• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月29日

ミニ1000カスタム始めました(オイル交換、リアショック交換、配線纏め、リアエンブレム)

ミニ1000カスタム始めました(オイル交換、リアショック交換、配線纏め、リアエンブレム) 24日、NSRがホコリで汚れてたので水拭き。
ちょっとキックしたらエンジン掛かったのでそのまま村上市まで配達へ。

アンダーカウル塗らなきゃな。
フロントタイアはコンパウンド終わってるな。
ブレーキフルードも交換しなきゃな。

午後からミニのリアショック交換。

ガソリンタンク裏にショックの上側が固定されています。
ガソリンはほぼ満タン(;^_^A
少しずらして、テールランプを外して手を突っ込んで外しました。

左側がノーマルで右側がカヤバの減衰調整付きのバルタン。
並べるとバルタンの方が数ミリ短いかな。
1本ブーツが変形してるので、ヒートガンで炙ってシワを修正して装着。

リアの車高調整はジャッキアップで少しスプリングが動く8mmに設定。
フェンダーの隙間は指4本から3本に下がりましたが、低く見えない(;^_^A
続いてエンジンオイル交換。

今回はモリブデンは入れず。

暗くなったので終了。
─────────────────
25日、冬支度と配線整理。

11月になるのでクーラーを仕舞います。
配線整理。

キャブボックスを外してボックス下の使わない配線を整理。

うーん"(-""-;)"
もっとシンプルに全部引き直したい。

暗くなるのがどんどん早くなる。
─────────────────
26日、午後から配線整理の続き。

結局数本減らせただけでした。
時間が掛かった割に成果なし(;^_^A

まあ配線把握出来ただけでも良かったか。

配線が目立たないように隠してキャブボックスを戻して完了。
─────────────────
27日、仕事帰りにリアハッチを開けっ放しで走る車と遭遇。

左折してったけど、わざと開けてるのか?

先日購入したMINI1000エンブレムが届きました。

位置決めして貼り付け。

あら?ナンバー灯と左フロントのスモールが点かない(;^_^A
─────────────────
29日、村上市まで配達へ。

ポンプジェットを45に交換。

45は濃いかな。ガソリン臭いし(;^_^A
午後から友人ガレージでランプ不点灯の修理。
ナンバー灯はアース不良でスモールは組み直したら点きました。

ポンプジェットを40に戻して、友人に付き添って山に罠を仕掛けに(友人所有の山で罠の資格もあります)。

仕掛けるのは底板を踏み抜くとワイヤーが足首を締めるタイプの罠です。

山を歩いてると何かを踏んだ音が・・・地雷を踏んだ兵士のように動けません(;゚д゚)・・・足を動かすとワイヤーで足首が締められるかも・・・友人が来てワイヤーを踏んでるだけなので大丈夫だと・・・足首千切れるかと思った(;^_^A
林の中の獣道に罠を仕掛けてヌカを撒いて来ました。
本命は猪なんですが先日は猿が掛かったそうです。
ブログ一覧 | ミニ
Posted at 2024/10/30 00:08:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

自分でタイヤ交換!
意匠太郎さん

モンキー君 ノッキング発生
まっくすみにーさん

ポッケのレストア 再エンジン始動と ...
K2SKISSさん

カルマンギア レストア開始 その9 ...
k.sugiさん

サーキット準備 と ガレージ工事  ...
笑っていいTOMOさん

モトラ再生のために(1) 燃料タン ...
アンリミ2013さん

この記事へのコメント

2024年10月30日 5:43
日々業務にクルマ弄りに精力的な活動お疲れ様です。
配線類の束は観えない処へ隠して臭い物には蓋をする主義(時々垂れて顔を出す)
はい昨日熊本からの帰り阿蘇の山並み降りたらトランクが口開けました、本日微調整します。

獣害駆除のお裾分けで頂いた猪、ボタン鍋で喰ったんで次は塩胡椒の焼肉で。
コメントへの返答
2024年10月30日 9:28
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
何か弄ると何か起きます(;^_^A
今回配線バラしましたが、接続部のギボシがちょっと不安です(;^_^A
冬仕事で行き先毎に纏めてカプラーに交換したいと思っています。

お迎えお疲れ様でしたm(_ _)m
トランクが開いたとは(;゚д゚)

猪を期待してたんですが、猿だったそうです(;^_^A
ボタン鍋良いですね(^_^)
冬までに獲れるのか?
2024年10月30日 6:02
おはようございます。

白のNSR、まじイイですね!
妻の反対があり未だ叶わずですが(涙)
25Ror2タボが欲しくてならない私には目に毒です(羨)
コメントへの返答
2024年10月30日 9:45
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
久しぶりにバイクに乗りましたが、車に乗るより全身の筋肉使って神経も使うので、健康に良いですね。

25Rか2タボですか!速いバイクが良いんですね。
奥様の反対ですか・・・手始めに今流行りの原付だったら許してくれるのではないでしょうか?(;^_^A
2024年10月30日 6:09
おはようございます

夕暮れが早くて本当に切ないですよね😅

私もモリブデンをナローに2回目入れました。

前回よりエンジンがアイドリング時安定しているように感じます。😊

プラシーボ??💦
コメントへの返答
2024年10月30日 10:02
お疲れ様ですm(_ _)m

夕暮れが早くなり、15時くらいになると1日終わったって気持ちになります(;^_^A
気温は高めで紅葉は進んでないので、まだ秋を楽しめそうですけどね。

今回モリブデンは入れませんでしたが、オイル交換後は当然ですがフィーリングは良くなりました。

エンジン内部がモリブデンでコーティングされたと期待していますよ(^_^)

前回から安い鉱物油にしたのでオイルが安い分添加剤的にオイル滲みや摩耗防止になってくれればと思っています。

春のオイル交換でモリブデンの残りを入れる予定です。
2024年10月30日 7:17
猪は食べるとして…
まさか(;゚∇゚)猿も…笑

暗くなるの早くて損した感じになりますよね~(-_-;)
コメントへの返答
2024年10月30日 10:22
お疲れ様ですm(_ _)m

暖かくてももう11月なんですよね(;^_^A
暑いとやりたくないし、寒いとやりたくないし、作業は今のうちに進めておかないとです!
ヨーロッパは春までに間に合いそうですか?

猪を期待してたんですが、猿でした(;^_^A
猿も生きてるうちに頭蓋骨を割って食べる脳味噌は美味ですよね(^_^)
肉も内蔵と一緒にチタタプしてヒンナ(感謝)して食べます。
獲物は余すところ無くいただきますm(_ _)m
2024年10月30日 14:57
トランクリッドのバッヂは個人的にはこのマークIIIタイプのが一番馴染み深くて落ち着きます(´ω`)
さすがにクーパーSにはしなかったんすね?(;゜-゜)

猪…体当たりしてこないようにしっかり駆除してくださいな(T_T)

あ、あと前回のコメで「DanoDano」は行っちゃいけない方でチェックしてた店ですたm(。≧Д≦。)m スマーン!
他にも書けないこととかあるし、また今度会った時にね~(^o^;/~~
コメントへの返答
2024年10月30日 17:56
お疲れ様ですm(_ _)m

さすがにクーパーSでは各方面から怒られます(;^_^A
クーパーSよりも軽くて速い1000に仕上げますよ(^_^)

衝突に農作物の被害、他人事じゃないんすけどね。
罠は4か所掛けてますが全然掛からないっす(;^_^A
ヌカの他にも餌になるような物を撒くとか色々考えてますた。

行っちゃいけない方なんすね(;^_^A
また次回、桐生の話しもお聞かせ下さいm(_ _)m
2024年10月31日 15:55
生き方において何度か地雷を踏んだことはありますが、リアルに地雷や罠は経験が無いし経験したくもないですねぇ。
きっと漏らしそうになると思います。
コメントへの返答
2024年10月31日 22:58
お疲れ様ですm(_ _)m

私も何度も地雷踏んでます(;^_^A
あの地雷を全て回避出来てたら・・・なんて事も考えますが、結果一緒だったかなと(;^_^A

罠踏んだ時は冷や汗かきましたよ(;^_^A

今は禁止されてるトラバサミだったら踏んだ瞬間に足やられちゃいますからね(*_*)

動物愛護の観点から苦痛を与えない罠になって良かったです。
2024年11月5日 23:41
おばんで~す(^^)/

日に日に日没が早くなって来ましたね~
来月の中旬位になると新潟の平野部でも初雪の便りが聞こえて来そうですね(T_T)

俗に言う〝くくり罠“ですね、そう言えば私の所でも猪の目撃情報メールが頻繁に来てますよ
まあ私自身、野生の猪はおろか猿さえも見た事は無いんですけどね(笑
コメントへの返答
2024年11月6日 7:43
まいどです~( ^o^)ノ

日没早くなりましたね。
もう11月ですしあっと言う間に12月になって・・・暖冬を願います。

そうそう!くくり罠ですよ。
アマゾンで買ったって言ってました。

私も猪には遭ったことは無いんですよ。
いつも作業してる友人ガレージには猿に狸に兎は頻繁に出没するんですけどね。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation