• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2024年10月03日 イイね!

クリーンディーゼルの過走行車を買ってみた④(ATF交換1回目)

クリーンディーゼルの過走行車を買ってみた④(ATF交換1回目)10月1日、午後から名義変更に新潟運輸支局へ。

見本を見ながら書類に記入。
以前は標板協会の人が提出書類を確認してくれましたが、今回から運輸支局の1番窓口で確認して貰ってからまた来いと・・・なんだかな~。
運輸支局1番窓口に行くと相談窓口の整理券取って待てと。
30分ほど待って書類確認次の指示を貰い標板協会に戻り手続き手数料500円を払ってナンバー返して、また運輸支局へ。
30分ほどで車検証が発行されたので標板協会に戻って1600円払って新しいナンバーを貰って封印して貰って完了。
いつ来ても何だか嫌な気分になる。

新潟運輸支局の近くに最近出来たバイク用品店のライコランドへ。

品揃えはまあまあで久しぶりに最新の装備を見ました。
小物を数点買って帰宅。
─────────────────
3日、午後からクラブマンのATF交換。

ネットで調べると横置きエンジン用アイシン製8ATは爆弾と呼ばれてるらしい。
早いと3万キロ、8万キロ前後で大体故障すると。
原因はEGRバルブの不具合で変速がおかしくなってATに負荷が掛かってスラッジが発生、8ATにはストレーナーなど一切なくスラッジが研磨剤のようになって壊していくそうで、警告灯が点灯したらもう手遅れらしい。

うちのは14万キロ越えてるけど・・・低速で少し変速ショック感じるけどどうなの?・・・ちょっと怖いな(;^_^A
ディーラーではATF交換は必要ないと。

本当はトルコン太郎などで全量強制交換すれば良いんでしょうけど、費用が5万~10万円ほどになるらしいですし、交換後は診断機繋いでオイルを温めてから最適レベル調整しなければないらしいです。

ここからは素人作業、私は出た分短期交換で行きます。

アンダーカバー外し。

オイル漏れなし。
ATFのオイルパンが縦に付いてる。

縦置きエンジンの場合、このカバーが底に来てスラッジが溜まるので新品に交換します。
ドレンからオイルを抜きます。

先ずはセンターのT40のトルクスネジを外します。

ネジを外してある程度オイルを抜きます。
黒いな(;^_^A
初交換かな(*_*;

M17穴のドレンボルトを外します。
中にオーバーフローパイプが付いています。

オイルを抜いてる間にサスを見るとカバーがボロボロ(;^_^A
バラさないと交換出来ないし、まだヘタってはないけど程度が良い純正ショックを探しとくか。

ATFはリキモリの低粘度ATFを使います。
BMW純正低粘度ATFって結構高額(*_*;
ワコーズのプレミアムスペックは20Lで70000円・・・リキモリATF5Lで1万円。
その他、添加剤、エアクリーナー、エアコンフィルター。

出たオイルを量ると、2Lと1Lで丁度3L抜けました。

ドレンボルトを締めて、インタークーラーの下に詰まってた枯れ葉を掃除してアンダーカバーを取り付けて次は上をバラしてATFを注ぎます。

エアクリーナーボックスをバラします。

結構汚れてました。

ボックスを外すとEGRクーラーとEGRバルブが見えます。
バラすのは簡単だな。

ATFは抜けた分の3L入れました。

序でに減ってたクーラントも補充。
そのうち全量交換しよう。

新品エアクリーナーを付けて完了。
試運転へ。
良い感じ!変速ショックは感じなくなりました。
少し強くアクセルを踏み込むと警告灯点灯(*_*;

一度戻って、友人が持ってる診断機C110+を接続してエンジン始動。

異状なし(;^_^A

エラーコードなし(;^_^A
再度走りましたがエラーは出ませんでした。
作業時間2時間。
これからオイルが綺麗になるまで、短期で交換続けます。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 345
6789 101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ライズオイル ラジクリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:21:28
ヨーロッパ リヤハブ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:19:11
ハブ カラー ノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:18:51

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation