• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

秋の十和田湖龍飛崎ツーリング!1日目

今回も11月の振り返りです。

11月3日、4日と青森へツーリングに行って来ました!

急に決めたので一人で龍飛埼まで片道450kmを日帰りで行こうと思ったんですが、駄目元でチャペさんを誘うとOKが出たので泊まりで行く事に!

コースですが、東北には何度も行ってらっしゃるチャペさんに、十和田湖の夕陽と龍飛崎に行きたいとだけ伝え全てお任せしました。
朝は6時に出発しようと思っていたのですが、1日目のコースを聞くと田沢湖、八幡平、安比高原、十和田湖と盛り沢山で出発も早める事に。

3日、3時起床4時出発!

6時、待ち合わせ場所の鶴岡市のコンビニ到着。

S800のチャペさんと合流して田沢湖へ向かいます!

途中は象潟から大内まで日本海東北道を走り、県道などを走り田沢湖へ。

途中かなりの霧。

田沢湖。たつ子像の所から反時計回りで走ります。

田沢湖レストハウスに到着。

ここで岩手県のS600の方と合流。
9時半、十和田湖の夕日に間に合うように田沢湖を出発!

国道341号線で八幡平アスピーテラインへ向かいます。

八幡平ビジターセンター。
上って行くと路肩に雪が(;゚д゚)
酸ヶ湯温泉は1日に18センチも積もったってテレビで見たような・・・

そのうち雪景色に変わりコーナーには融雪剤が撒かれてました(T_T)



大深沢展望台。

標高1560m。

S600の甲高い排気音が良い音です!

松尾八幡平ビジターセンターで昼食。
ここでS600の方と分かれました。

安比高原スキー場駐車場に到着。

TVRグリフィスのご夫婦がいらっしゃったので並べて撮影。
ここから二戸市方面へ高原をはしご。

良い感じの高原が続きます。
16時前に十和田湖子の口遊覧船乗り場到着。

夕日に間に合いました(^-^)
日没は16時15分なので、それまで周辺で写真撮影。

奥入瀬渓流。

十和田湖畔。



16時を過ぎたので遊覧船乗り場に戻って来ました。
車を止めてカメラを構えてると、観光バスが入って来ました。

観光バスから中国の方が降りて来たと思ったら車に寄ってきて代わる代わる撮影開始(;゚д゚)
みるみる沈んでいく夕日・・・謝る観光バスの運転手さん・・・

車から離れるようにジェスチャーで伝え無事撮影出来ました(^_^;)

幌をして宿へ。
17時、宿に到着。
夕食後に風呂に入り21時には寝てしまいました。

1日目の走行距離520km。
2日目につづく。
Posted at 2018/12/08 23:57:53 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@NORUさん、私もクリヤー吹いてやらかした事があります(;^_^A
艶を出そうと厚く吹いたために、溶剤がプラスチック溶かしたようです。
薄く何度も吹いて対応しました。」
何シテル?   08/25 13:43
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234567 8
9101112 131415
1617 1819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation