• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

水没NSR復活出来るか?⑧(乾式クラッチ化)

24日日曜日は晴れの予報だったので、朝からエランで走ろうと思ってたら雨(T_T)
お昼まで様子を見ましたが降ったり止んだりなので、22日にやった整備の確認の為に幌をして村上方面に出発。

久しぶりの幌、硬い。縮んだか?

ガタガタ音はサイレンサーだったようで止まりましたが、2000回転から3000回転で、回転するパーツのバランスが崩れてる感じが・・・等速ジョイント取付したての時はスムーズだったな・・・一度外してチェックするか。

高速に乗ってアクセル全開。
直ぐの荒川のパーキングに入ってチェック。
アクセル全開から一気に閉じると回転がストンとアイドリングよりも落ちるので、薄い方向へリセッティング。
アイドルジェットを50F8から45F8にして、メインジェットを155から145へ。
症状は改善したのでこれで様子を見るか。
─────────────────
NSRの作業。
今月中旬までなかなか出掛けられなかったので、暇な時はオークションやフリマサイトを見ていました。
ノーマルのまま乗る予定だったんですが、隣町に住むMC21乗りがSNSに乾式クラッチの動画を上げていて・・・見てたら乾式クラッチが欲しくなり・・・やっちまいました(;^_^A

88ベースで乾式クラッチ組み込んだエンジンを落札。
車輌本体よりも高かった(;^_^A
最近の出品物でクランク逝っちゃってる乾式腰下のみが9万とか、数年前の2倍の価格。
クランクシールに抜けなく、シリンダーとピストンが綺麗なら元は取れそう。
また何か売らないと・・・
─────────────────
17日、バラします。
クラッチはフリクションディスクの摩擦材が剥がれクラッチプレートも錆びてボロボロ(;^_^A

再利用するつもりで磨きました。
その他の部品も汚い!
鉄アルミ色々な腐食が進行。
泥が溜まってた部分は緑色になってて苔が生えそう。
安いフリクションディスクがオークションに出てたので落札。
─────────────────
20日、フリクションディスクが届いたのでクラッチ部品を移植します。

湿式のカバーを外してウォーターポンプのギアを確認。

クラックが進行。乾クラエンジンの方も同程度のクラック。
対策品に交換するか。
クラッチから外側だけで行けると思ったら、何か違う・・・メインシャフトの長さが違う!

乾式の方が長いんです。
ミッションも乾式を移植。
箱を開けてクラッチ板を組もうとしたら何か違う・・・届いたフリクションディスクは湿式用でした(T_T)
返品することになったので、新品のクラッチ板一式を注文。
─────────────────
23日、夕方クラッチ板到着。

T2レーシングさんの物を購入。
セットで安いです!
フリクションディスクにダンパーが付かないので、どうなのか?
ドゥカティの乾クラにもダンパーなんて無かったし問題ないか。

アウターとセンターは段付きも少なかったので少し磨いて再利用。
プレッシャープレートは見える部分の腐食が激しいので、ベアリング交換してフロントフォークに使ったガンメタで塗装。
夜なのでクラッチの切れを確認して終了。
─────────────────
24日、届いていた旧タイプ(もっと旧いのもありますが)のウイングマークを貼り付け。

89からは新タイプに変わります。

ミラーを中古のマジカルレーシングのカーボンに交換。

MC16、18が青春のNSRだな。
Posted at 2021/10/26 10:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ライズオイル ラジクリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:21:28
ヨーロッパ リヤハブ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:19:11
ハブ カラー ノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:18:51

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
人生初ミッドシップ。 極上の1台が手に入りました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation