• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

ウェーバーリセッティング

23日は台風21号が上陸し朝方から強風と雨。
仕事は休みなので、オークションで購入した部品の取り付け。

アウターベンチュリー。

今までウェーバーの40φに30φのアウターベンチュリーを付けてこんなもんかと何も疑問無く乗っていましたが、ウェーバー45φに34φのアウターベンチュリーの組み合わせで上が気持ち良く回る様になったので、またウェーバー40φ戻し30φのアウターベンチュリーの内径を、33φくらい削った物を試すとこれまたいい結果が得られたので、今度はちゃん35φに加工されたアウターベンチュリーに交換する事に。

右側30φ改33φで左側が35φ。
35φ・・・大きすぎか・・・な・・・

次はインシュレーター。
最初ミサブが付いていたのですが劣化でOリングが抜けたので、ガッチリ密着し固定出来るベークライトに交換しました。
ベークライトは振動で油面が狂う事があるとの事なので、またミサブ(タイプ)に交換しました。
ミサブは取付部に隙間を開ける事で、エンジンの振動や熱をキャブに伝えにくい様になっていますが、ナットを締め過ぎたりするとキャブの取付部が割れる事も。
どちらも私の使い方では違いが分かりませんでした(^-^;)

そして白銀号さんのエランを見せてもらうと、アルミ製のインシュレーターが付いていました。
新品を調べるとベークライトの数倍の値段・・・プラスチック製も売ってましたがオークションでアルミ製の中古が出ていたので購入。

接合部は表裏ともにOリングです。

内径もバッチリです。

取付て同調を取って低速域のセッティングは出来ました。

新潟は台風が過ぎてからいい天気が続いています!
明日土曜日はS8とロードスターとセブンの3台で福島方面にツーリングの予定です!
アウターベンチュリーを交換してからまだ走ってないんですよね(^-^;)
全開域はぶっつけ本番になってしまいますが、走ってくれるでしょう(^-^;)
迷惑にならないように早めに出て、待ち合わせ場所までにセッティングしなくてはです・・・
Posted at 2017/10/27 08:50:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
8 91011121314
15161718 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

オイルフィルターレンチ購入【車/バイク関連】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 08:26:10
タイミングチェーン交換 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:02:33
ヨーロッパ 超々!爆烈な暑さの中NSへ出向く(その-3) の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:29:03

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation