• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

お台場旧車天国へ

お台場旧車天国へ行って来ました!

土曜日は秋田にセブンを引き取りに行き19時に帰宅してから支度。
目覚ましを0時にセットして仮眠し2時くらいに出発しようと思ったんですが、遠足前の小学生の様に全然眠れない!!(^^;)
眠くなったら途中で寝ようと思い1時に出発!

新潟西から高速に乗り、お台場を目指します!車も少ないのでトラックより少し速いくらいの速度で走ります。

3時半、関越トンネル通過。

5時、三芳SAで休憩。ジャージで寝ていた娘を起こして着替えさせお台場へ。

首都高は所々合流で渋滞してました。
8時、お台場到着!

予定していた駐車場に無事入れて一安心。まだ時間があるので、朝食を食べに。

展示車両が続々とやって来ます!

展示車以外も族々と?!(^^;)
朝食を取り、9時半を過ぎたので家族は電車で娘が希望する原宿へ向かい、私は旧車天国の会場へ。

会場へ着くとすでに長蛇の列が!15分ほど並び入場チケットを1200円(500円の金券付き)で購入して会場に入りました。
展示コーナーをスルーして、スワップミート会場へ!何かいい物がないか探します!
さすが旧車天国!国産旧車のパーツは色々と販売されていますが...1時間半ほど掛けて回りましたが私が欲しい物はあまりなく金額的にも折り合いがつかず...
でもスワップミートコーナーにググッと来るバイクが展示されてました!


どちらもホンダのレーサーです!(^^)
次は、展示会場を回ります!ウルトラマンの車や戦車まで展示されてます!
国産車の展示コーナーから。

トミーカイラ!

FDのカスタムカー!





ホーミー!昔親父が仕事で乗ってました。

カーグラフィックで見たような。

2000GT!

ロータスセブンシリーズ4!
アメ車などを眺めて、お目当てのコーナーへ行きたいのを我慢して展示会場の物販コーナーへ。
物販コーナーではチケットの金券が使えますので、何を買おうか物色します。
モトリタのステアリングにルーカスのテールランプ、エランのセンターロックのアルミホイール...結局K&Nのフィルター用メンテナンスキットが安く売ってたので買いました。

満を持してヨーロッパ車コーナーへ!

この列はロータス、ポルシェ、フェラーリ、ランチア、デ・トマソ、ジネッタ、MGなどが並んでいます。
ロータスではエラン、ヨーロッパ、エスプリなど、これだけの数のロータスが集まってるは初めて見ます!
その中でも気になったと言うかハートを射抜かれたのがこの3台!

エラン!

ヨーロッパ!

ヨーロッパ!
エランは26R?ヨーロッパは47GT?とにかくレーシングバージョンにやられました!
最後に美味しい物でおなかいっぱいになりました(^^)
14時、会場を後にしました。
外が騒がしいを思ったら、隣でもイベントが!

凄いことになってました(^^;)毎年こんななんですかね?
歩き疲れて足がパンパンになったので駐車場で仮眠をしてから、次の目的地ハッピーさんに向かおうと思ったら、かみさんから電話が...夕飯を東京に住む姉と食べるので迎えに来いと...仕方なく表参道へ向かいました(T-T)

晴海通り、内堀通り、青山通り(20歳の時、初めて都内をバイクで走った時に赤坂見附陸橋で白バイに捕まった時の事を思い出しました(^^;))から表参道へ。
さすが東京!メルセデスは昔のカ○ーラの様な台数が走ってますし、ポルシェはもちろんアストンも普通に走ってました!
夕飯を三軒茶屋で食べて帰路につき1時半に帰宅しました。

今回の走行距離800km。土曜の朝から寝てなかったしお台場で歩き疲れたので、月曜は一日ぐったりで動けませんでした(^^;)
Posted at 2015/11/24 20:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月21日 イイね!

車検完了!引き取りに秋田へ

昨日夕方お世話になってる車屋さんから車検完了の連絡が!
思ったよりも早く出来上がりました(^^;)
お金の準備をしてなかったので、来週引き取りにと思ったのですが、来週は雨や雪の予報で晴れ間がありません!
後日振込みでもいいとの事でしたので、急遽引き取りに行って来ました!

今日は一日曇りの予報です!朝方まで雨が降っていたので、路面は濡れていました。

秋田に向けて出発!

いつものように鳥海山。山形を過ぎると青空が見えてきました!
12時、秋田市到着。お店へ。
車検の帰りは寒風山に登ってなんて思ってたのですが、明日の東京行きの為に寄り道せず真っ直ぐ帰ります。

いい天気になりました!
岩城インターから日本海東北道の無料区間に乗ります。

14時、西目パーキングで休憩。風が冷たい!ここから幌をしようとも思ったのですが、今年最後になるかもしれないのでオープンです!

金浦インターを過ぎ、開通した象潟までの新しい区間を走ります。新しい舗装はうねってなくていいですね(^^)
終点象潟インターから国道7号線まではいまいちアクセスが良くないですね(^^;)
15時、酒田市通過。

国道112号線、湯野浜温泉を通り由良へ。
15時半、由良港の駐車場で休憩。

一人庄内サタデー。明日は晴れの予報ですね!今年最後の庄内サンデー楽しんで下さい!

夕暮れの笹川流れを通って17時半帰宅。一日オープンで走れました(^^)

今年春にミッションのオーバーホールしてから、車の状態は安定しているので次の車検まで車屋さんにはお世話にならなくても大丈夫かな(^^)

さーて、明日はお台場旧車天国です!
Posted at 2015/11/21 18:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2015年11月17日 イイね!

VWトゥーランのオイル交換

今年の5月に私の所に来てから初めてトゥーランのオイル交換をしました。

1.4LTSIエンジンのトゥーランですが、このエンジンは5000kmで0.5Lオイル補充で30000kmで交換になっていて、使用オイルは100%化学合成の504規格が指定されています。

次回オイル交換時期が50000kmになっていて丁度オイル補充のランプも点いたので交換しました。

504規格のオイルですが、VWやアウディの純正は1L3000円。
ちょっと高いので、同規格で社外品を探しました。

elf EVOLUTION FULL-TECH LLX 5W30。
4L缶の6缶セットで購入(ペール缶で買うよりも安かった)。1L1100円程度。これでしばらくはオイルに困りません。

オイルエレメントも交換。

エンジンカバーも外して綺麗に。

カバーも綺麗にして取り付けて完了!

うちの場合年間走行距離は10000~15000km。30000kmがオイル交換の指定ですが、オイルも十分あるので年一回の交換にしようと思います。

さてオイル交換も済んだし、22日はOld-timer お台場旧車天国に行って来ます!(^^)
Posted at 2015/11/19 20:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥーラン | クルマ
2015年11月16日 イイね!

車検に秋田へ

セブンは来年の春に次回の車検を迎えるのですが、春は仕事が忙しく一日家を空けるだけで仕事が大変な事になりそうなので、暇なこの時期に車検を前倒しで取る事にしました。

日曜の夜、週間天気予報を見ると月曜は晴れ!火曜からはまた雨...今週腰の具合が良くなったらセブンを車検にと思っていたのですが天気が微妙...

16日月曜、朝起きると腰の具合が昨日よりグンと良くなっていました!
朝方まで降っていた雨も止み、予報は晴れ!(^^)
急遽、秋田の車屋さんに電話をして伺うことに!

10時、秋田市に向けて出発!

いつもの笹川流れ!
11時40分、由良海岸で休憩。

一人庄内マンデー!日曜は雨でしたが、今日は晴れ!一日予報がずれていれば...

国道112号線を酒田市へ。気温19度!男鹿半島ツーリング時より暖かいです!
12時半、酒田市通過。

13時、象潟の道の駅で休憩。

象潟仁賀保道路が金浦インターから象潟まで伸びました!車検の帰りは走ってみようと思います。
14時半、秋田市到着。

ちょっと早く着いたので、秋田港のポートタワーセリオンでお土産のいぶりがっこを購入してタワーに上りました。

展望室の高さは100M!

セブンが小さく見えます。

15時になったので、車屋さんへ。
社長はいらっしゃらなかったので工場ほ方で整備の方達と現在の旧車の値段高騰の話しや、ヨーロッパのボディの話しをしているうちに16時に!帰りの特急いなほが16時半なので車検整備の話しをして秋田駅まで送って頂きました。いつもありがとうございます(^^)
16時37分発の特急いなほで新潟へ。

まだ5時前なのにもう薄暗いです。

セブンが無いと車庫が広々と使えます!
さーて、セブンが帰って来る前に、車庫の整理とバイクの整備です!
Posted at 2015/11/17 22:40:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン | クルマ
2015年11月05日 イイね!

晩秋の会津へ

11月5日、午前中配達があったのでKあつしさんから頂いたHADOOのハドタンを仕事用のスズキのエヴリィに貼ってみました。

バッテリーの端子に貼り付けます。

出発!走り出すとトルクが増えてる感じがします!
いい天気ですが、道路がビチャビチャ!

毎年この時期になると、消雪パイプの目詰まり点検が始まります。

11時、帰宅し福島まで蕎麦を食べに行くことになったので、今度はトゥーランに貼り付けてみました。

いつもはエンジン始動時にアイドリングが数秒間安定しないんですが、始動時から安定!
何だか分かりませんがいい感じです(^^)


国道49号線を福島方面へ。


飯豊連峰は雪で白くなってました。

13時半、会津若松到着。
大内宿で蕎麦を食べようと思ったんですが、到着がお昼を大きく過ぎそうだったので鶴ヶ城近くの蕎麦屋さんで昼食。

お昼のラストオーダー間際で蕎麦が売り切れ!30分ほど待てば打ちあがるとの事だったので、待って打ちたてを頂きました(^^)

14時半、会津若松から大内宿へ向かいます。
国道118号線から大内宿こぶしラインへ。

日光街道沿いの栃沢ダムで撮影。
この道はバイクかセブンだったらもっと楽しかったかも知れません!

大内ダム付近の戦死二十四人墓の入り口。紅葉が綺麗でした。
15時、大内宿到着。

この時間になると日が陰って薄暗い感じです。平日なので観光客もあまり居ませんでした。

16時、帰りは来た道を戻らず芦の牧温泉方面から会津若松へ。

もう少し時間が早かったら、塔のへつりまで行きたかったですが次回の楽しみにしときます。

この次の日から腰痛で動けなくなり...少しは動けますが現在もまだ治らず...来週はセブンを車検の為に秋田に持って行きたかったのですが、行けるのか?!(^^;)
Posted at 2015/11/12 14:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@白銀号さん、無事ご帰宅されますたか?
今日はすんまそんですたm(_ _)m
プラス2の隣に並べたかった(T_T)」
何シテル?   06/08 21:54
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 567
891011121314
15 16 17181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation