• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

オイルパンその後

セブンのオイルパンですが、皆さんから頂いたコメントに返信しながら今やれる事は全てやろうと思い、今日は作業をやり直しました。

オイルパンを外します。

底が抜けたオイルポンプのストレーナー。昨日は穴の部分を絞ってゴミを吸わない様にはしたのですが、茶こしを思いついたので交換します。

爪を起こして外しました。
100円ショップで茶こしを買ってきました。

網の目が細かすぎるか?

オイルパンの面出し。

定規を当てると1mmくらい隙間がある部分も。
コルクが痩せてオイルが漏れるので、ボルトのまし締めを何度もするうちにボルト穴部分が盛り上がるんでしょうね。

駄目で元々!変形したら新品を買う勢いで、H鋼を裏側に当てて盛り上がったボルト穴部分をハンマーで叩きます。

定規を当てて確認しながらボルト穴部分を叩きます。

こんなに簡単に修正出来るとは!やる前よりかなり平らに修正出来ました!(^_^)

修正出来たので、液体ガスケットを塗って組み付けます。

ブロック側にガスケットを接着剤代わりに使いコルクを貼り付け。

オイルパン側にもガスケットを塗って組みます。
面が変形しないよう様にボルトを締め過ぎない程度に締めて完了。

明日はオイルを入れて漏れの確認をしてみます。

次のオイル交換時にはもっとしっかり面出し修正して、ガスケットはコルクより硬いガスケットシートから切り出してしっかりトルクを掛けて締め付け出来るように対策したいと思います。
Posted at 2017/11/04 23:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 3 4
5 67891011
12131415161718
192021 22232425
26272829 30  

リンク・クリップ

ライズオイル ラジクリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:21:28
ヨーロッパ リヤハブ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:19:11
ハブ カラー ノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:18:51

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation