• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

ミニ1000カスタム始めました(バケットシート、FCR、車高)

ミニ1000カスタム始めました(バケットシート、FCR、車高)5日、今日から2日間晴れ予報!

前回モノタロウの錆取り剤を使いましたが、まだ少し錆が残ってたので、エーゼットの錆取り剤使ってみます。

山形から引き取ってきたシートの取り付け。

合皮の表皮が硬くなってるけど破れ無く見た目は極上。

ノーマル形状の専用シートレールか?

見た目は良い感じ!
座った感じはあまり高さ変わらず。
サイドサポートがあるから、ハンドルが邪魔で乗り降りし辛い(;^_^A
暫く乗って様子を見よう。

ホイールをスタッドレス用からGTスペシャルを組んだミニライトに交換する序でに、車高を少し落とします。

フロントは37mmから30mmに。

リアは42mmから35mm。
キャブレター交換。

ノーマルSUを外した序でに、冷気が入って来るメーター裏の大穴を塞ぎます。

加工し易いPP板で塞ぎました。
後で黒く塗ろう。
マニホールドを組んでFCR取り付け。

パイロットジェット35、メインジェット135。

アクセルワイヤーはノーマルベースに、バイクで使ってたFCR用ワイヤーからアジャスターだけ外して差し込み、タイコは芋ネジで固定する汎用品を付けました。

加速ポンプで燃料を送ってクランキングさせますが火が入らず。
アイドルアジャスターを締め込んで、エアスクリューも全閉で漸くエンジン始動!
アクセル煽ると回転落ちが遅い(;^_^A

パイロットジェット35は薄いね(;^_^A
エアスクリューは3回転以上開く場合はジェットが濃い。

パイロットジェットを40に交換して再調整。
エアスクリューは全閉で最高回転ですが、回転落ちが少し早くなったような気がするので試走へ。

おお~!回転が軽くて気持ち良い(^_^)
ニードル弄ってないけどこのままでも良いな。
また回転落ちが遅くなったので戻ります。

インシュレーターにパーツクリーナーを吹き付けると、助手席側が回転上昇。
エア吸ってました(;^_^A
取りあえずインシュレーターとマニホールドの接合部に液体ガスケット塗って作業終了。

タンクは少し寒かったのか、思ったより錆が取れてなかったので、石を入れてガシャガシャ振って更に放置します。
─────────────────
6日、今日も良い天気。
気温も15℃まで上がる予報。
パイロットジェットを45、メインジェット140に替えてエンジン始動。
まだエアスクリューが開きませんが、友人のガレージまで試走。
回転落ちが遅い・・・液ガス塗っても駄目だったか・・・ですがフィーリングは最高!

車高を下げて乗り味もマイルドに。
到着して少し冷やして触媒をストレートパイプに交換。

ここまで来たら少し濃い方向へ。
パイロットジェットを50に替えると漸く1回転半まで開いたので試走へ。
回転の上がりが重くなったな。
パイロットジェットは45が良い感じ。

インシュレーターを見ると表面に細かいヒビが。
エキパイの直ぐそばだから熱的にも厳しいか。

一応インマニのエンジン取り付け面をオイルストーンで均して、フロートの遮熱板とフィルターを付けて作業終了。

FCRはチョークが無いので、1度冷えると再始動が面倒だな。
ライトを点けると回転が下がって信号待ちで止まりそうだし、オルタネーターに負荷が掛かるのかベルトも盛大に鳴く(;^_^A
オルタネーターはエランに付けてた70Aに交換するか。

帰宅してインシュレーターを検索。
GSF1200とGSX-R1100が同じ物を使ってます。
中古はオークションで4個で8000円くらい。
新品も出て来ました。
スズキ純正 パイプ インテク LH 品番13101-40C00 1個4278円
2個注文。
土曜日のイベントには間に合わないな。

がらす屋さんから「寝ていたクルマは これからが怖いから」と・・・もうすでにステアリングラック辺りが緩いような・・・
Posted at 2023/12/07 10:49:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ

プロフィール

「@白銀号さん、お疲れ様ですm(_ _)m
Tさんの911、お披露目が桐生っすか(^_^)
帰りもお気を付けて~m(_ _)m」
何シテル?   11/01 19:28
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 45 6789
1011 12131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスジョイント交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 11:10:55
安心 シフトダウン   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:42:14
ミッション リアケース ギヤオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 10:20:47

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エンジンはビッグバルブ、フレームもスペシャルの物なのでスペシャルと言うことで。
ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation