• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2018年09月11日 イイね!

エランレストア計画⑫(ナンバー灯)

今日はトランクとドアの磨きと取り付けまで行けたら良いんですが・・・
13時作業開始!
トランクを磨いてると、高畠クラシックカーレビューの事務局から電話が!
私の参加費の入金確認が取れないとの事・・・調べると口座名義が違うとの事でお金が戻って来てました(^_^;)
振り込んでくれれば大丈夫との事でしたのですぐに振り込み。
ついでにパンフレットの写真と名義変更の事を聞くと来週でも大丈夫との事だったので一安心です(^_^)

トランクを磨き終えたので、ナンバー灯の取り付け。

レンズの台座が朽ちてたので、ゴム板で作ります。

ハサミでカット。ポンチで穴開け。

ヒンジのベースもゴム板で製作。

取り付け完了!テールランプとマフラーハンガーも取り付けました。
この時点で17時過ぎ。
左右ウインカーを付けて、運転席側のドアの取り付けに掛かりました。
まずドアの上下のヒンジを仮付けしときます。下側のヒンジを多く締め付け上は緩めに。
ドアを抱えて足で支えながら高さも合わせ車体に差し込み、下側のヒンジをボディ側の穴に入れ上側のヒンジも穴に合わせてヒンジが少し動く程度にボルトを締め込みドアを固定。
手が4本欲しい(^-^;)
この時点ではドアは下がってると思いますので、どこにも擦らない事を確認しながらドアを閉じてみます。
ドアの開閉がし易くチリが一番合う場所を見付けて上下ヒンジのボルトを締め込み取り付け完了!

20時を過ぎたので作業を終了します。
明日は左側のドアの取り付けと配線をやってミラーの取り付けをして、あー早く終わらせたい!

プロフィール

「@白銀号さん、お疲れ様ですm(_ _)m
Tさんの911、お披露目が桐生っすか(^_^)
帰りもお気を付けて~m(_ _)m」
何シテル?   11/01 19:28
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5678
9 10 11 1213 14 15
1617 18 192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

クロスジョイント交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 11:10:55
安心 シフトダウン   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:42:14
ミッション リアケース ギヤオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:20:47

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エンジンはビッグバルブ、フレームもスペシャルの物なのでスペシャルと言うことで。
ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation