赤城山でダベリング





以上!




恒例のおまけ





ハーバーサーキットの様子。

あ、よければ9/20にハーバーサーキットで走りませんか?
人数集まれば枠の貸切が出来そうだったんで。
Posted at 2014/08/17 21:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!




■夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

・夏の群馬両毛3山

いや、涼しいしwww

※この記事はミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ! について書いています。
Posted at 2014/08/14 21:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年08月09日 イイね!

夏の時期はホラーですよね!

さて、今回は車らしくない話題で。
車もそうですが、私は趣味に関しては親父の影響を凄い受けてましてねぇw
ホラーに関しても、大分色濃く影響を受けております。
特にモンスター映画は好きで「ジョーズ」「アナコンダ」「トレマーズ」なんかは好物で御座いますw
ただ、個人的には「エイリアン」は非常に影響を色濃く受けたと思います。
未だに好きな作品ですね。
エイリアンシリーズは未だにいろいろな作品のスピンオフやゲームの作品にもなり
もはやモンスター映画の代表ですね。








初代が1979年に放映、既に30年もたっているのは信じられないですね・・・。
造詣や背景を見ても、未だに10数年前ぐらいの映画にしか思えません。
個人的にはどの作品もそれぞれの特色も持って、面白い映画になっていると思います。




1が印象強い人は、エイリアン以上にこちらがトラウマだったり記憶に残ってるのではないでしょうかw
特に食堂で腹からぶち破って幼体が出てくるシーンは未だに「みんなのトラウマ」でしょう。






2以降のイメージだと、俗に世間での認識のある「エイリアン」はこちらになる思います。
2も80年代の映画ですから、未だにそれだけ経過している映画とは信じがたいです。
2は未だに日本の地上派で流れる程、根強い人気ですよね。
「今度は戦争だ!」という謡は間違いではなかったと思います。





そして数多くの近未来的な武器、こちらも人気を得た一つだと思います。
例えばこの自動で相手を見つけ放銃する「スマートガン」
実はこの銃、カワサキのなんかのバイクのハンドルと銃を合体させてるんです(笑
詳しくはメイキングの方を見てもらえればと思います。






無人銃として作内で防衛戦に使用された「セントリーガン」
こちらも非常に有名になった武器だと思います。
こういった武装のギミック等に拘ったのは、ジェームズキャメロンの思惑通りに成功したのかもしれません。



・・・しかしながら、1が成功したにも関わらず、2も予算が少なかったため、非常に貧乏な仕様でした。
セントリーガンで、エイリアンを防戦するシーンですが、ここで「エイリアン」を無駄にする事が出来ないため、あえてエイリアンを移さない描写を取った、という経緯があります(でもこれはこれで受けたので成功だったと思いますが)





また、2以降どこでも出てくる様になった「クイーン」
実は「クイーン」 重量の問題でなんと体の一部に黒いゴミ袋を使っていますwww
それでも映画として成功したんですからさすがと言えます。







3は・・・割愛www
でもあの最後は衝撃的でしたよね・・・3部作で終わったなー・・・と思ってましたが
2のメンバーがリプリー以外全滅という設定は、当時非常に批判を浴びてましたね・・(未だに

ただ実は、後世の作品で「実は生き残ってた」という事になり
ゲーム内(公式設定)で再登場を果たしております。(じゃあ3のときに捨ててた死体誰なんだよって話になるんですがwww





そしてその後、まさかの4の発表。
このときはリアルタイムでしたから、ガキの頃ながらwowowの情報見て、超wktkしてましたwww




-------------------------------------------------------------------

さて、自分がエイリアンシリーズで特に思い入れが強いのは「4」です。
4は世間での評価が非常に分かれる作品ですが、2の要素やホラーの要素、SF、サバイバルの要素をうまく取り入れられた良作だと思います。




特にエイリアンに関しては、「水中を泳ぐ」「グレネードを避ける」「硫酸を吐く」などのギミックを持った新たらしいエイリアンの登場は、今までのシリーズではなかった新しい試みだったと思います。
この特徴は後の「AVP(エイリアンバーサスプレデター)」シリーズや、ゲームにも浸透し、新型エイリアンの造詣や設定を、非常に後世に色濃く影響を残した作品だと思います。

またこの種以外にも新型エイリアンも出てき、作品としての集約性は非常に良かったと思います。




ニューボーンと呼ばれるこのタイプです。






リプリー(人間)の遺伝子が色濃く反映されたエイリアンで
初登場時に、自分を産んだクイーンを惨殺し、リプリーをクイーン(母親)と認識します。


登場こそ、作中のほとんど終わりの方だけですが
非常に衝撃・・・人によってはショッキングな受け取り方をしたエイリアンだと思います。
しかしながら、所詮は人外。悩むリプリーの手に寄って最終的には葬られます・・・。


4は初代から200年も未来の話であり、研究船という事もあり、色々マッドサイエンテイストな色が随所に見られております。
リプリーもクローン複製するにあたり、何度も失敗し、作中に失敗したリプリーを保管しているエリアに立ち寄るシーンもあります。


4は色々な物をうまく複合された作品と思います。
生き残るメンバーの多さもねw


結局当初からリプリーの目指していた「地球への帰還」が達成され、4でシリーズは完了してます。
もうリプリーが続編という形で参加することもないでしょう・・・(年だし、不殺、銃社会反対の人ですし・・)



予断ですが、AVPシリーズは全てエイリアンの前の作品として年代設定されてるみたいですね。
あと、エイリアンシリーズで造詣を担当していたギーガー氏も死去し、今後はどうなるかまったくわからない状態ですよね・・・。


あー、でもを4久々に見たいわー。
でもDVD買おうとして、いつも買わないというw




※余談ですが、洋ゲーは非常に作品への世界観を拘っており、武器の音源等は全て映画から(BGMまで)引用してきているという設定振りです。
これは非常に良かったですよ、詳しくはゲーム版AVP3を。




「宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない」
Posted at 2014/08/09 19:46:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

深夜の赤城山にリア充ドライブ?

土曜日

夜、拓海君ちで、なんで金山であんなタイム落ちたんだろーなーって話をしてて
まあ結果的に色々やってみっかーって事で、拓海君ちを後にする。

岐路、太田市内に入りTEL

・・・ん。例の女子達からだ

※説明しよう。例の女子達とは、会社のお客さんが主催したバーベキューで知り合った女の子だったのだが、その後、僕を財布とか暇潰しの相手とかそんな感じにしか見ていない女子達がいるのだ(´・ω:;.:...


女子「ねえ?今暇?どこにいんの?」

「んー、これから金山にひとっ走り行く予定だけどとドストレートに言うか悩んだが
「んー、今自宅に帰ってるところ」と大人な対応で回答・・・。(ぇ

女子「今高崎の花火大会終わって飲んでるんだけど、来る?」

俺「え?!今から(22時ぐらい)?!・・・うーん・・・ちょっと5分待ってくれ」

女子「わかったー」

と電話を一旦切る。


ウーン・・・金山はこの時間だったら人いるだろうしなー
あらいちゃんとか来てるだろうしなー・・・調整もしたいけど・・・・


あ、そっか。あいつら金山つれてくれば良いのか(名案

というアホな発想で折り返しtelをするw
今から行くわーとの事で急遽高崎へ。


・・・でこの日ね、各地で花火大会とかやっててね。渋滞とかやばかったらしいんだが
俺が向かった時間は丁度逆だから全然影響なかったね。



で高崎駅付近にGDBで行くわけだが



どこにもかくにも、リア充ばかりですねえ(棒
しかも、この時間全然車が通ってない上、駅前でナンパしてたり、路上で女性口説いてたりと、まあそりゃあはまあそうですよねーってな光景を横目で見ながらボボボと運転。
道中信号に止まる度にチラチラ見られるGDB

横の余計なのがいなきゃ声かけたいけど あー私の車そんなに物珍しいですかねえ(棒

と僻み根性を出しながら、飲み屋街にインプでお出迎え



まあ

目立ちすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



早くこねーかなーと待ってると

上からケラケラ笑いながら女子二人が降りてくる

・・・あーアレだ。これ完全に酔っ払ってらー・・・。

浴衣でも着てりゃ可愛いから少しは許せたんだが。


酔っ払い二人をGDBに乗せて

俺「で、どーすん?」

女子「夜景みたいー」

俺「あ、そしたら金や」

女子「赤城いこっ!」



あらいーっ!スマーン!!(一昨日の呟きに対して


俺の目論見も空しく、行き先は深夜の赤城山へ。

酔っ払い二人はもうそりゃあゲラゲラ笑いながら俺の車で音楽爆音で流してたわけですが
今流行の妖怪ウォッチの主題歌に始まり、何故かキスマイのライブ音源が流れたりと、なんかフリーダムな空間でした。

・・・なんかインプレッサ。スマン。


てな感じで赤城山へ・・・。

赤城に入るや否や真声で



・・・「命二人乗せて運転してるんだから、絶対飛ばさないでね」



はい・・(´・ω・`)

まあそれでもいいペースで登ってたけどw

で、姫百合の駐車場に、トイレに行くのに寄る・・・という寄りは確認だよな、走り屋のw

うわーいるいる・・・なんかインプとエボばっかいんなー・・・これ俺上ったら絶対面倒パターンだよな・・・金山だったらまだしも、赤城じゃ無理だわー・・・ましてや夜で後ろ二人女の子おるし飛ばすな言われてるしなー・・・

ウーンと悩みながら車に乗る

後ろ 携帯いじりながら、「ねえー早くいこーよ」


こいつら人の気持ちも知らんで・・・(怒


まあ、とりあえずいくかって感じでインプ発進



ちょっと動き始めたら


うわ・・・来たよ・・・


まあそりゃそうだよな・・・向こうの連中は俺一人で来てる様にしか見えてねーもんな・・・。


まあ左ウインカー出してお先にサイン

ゴキブリの様に何台も飛び出してくる・・・
一台コーナーで突っつかれて、ちょっと1コーナーぐらいやってやるかと思いアクセル踏もうとしたら



辞めて


はい・・・(´・ω・`)



あーしかし悔しかったなー・・・
結局30km巡航ぐらいでトロトロ山頂へ向かうインプ

降りて、大沼の駐車場で星を見せる。

ウン、反応は悪くなさそうだ。

女子「ねー、展望台あるらしいんだけど知ってる?」

俺「展望台?」

ググッて見ると、どーも展望台パノラマなんちゃらっつーのがあるっぽい。

しかし場所がよくわからん。

車でぐるぐる回りを周回するが、まったくわからん。

15分ぐらい探し回ったけど、結局わからんので下山する事に。

まあ・・なんかスマンかった・・・。
と妙な罪悪感を残しつつ夜中の赤城山を下山する事に。



その後はアーっと喜ぶイベント等まったくなく、フツーに家の近くまで送っていきますた。
金山誰かいるかなーって思って眠い老体売って金山いくも4時じゃさすにが誰もいず、家に帰宅。



妙な土曜日オールでした・・・。しかし最後の方は眠気やばかったわ(--)





こんだけ楽しそうなイベントがあっても、なんで楽しくなかったんだろう(迫真
Posted at 2014/08/04 23:14:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@鮫カプ@未完成で進行形 さん AEMのAF計のがやっぱりいいんですね・・・」
何シテル?   05/15 17:50
・みん友に関して 来るもの拒まず、去る者追わずですが、 申請されたあとに切られるのは 正直あまり気分が悪いものではありません 切るならみん友申請しないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 45678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]Defi Racer Gauge 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 17:41:45
HKS 球面ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 07:31:11
吸気温度1℃で1馬力って・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:19:35

愛車一覧

ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2020年購入 ある場所への移動に対して 駐車場代、ガソリン代が馬鹿にならないため 経費 ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-D (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STIの涙目(GDB-D)に乗っています。 元々は親父の車 ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
俺が幼稚園の頃からあった車。 1992年頃からあったのは間違いないw 親父がセカンドカー ...
スズキ アルトワークス アルト (スズキ アルトワークス)
※写真は某所よりお借りしております。 インプを買う前に親父が保持していた車。 以前購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation