• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

第一回阿賀野市昭和の車大集合

第一回阿賀野市昭和の車大集合今日はアグスタF4の友人が稲刈りの目処が付いて午前中走れるとの事だったので、以前から情報を得ていたクラシックカーのイベントに行ってきました。

イベント会場は阿賀野市笹神支所9時開始なので8時に集合。
今日は4台で向かいます。

会場近くのコンビニで休憩。


到着です。


車から見て回ります。



スカイライン、フェアレディ、セリカ、ホンダのSなど手入れが行き届いた車が並んでいます。


外車は少し少なかったです。

上の広場はバイクの会場です。

メグロ、陸王、カワサキ、ホンダ普段はあまり見かけないバイクが並んでいました。

イタリア車が1台もエントリーされてなかったのが残念。

そう言えば私のベベルとパンタは昭和のバイクでした!
機会があったらエントリーしてみようと思います(^^)
Posted at 2013/09/29 15:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年09月25日 イイね!

今年初の一日ツーリング!蔵王へ

久しぶりの更新です!
この一ヶ月バイクばかりいじってました。

山形県の蔵王までツーリングに行って来ました!
手持ちのバイクで唯一車検が残ってるベベルが、春からピックアップコイルの配線が原因の片肺やらでまともに一日ツーリングに行けてませんでしたが、秋のツーリングシーズンを前にベベルの外装を一新して、不具合も解消しオイル交換も済ませ心配なく走れる様になりました(^^)

朝6時半、400SSの友人宅に集合です。

先日クランクケースにガソリンが流入するというトラブルがあったんですが、前日にキャブレターを洗浄して朝まで様子を見ていました。
心配していたクランクへのガソリンの流入も無くオイルを入れて出発の準備完了です!
出発して直ぐ給油に寄ったスタンドでも確認しましたが、ガゾリン流入はありませんでした(^^)

これで心配無く蔵王へ向かえます(^^)

国道113号線から山形県に入り、県道10号で長井市を通り国道287号線、348号線で上山市へ。
山の気温は20度。バイクだと少し寒い感じです。

10時、エコーライン入り口のセブンイレブンで休憩です。

エコーラインをお釜目指して登ります!
標高が高くなるにつれてキャブの調子が(^^;)セッティングがちょっと濃すぎたようです。
11時、刈田駐車場到着。

紅葉が始まってました。ここからお釜へリフトでも行けます。

リフトも考えましたが、バイクで行く事に。
蔵王ハイラインでお釜に到着。ここまでの走行距離160km。

ここから歩いてお釜を見に行きます。

お釜です。ここに来るのは10数年ぶりでしょうか。
天候にも恵まれ、最高の景色でした(^^)
昼食はお釜のレストハウスで食べました。

友人はお釜名物、お釜カツ丼。私は山形名物芋煮定食です。
昼食を食べながら帰り道を検討します。
時間があれば宮城側へ下りたかったのですが、エコーラインを戻って月山経由で帰る事に。

エコーライン下り国道13号線へ出ると麓の気温は30度に(^^;)
112号線で15時月山到着です。

今日も噴水が見れました(^^)
ここから鶴岡市へ。
いつもの様に鶴岡から高速に乗り終点温海温泉インターで降り、17時道の駅あつみへ。

日が暮れて来ました。

国道7号線を通り朝日まほろばインターから荒川胎内インターまで高速に乗り、18時に帰宅しました。

本日の走行距離は400km。
久しぶりの長距離で肩が凝りましたが、天気にも恵まれ楽しい一日になりました(^^)

さーて、次はどこに行こうかな(^^)
Posted at 2013/09/25 20:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@白銀号さん、無事ご帰宅されますたか?
今日はすんまそんですたm(_ _)m
プラス2の隣に並べたかった(T_T)」
何シテル?   06/08 21:54
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation