• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

1月の作業

今月は半月除雪で終わった感じ。
──────────────────
モコの作業から。
エアコンフィルターの交換。

助手席のグローブボックス奥の内張を外すとフィルターボックスが出て来ます。

購入した物よりも少し薄くて小さい物が入ってました。
元々ほぼ臭いは感じませんでしたが、より綺麗な空気が吸えます。
──────────────────
次は洗車。
今まではちまちま粘土クリーナーで鉄粉を取ってましたが、初めて鉄粉除去剤を購入してみました。

ハイブリッドナノグラスの鉄粉除去剤。
お試しで1L購入。
モコから。

軽く水洗いして拭き上げてから、除去剤を吹きかけて数分放置。
紫色の汁が垂れてきました。

タオルで鉄粉を取るように拭き取ってから水洗い。
おー!簡単にツルツル!
作業時間もかなり短くなり粘土より苦にならない(^-^)
次はゴルフ。

しばらく水洗いだけで前回ワックスを掛けたのがいつだったか思い出せない(;^_^A
ドアモールの下側はオレンジの点々とうっすら黄ばみ。
こちらも水洗いして拭き上げてから吹きかけ。

紫色の汁が垂れてきたのでタオルで拭き上げてから水洗い。

白は分かり易い!こちらは黄ばみも取れて劇的に綺麗になりました!
一皮剥けた感じ!感動です(T_T)

オートグリムで仕上げ。
──────────────────
チンクエチェントの作業。

ようやくアバルトのグレーのサイドステップが手に入りました!

サイドは両面テープとクリップで底はボルト止めかな。
フィッティングの確認。

取り付けはどうするか・・・ボディに穴は開けたくないので、サイドは両面テープで底は太めのビスで止めるか。
3Mのハイタック両面粘着テープを注文。
─────────────────
昨日の「昭和のクルマといつまでも」は新潟ロケでした!
秋葉区の泉恵園の辺りが紅葉してたので、去年の11月くらいでしょうか。
セドリックと4灯の珍しいクラブマンでした。
某社も出てて、ちらっとムルティプラも出演!
boncatさん、全国デビューおめでとうございますm(_ _)m
Posted at 2021/01/28 20:11:50 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation