• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤックスのブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

GT6-オペルスピードスターとスピードスターターボの違い

メモ書き、GT6のネット上にセッティングや比較資料が少ないので記載してみる

・NAスピードスターとスピードスターターボの違い
まず重量、NAの方が当たり前だが車重は軽い
ターボは車重が重いため、フルチューニングしていくと重量差が顕著に出てくる
が、PP500等の制限をかけて、なおかつ車重制限でバラスト積んで両者の車重を同一調整している場合はまた話が変わってくる(後述)ので判断が難しいが・・・

・低速トルクの立ち上がりが違う
NAとターボなのだから当たり前だろうという話だが、NAにポン付けターボが出来るため
両者ターボを設定している状態での話で進める
同じ馬力、同じトルクなのに何故か加速差が出るのかよーくみると、NAは2.2L ターボは2Lで、排気量の違いが立ち上がりやその後の加速等のトルク差にも影響が出ていると思われる
(実際のグラフをそこまで検証してないため、使っている回転数の領域のトルクカーブ等がターボより上の可能性もある)

・足回りが違い過ぎる
同じ車重で設定して、同じコースを走らせても、パワーを上げた際に
接地感がない感覚がNAではあるが、ターボだと上げても接地感がある、どっしりとした安定性がある
これはゲームで設定する際に、ターボ用とNA用で足回りの設定に色を出すため、極端な差が出ている気がする
同じ馬力で同じアクセルの踏み方しても、ターボだと滑らないのに、NAだと滑る
デフを同じ設定にしてもNAはピーキーな仕様に近いため
ここが扱いやすい差の焦点になりそうな気がする

・結局どちらが速いの?
今オンラインでPP500の縛りでやっている分にはNAをチューニングした物の方が加速感はあり、タイムも1秒以上間違いなく速い(排気量の違いか?) ただパワーやトルクがターボよりある分、何故か足回りに不安感を覚え、失敗した場合のタイムロスが大きく、1発タイムを狙うタイムトライアル向きな感じな性能に感じる(レースだと接触時や無理した際のカバーが難しいと思う)
レースは逆にある程度無理してラフな操作を加えても、鈍重なターボ使用の方が扱い気がする

・余談
1100kgの380馬力のフォードRS200と900kgと320馬力のスピードスターは鈴鹿走ってタイムが3秒近く違って死にたくなりますよ~
足のセッティングでフォードどうにかなんねーかな~と思ってもスピードスターのが速くてマジ悶絶ですわ

心境はハチロクとインプ触ってハチロクに絶望する藤原拓海さんと一緒ですね

速く部活内でオンラインで上位に行ける様頑張らなきゃ
Posted at 2016/03/01 16:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@鮫カプ@未完成で進行形 さん AEMのAF計のがやっぱりいいんですね・・・」
何シテル?   05/15 17:50
・みん友に関して 来るもの拒まず、去る者追わずですが、 申請されたあとに切られるのは 正直あまり気分が悪いものではありません 切るならみん友申請しないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]Defi Racer Gauge 水温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 17:41:45
HKS 球面ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 07:31:11
吸気温度1℃で1馬力って・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:19:35

愛車一覧

ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2020年購入 ある場所への移動に対して 駐車場代、ガソリン代が馬鹿にならないため 経費 ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-D (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STIの涙目(GDB-D)に乗っています。 元々は親父の車 ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
俺が幼稚園の頃からあった車。 1992年頃からあったのは間違いないw 親父がセカンドカー ...
スズキ アルトワークス アルト (スズキ アルトワークス)
※写真は某所よりお借りしております。 インプを買う前に親父が保持していた車。 以前購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation