• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月03日

ごめんモコ・・・

今日は朝から激しい雨が降ったり止んだりの県北ですが、長岡の花火は無事開催されたようです。
─────────────────
7月28日午後、娘からステアリングが重くなったと電話が!
家まで戻るように言うと、ガチャガチャガタガタと町に響く騒音と共にモコが帰宅(;゚д゚)
エンジンを掛けると凄い音!
メーターにはオイルランプ点灯。
ゲージにオイルが付かないほど減ってました(T_T)
娘に聞いても、いつからこの状態なのか分からないと・・・こんなにガチャガチャ言ってたら気が付くだろうに・・・取りあえずダメ元でオイルを2L程足すとエンジンは静かになりました(;^_^A

序でにエンジンチェックランプの原因と思われるO2センサーも交換。

左側が新品。

交換後バッテリー端子を外して放置。
無事チェックランプ消灯。
少し走りましたが、致命的な損傷は無さそうなので様子を見ることに。
友人のスズキKeiもですが、K6Aの持病とも言われるオイル減り。
それにしても、私が乗っていた時は問題無かったのに。
─────────────────
29日午後、娘からエンジンがガタガタ言って止まりそうだと電話が!
エアコンのスイッチを入れるとアイドリングが下がってノッキングのような症状が出ます。
上手くアイドルアップしない状態。
出掛けると言うので、止まる前にエアコンスイッチを切るように言って送り出しました。

1時間程してまた娘から電話が!
途中まで行ったが調子が悪くなったので引き返して来たと。
ガレージまで数百メートルの所で車が止まったので助けて欲しいと(;゚д゚)
行ってみるとクランキングはしますが始動せず。
仕方ないので、ガレージまで押して戻りました(T_T)

エンジンが冷えてから始動を試すとアクセル全開で一瞬掛かりましたが、点火時期が合ってないような凄い音と振動(*_*;
センサーが熱でやられたか?コイルか?
静かにクランキングするし、車検が5カ月残ってるから何とかしないと。

娘の仕事へ行く足が無いので、チンクエチェントを貸すことに。

操作方法を教えて試運転へ。
絶対にぶつけないように念を押しました。
欲しい車はあるのかと聞くと分からないと・・・そもそも車に興味無いしメーカーも名前も知らないか(;^_^A
─────────────────
8月1日、次の車はどれにしようかとネットで予算20万円で相場調査。

人気のホンダのNシリーズは20万円だと買えません(;^_^A
30万円でも走行距離20万キロ前後かかなりの傷物。

そんなことをしていると、うちの家族も独自に動いてました。
うちの母親が知り合いのスズキの販売店に問い合わせると、アルトがアルト。

色は茶で価格は20万円。
走行距離は聞くと引くほどの距離らしく教えてくれないんですが、整備はちゃんとされてると(;^_^A

妹が働く解体屋にミライースがアルト。

色は白でこちらは走行距離4万キロで価格は15万円。
車検は9月に切れるので、車検込みで20万円にしてくれると。

孫や姪の事になると仕事が早い(;^_^A
私の出る幕無し。
どちらも死んだ親父の知り合いがやってる会社なので、変な物は掴ませないはず。

両車共に人気のハイト系と違い、商用色が強いロールーフ系。
どちらになるのか?どちらにもならないのか?娘に任せました。
─────────────────
2日、帰宅すると、妹がイースを持って来たと(;゚д゚)
走ると何だか音がするそうで、ダイハツ特有の物らしく、気に入らなければ返して良いとのこと。
外はもう暗いので明日チェックすることに。
娘に聞くとイースで良いと言うのですが投げやりな感じ(*_*;
─────────────────
3日、朝から雨。
ミライースの車体チェックに友人のガレージへ。

走行距離39500km。
2011年式なので、年間4000km走行かあ。
アイドリングストップも付いていて、カタログ値だとリッター30km走るらしい。

色は良く見るとパールホワイト。
ガレージ内であちこちチェック。
錆も少なく距離相応か。

内装は簡素で地味。
小物入れなどほぼ無し。
機能的には十分なんだけど、若い女の子は好まないな(;^_^A
さてどうしたものか。
ブログ一覧
Posted at 2022/08/03 21:38:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年8月3日 22:37
トラブルの連続∑(゚Д゚)
色々とお疲れ様でした。
車選び、オシャレな(又は可愛い)車が欲しかったと後で言われそうで悩みますね。
コメントへの返答
2022年8月4日 9:16
おはようございますm(_ _)m

立て続けに来ましたね(;^_^A
午後の暑い時間帯の作業で、汗湿疹が出て痒くなりました。

興味は無いのに主張はするんです(;^_^A

候補に上がった2台共に不満そうでした。
やはり、人気のN-boxやタント辺りが良かったんでしょうけど、もっと運転が上手になってから買って欲しいです。

今は綺麗なイースも、直ぐに傷だらけになるんだろうな(T_T)
2022年8月3日 23:44
同じ型のミライースをたまに運転してました。
装備が少なく軽い分だけ上り坂も意外と速いですね。
たしかに内装はかなり寂しいですね…
コメントへの返答
2022年8月4日 9:44
おはよう!

ミライースのコンセプトは分かり易いよね。
余計な物は一切無くて軽いよね(^-^)

その分遮音性や居心地が犠牲になってるかな。
ちょっと乗ったけど、ロードノイズが大きいし、ポケットも無いし、内装はプラスチックむき出しだし、シートも正直良くないかな(へたっただけか?)。

どうしたら見栄え良くなるか頭を抱えてたよ(*_*;
2022年8月4日 5:05
お早う御座います。
走行たった4万km検付き20万なら飛び付きますけど若い女の子はねぇ.......

K6Aってoil減り持病ですか、此の猛暑続きにA/Cのマグネットクラッチ逝きまして中古コンプレッサーに換えたばかりで未だ活躍して貰いたいんですが。
因みに代車のアイドルストップは煩わしいんで度んびカットしてましたけど。
コメントへの返答
2022年8月4日 10:09
おはようございますm(_ _)m

走行4万キロで屋根の下で保管されてた事もあり、塗装の状態も良く凹みも無いので、モコよりもかなり状態が良いんですが、内装はプラスチックと金属むき出しで昭和の商用車って感じです(;^_^A

オイルの減りはSNSやユーチューブでも取り上げられています。
排気ガスに白煙も混じらないんですが、かなりのスピードでオイルが減るんです!
友人は添加剤を使って様子を見てますが、症状は改善しません。

アイドルストップは煩わしいですね(;^_^A
ミライースはエンジン始動音も大きいですし。
オフには出来るんですが、エンジン切るとまたオンになるので、いちいち切るのが面倒です。
2022年8月4日 6:03
今乗っているFFのR2が夏休み後に不要になりますが、いかがでしょうか(笑)
コメントへの返答
2022年8月4日 10:22
お疲れ様m(_ _)m

ありがとう!あのR2だったら自分で乗りたいくらいだよ(^-^)

でももう妹と母親のミライース買うことになっちゃってるみたいだし(;^_^A

モコもイグニッションコイル注文したし、あっさり直ったりして(;^_^A
2022年8月4日 7:21
ウチの実家でもミライース乗ってます。軽くてそこそこ走りますがチープ感半端ないですね笑。
足グルマと割り切れば悪くないかな(´▽`)

雨大丈夫ですか?
コメントへの返答
2022年8月4日 10:32
お疲れ様ですm(_ _)m

ミライース所有されてましたか!(^-^)
私が乗るなら状態も良いし十分なんです。
塗装もパールだしプライバシーガラスなんですが、とにかく内装がチープ感半端ない(T_T)

娘も嫌なら自分でローン組んで修理も自分で全部やるから好きなの買うって言えば良いのに、金出さないのに文句ばかっりです。

ありがとうございますm(_ _)m
うちの地区は大丈夫です。
雨の峠も越えて晴れて来ました。
山形県もかなり降りましたし、お互いに気を付けましょう!
2022年8月4日 7:41
新潟も雨凄そうだから冠水して壊れたのかと思いました
ご自宅は無事ですか?
中古車高いなかで20万は激安
コメントへの返答
2022年8月4日 10:56
お疲れ様!

最近雨になると降る量が半端ないね(*_*;

ありがとう、大丈夫だよ。
55年前に水害があって、その後砂防ダムが造られたり対策されて今に至るから、うちの地域に限っては冠水浸水の心配は無いかな。

最近趣味車以外の車に20万円以上出す気無いし(;^_^A
あのボコボコのモコを見れば、とてもじゃないけど高い車に乗せたくないよ。
2022年8月4日 8:00
おはようございます。今、ニュース見たらそちらの地方、大雨で大変な事になっている様ですが、大丈夫ですか?
うちも10万Km超えのK6AエンジンのワゴンRあるのでエンジンオイルはいつもチェックしてます。ミライース、俺もekワゴン廃車した後で足車にいーなーと思ってましたがこれ以上車は要らないとの大蔵省からの指令で諦めました。チープだから自分で好きな様に手を入れれば楽しい車になりそうです。

コメントへの返答
2022年8月4日 11:12
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございます、大丈夫です。
朝方大雨特別警報のアラームで目が覚めました。
大きな川の周辺地域は避難してるようです。

K6Aはオイルの減りもですが、ノッキングもあるそうです。
私が思うに、適切なオイル交換と適度にエンジン回転を上げて走ってる分には大丈夫だと思うんですけどね。
エブリィは30万キロ走ってもエンジンは問題ありませんでしたし。
チョイノリが悪いと思うんです。

ミライースはスポーティーに弄るには良いベースだと思うんですが、可愛く高級感を持たせるには無理がありますね(;^_^A
2022年8月4日 12:02
昨日 昼過ぎ そっち行ったけど 雨ハンパなかったよ(爆汗)
ワイパー効かねぇし 対向車の水しぶきで前は見えねぇし…
エラン ウマに上げなくて大丈夫そうだね(笑)

タイムリーな話題!
車検に出してた代車のK6AワゴンR、車検終わったと思ったら
不動になったって 今連絡来た(爆)
代車なので?オイル交換は車検時のみ(笑)
検2年付き廃車…になるのか!?www

コメントへの返答
2022年8月4日 17:54
お疲れ様ですm(_ _)m

昨日の夕方も降ってましたね(;^_^A
うちの辺りが水に浸かるようだと、胎内市全滅です。

ワゴンR不動ですか?(;^_^A
うちのはクランキングはするので、点火系か燃料制御系かと。
年式的に電装系統どこが逝ってもおかしくありません。
イグニッションコイルが届いたら、プラグと合わせて交換してみます。
エアコン作動時のアイドリング低下もコイル不良の初期症状だったのかと思います。

例の物と合わせて整備頑張って下さい(^-^)
2022年8月4日 17:19
天候含め何だか大変そうですね。

オイル含め車両管理の大切さ!
読ませて頂き改めて痛感させられました。
我息子&妻も車に情けない程無頓着なので(汗)
今まで以上に私がチェックしなきゃと思わされました(滝汗)
次期お車、大切に乗ってくれるとイイですね!
また、大雨にもお気を付け下さいね!
コメントへの返答
2022年8月4日 21:54
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
夜中に降った雨の影響が明るくなって色々出て来た1日でした。

娘が乗ってる車は定期的に乗らなければと思いました(*_*;
ディーラーで買って、ちゃんと半年点検受けさせるのも予防的に見て貰えるので良いですよね。
その定期点検も面倒臭がって行かなそうですが(^-^;)

気に入って乗ってくれるのが良いんですけどね。
2022年8月4日 21:22
職場のMRワゴンもオイルの無い状態で走ってた。
たまたま車検に出して「オイル入ってませんでしたよ」って言われるまでわかりませんでした。
会社の車とはいえオイルくらい気に留めて欲しかったと思うんですけどね。
車に興味の無い人はそんなものなのかなって思います。

それよりもオイル無くても走ってる日本車のエンジンって素晴らしいと思いましたよ。
コメントへの返答
2022年8月4日 22:28
お疲れ様ですm(_ _)m

そうなんですか(;゚д゚)
点灯しても直ぐ不具合が出る分けでも無いですし、興味無ければ何のランプなのかも分からないですし放置ですよね。
うちのはカタカタ酷い音がするくらい減ってましたし、焼き付かなかったのが不思議です(^0^;)

今のエンジンはオイルの性能向上と加工精度やコーティングの技術で少ないオイルでも潤滑するんでしょうね。
2022年8月5日 22:36
コメントの回答でこの度の水害で被害が無かった様で安堵しています

木曜の朝営業で東区付近は冠水で車が突っ込んでいてな箇所の多さにまいりました(アセ

我が家のミライースも9年と買い替え時かとも思ってますが『走れれば良い』としか思ってない我が家の娘は替える(コレも買ってヤッタのですが)気もサラサラありません(タキアセ
コメントへの返答
2022年8月5日 23:17
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
自宅ガレージ共に被害は無かったんですが、旧荒川町の坂町駅前に借りてる店舗が床上浸水して今日は1日後片付けしに行って来ました(;^_^A
店舗なので荷物も少なく1日で終わりましたが、住宅だとかなり大変だったと思いました。

片付けしてる時も冠水車が引っ切りなしに運ばれて行きました。

娘さんミライースですか!
ミライースにブルートゥース対応ナビ取付で決着つきました(^-^;)
これから車体にシート内装洗浄、中古ナビ探して取付です!
2022年8月10日 23:51
おばんで~す(^^)/

立て続けのトラブル対処、お疲れ様で~す
娘さんのモコ、最終的には乗り換えですか
アルトもミライースも良い車だとは思うのですが、女の子が乗るには少し洒落っ気が足りませんよね~

おっ 最終的には、ミライースに決まりそうなんですね
まあ、年式は古そうですが走行距離39500kmで車検込みで20万円ならまずまずなお値段かなと・・

そう言えば、坂町の駅前は大夫酷かったみたいですね~
片付けお疲れ様でした <(_ _)>
コメントへの返答
2022年8月11日 21:11
おばんです~( ^o^)ノ

これ以外にも色々トラブルが・・・

モコからミライースに乗り換えとなり、モコは近々廃車します(T_T)

ミライースは良くも悪くもかなり割り切った造りですよね(;^_^A
パールホワイトなんですが塗装が薄い!
小傷が多いので磨き始めたんですが、あまり磨くと色味が変わりそうです。
アルトの方がまだ乗用車的な造りですが、ロールーフ系は女子受け悪いですよね。

ありがとうございますm(_ _)m
坂町駅前店舗の泥片付けして来ました。
次の日は筋肉痛でしたよ(;^_^A

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation