• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

激安フィアット500を買ってみた⑥

外見変更も大詰め。
フロントのグリルの加工。

500の純正を溝に合うように短く詰めます。

両面テープで貼り付け。



サイドステップをグレーに塗って取り付ける予定ですが、取りあえずストライプを入れることに。

グレーのカッティングシートを細い方は1cm太い方は8cmでカッターで切り出して、間1cmで貼り付けます。

ドアのプレスラインを境に上か下かで迷いましたが、良く見る上に貼りました。

ストライプ入れた事でサイドステップが付いてる様にも見えるし、このままでも良いかな?

車の外見の肝!待ちかねてたホイールが届きました!
色々と迷いましたが、15インチにしました。

レイズのTE37 6.5J ET28
PCD98が手に入りました。
鍛造は軽いです!

タイアはダンロップのディレッツァDZ102 195/50R15。

早速組み込み。

ホイールが小さいと小僧っぽくて良いな。

フェンダーに良い感じに収まりました。
──────────────────
またデュアロジックの話し。

色々調べると、良くあるトラブルとしてアクチュエータからのオイル漏れで、それがセンサーに回って誤作動を起こしたり駄目になったりらしい。

実際中古で買ったデュアロジックユニットのセレクションポジションセンサー取り付け部からオイルが出てきました。うちのもオイルが滲んでたな(;^_^A

オイル漏れですが、オイルシールが劣化して漏れます。
劣化は仕方無いんですが、他のメーカーに比べると劣化が早い(T_T)
フィアットタイマーとか書いてる人も居るし・・・(*_*;

要はオイルが漏れなければ、問題は起きない。
滲みを発見したら漏れ止めを入れて様子を見て、それでも駄目ならオーバーホールか新品に交換。

個々のセンサーの値段も高くて、悪いセンサーや補記類を全部変えると新品のデュアロジックユニットが買えるほどの金額に。
であればそこそこ距離を走ってればアッシー交換を薦めますよね(^-^;)
30万ほど掛かるみたいですが。

2019年以降のデュアロジックは対策が施されて、長持ちするという噂も。

専門店でデュアロジックオイルと同等の成分の漏れ止め剤を売ってたり、ワコーズのMPSを入れてる方もいらっしゃっいますが、取りあえず手持ちのパワステオイルの漏れ止め剤を入れてみます。

滲みが止まれば延命出来そうです。

最近になって分かったのが、走行中でもニュートラルに入って、シフト側に入れればまた走行スピードに応じたギヤに入ってくれると言うこと!

バルブが摩耗して中がドロドロになってる画像も見たことがありますので、停車前にニュートラルに入れることで少しでもシフト回数が減らせればと思います。
─────────────────
21日、久しぶりにあぐすた氏とツーリング。

行き先は山形県の白鷹町の道の駅白鷹ヤナ公園。
国道113号線で行くと100kmほどの距離で物足りないので、月山経由で行く事に。

8時、村上市のコンビニに集合。

ゴルフRです。お店のコンプリートカーで300馬力以上あるそうです。
あれ?ゴルフRと走るのは初めてだったかな?
話し込んでしまい9時前に出発。

笹川流れを走って国道7号線へ。

後ろからはワープして来たかのように一気に近付くゴルフR!速い!

温海温泉から山に入り、国道345号線で鶴岡市へ。

国道112号線で月山湖を目指しますが、工事での交互通行区間で20分停車(;^_^A
時間が掛かると思ったら、対向車線には200台ほど並んでました。

12時、月山湖大噴水の駐車場到着。

売店も休みで閑散としてました。

国道287号線で白鷹町へ。

道の駅おおえや道の駅あさひまちの駐車場は混雑してました。

13時、道の駅白鷹ヤナ公園到着。

鮎のテーマパークです!

ここは最上川沿いの道の駅で、ヤナバが見えます。

昼食はアユの唐揚げ丼。
思ったより旨い!
アユの刺身や塩焼きも食べられます。
次は長井市へ。

14時40分、馬刺しで有名な長井市の肉のスガイに寄って新潟へ。

まだ暗くならないので、胎内の桜並木へ。

17時帰宅。300kmほどの走行でした。
ゴルフRの速さに驚いたツーリングでした!
Posted at 2020/10/24 16:16:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | フィアット500

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45 678 910
1112 1314151617
1819 20212223 24
252627 2829 3031

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation