• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

スタッドレスへタイヤ交換。トゥーランの車高上げ。

11月も終わりですね!

今年の新潟は19日の雪の前にタイヤ交換を終えた人が多いと思うのですが、私は28日にようやく終えました。

朝からいい天気です!
こんな日はセブンで・・・とも思いましたがかみさんの仕事が休みの日でないとトゥーランの作業が出来ないので我慢です。

ハイエース、318と交換し、最後にゴルフトゥーランの交換。
トゥーランは7速DSGでKWの車高調で下げてるんですが、雪道で腹を擦るとギアが動かなくなります。
擦った直後はギアのアップダウンをしなくなるんです。
先シーズンから分かっていたのですが、少し走れば直るので放っといたんですが、気持ちが良い物でも無いので車高を上げて対策します。
リアは以前少し上げたのでフロントだけ少し上げます。

キャップを外します。

上げる前。

購入してから段階的に上げてはいるんですが、雪道ではまだ足りなかったか・・・
エアで砂を吹き飛ばして潤滑剤をスプレー。

15mmから。

25mmに。1cm上げましたが効果はあるのか?!

ここまで上げるんだったらもうノーマルでも良いのでは( -_-)
純正に戻す事も考えます。
Posted at 2017/11/30 10:38:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | トゥーラン
2015年12月12日 イイね!

冬支度

今年は12月だと言うのに暖かい日が多いですね!
週間予報を見ても海が近い地域はまだ積もるほどの雪は降りそうもありません。

9日午後、いい天気だったのでバイクで村上市まで配達に行って来ました。
海岸線国道345号線を通って向かいます。

海も穏やかです。

数十年ぶりにウインターグローブを新調しました!
配達を終え農道で撮影。

白鳥が食事しています。

奥の山は先日の雪で白くなってます。
この日は10度以上ありました。土曜日でしたのでバイクが走っていたりコペンオープンで走っていたり。
来週は気温が下がる様なので、バイクはそろそろオフシーズンですね。

今日はかみさんの仕事が休みだったので、トゥーランのタイヤ交換と洗車コーティングをしました。

コーティングはゼロプレミアムを使っていますが、露天駐車なのでルーフとボンネットは2~3ヶ月もすると撥水効果が薄れてきます。
屋根が欲しいですね。

スタッドレスは純正サイズの16インチです。
ホイールキャップはあるのですが黒いホイールの感じをつかむために付けずに写真を撮りました。
ホイールが黒いとタイヤの厚みが気になりませんね。
この後新潟市ピア万代へ。

16インチにすると当然ですが乗り心地が良くなります。
次は18インチもいいかな?なんて考えてもいましたが純正サイズでいこうか・・・

明日は午前中、笹が流れを走ろうと思います!
Posted at 2015/12/12 21:55:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ
2015年11月17日 イイね!

VWトゥーランのオイル交換

今年の5月に私の所に来てから初めてトゥーランのオイル交換をしました。

1.4LTSIエンジンのトゥーランですが、このエンジンは5000kmで0.5Lオイル補充で30000kmで交換になっていて、使用オイルは100%化学合成の504規格が指定されています。

次回オイル交換時期が50000kmになっていて丁度オイル補充のランプも点いたので交換しました。

504規格のオイルですが、VWやアウディの純正は1L3000円。
ちょっと高いので、同規格で社外品を探しました。

elf EVOLUTION FULL-TECH LLX 5W30。
4L缶の6缶セットで購入(ペール缶で買うよりも安かった)。1L1100円程度。これでしばらくはオイルに困りません。

オイルエレメントも交換。

エンジンカバーも外して綺麗に。

カバーも綺麗にして取り付けて完了!

うちの場合年間走行距離は10000~15000km。30000kmがオイル交換の指定ですが、オイルも十分あるので年一回の交換にしようと思います。

さてオイル交換も済んだし、22日はOld-timer お台場旧車天国に行って来ます!(^^)
Posted at 2015/11/19 20:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ
2015年06月04日 イイね!

男鹿半島ツーリングが...

今日は朝4時に起きてチャペさんと男鹿半島の寒風山へ行く予定でしたが...昨日の天気予報では雨マークが...仕方ないので延期です(T-T)

先日ゴルフトゥーランの名義変更へ行って来ました!
前のオーナー様!遅くなってすみません(^^;)

午前中配達を済ませ、午後から陸運支局に。

自動車標板協会窓口に名義変更と告げ申告書と申請書を購入し見本も貸し出してもらいます。

軽自動車協会の方もそうですが、自動車標板協会の窓口の方にはいつも親切にして頂け助かります(^^)

譲渡証明書
印鑑証明書(私と前オーナー様の2通)
委任状
車庫証明書
車検証
申告書
申請書
前のナンバー
書類に記入し前のナンバーを返して次は陸運支局の方に書類を提出。
書類を貰い標板協会で自動車取得税の申請。
自動車取得税ですが、課税標準基準額(新車価格の90%)×残価率(年数によって変わります)=取得価額
取得価額が50万円以下の場合、課税されません。
取得価額×3%=自動車取得税額
事前の計算では2万円ちょっとの税額になるのではと思われたのですが、課税無しでした(^^)
凄く得した気分です!

窓口で新しいナンバーを受け取り車体に取り付け車検証と封印を待ちます。
トゥーランの車体番号ですがどこにあるかと言うと、後部座席の足元のマットをめくってフロアーの小物入れの蓋を開いて、カーペットをめくると出てきます。

車体番号を確認して封印してもらい名義変更完了です!

県外ナンバーで走り回るのもよそ者的であまりいい気持ちがしなかったので、これで安心です(^^)
Posted at 2015/06/04 10:34:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ
2015年05月23日 イイね!

ホイールスペーサー取り付けとコーティング

今日は朝からいい天気で、日中は夏日になりました!
地元の小学校は運動会で1キロほど離れているのですが、応援の声が聞こえてきます。

午後から配達があるので、朝から作業をします!

先日中古でアウディ純正の17インチホイールを格安購入してl取り付けました。


17インチ7.5Jインセット56。ドイツ製。アウディ純正なのでVWとハブ径も一緒です。

デザインは気に入ってるのですが中に入りすぎ...



19インチではツラツラで攻めてたので物足りなさが...

ホイールを買い換えようかとも思いましたがスペーサーを購入!

某オクで2枚ずつ出品されていた物を落札!スペーサーの厚さに合わせた長い球面ボルトも付属。

MARSの10mmと15mmです。ハブリングもVWサイズなので安心です。
センターキャップを外します。

車載工具に付属の専用工具で外します!マイナスドライバーで!なんては駄目ですよ!傷が付いちゃいます!実際にキャップにはすでに傷が...中古なんで仕方ないですが(^^;)

ホイールを外したついでに車高調を綺麗にして気休めにシリコンスプレー吹いときます。

スペーサーはフロントに10mm。

リアに15mmを取り付けました。

もっと出したいところですね...

その後コーティング作業。

先日スーパーオートバックスに行った時に衝動買いしてしまった、シュアラスターのゼロプレミアムとコーティング専門店のコート前のクリーナー。
ゼロプレミアムの方は今までの物より一段とツヤが出るらしいのですが値段もプレミアム!
クリーナーは古いワックスやコーティングも綺麗に落とせますので、下地処理に使います。
粘土クリーナーで鉄粉を取りクリーナーで洗車。
ボンネットはちょっとザラザラしていたので、3Mのコンパウンドで研磨してコーティングしました。


白は磨いても...細かい傷は目立たないのでいいんですが。

明日は久しぶりにチャペさんと山形県小国の樽口峠へ行く予定なので、セブンもゼロプレミアムで磨きました。

好きな車をいじって磨いて楽しい半日でした(^^)
Posted at 2015/05/23 18:47:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation