• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

上がりの車購入計画①

20歳の時に欲しかった車ロータスエラン・・・ 乗ったら最後と思ってたんですが最後でした・・・ 今思えば当時はクラシックカーの知識も無く頼るお店も知らず雑誌の情報だけで買えるはずも無く・・・あの時に買ってたら悲惨な事になって旧車嫌いになってかも。

古いバイクと付き合い鍛えられ、結果2014年セブンにたどり着き今に至ります。

セブンとエラン・・・自分では意識はしていませんが、知らず知らずにその方向に向かっていたのか?・・・何だか不思議な気持ちです。



7月1日に白銀号さんのエランを運転してから、上がりの車購入に向けて動き出しています。

エランは売りに出されてる数が少ないので、理想の1台にめぐり合うまで数年掛けてじっくり探そうと思っていました。

エランと言ってもS1からS4(スプリント)までありまして、それぞれ微妙に変わってます。

外見では窓に枠が無いS1とS2が好きです。

S1は丸型テールランプ。

S2は楕円形テールランプに。

S3は窓枠が付いて雨が入りにくくなったり、幌がし易くなったり機能的に改良されています。

白銀号さんのS3。
外見と機能面でS3がバランスがいいかなと。

S4はフェンダーの形状が変更されタイヤサイズが拡大されています。
インパネのスイッチがトグルスイッチからタンブラースイッチに変更になっているのが残念。

スプリントはビッグバルブのエンジンが魅力です!

まずセブンでお世話になってるトガシさんに連絡。
数年前エランのスプリントFHCの販売車があったので、心当たりがあれば良いのですが・・・
すると直ぐにお返事を頂きました。
お付き合いのあるお店に聞いて頂き紹介もして頂いたのですが、かなりの上物で価格も予算以上・・・ですよね(^_^;)
現在UKでも5~800万円、日本で買った方が安いかもとの事でした。

クラシックカーの価格の変動をグラフにしてるサイトを見付けました。
全体的に値上がりしていて、S1とS2は人気で高額です。

あちこち当たってもらったのですが、今売りに出されてる物は予算を上げないと難しそうです。

ネットでも探していますが、問い合わせ価格になってる物を数件尋ねるとどれも600万円前後・・・奇麗にレストアされているので当然でしょう(^_^;)
安いのが有ったと思ったら書類無しとレストアベース車。
外観が普通で予算に近い物はsoldoutばかり・・・過去の物を見ていると、安い物は250万円からありました。

ハッピーの社長さんの話しを思い出しました。
ロータスツインカムはオーバーホール100万円、FRPボディーのレストアは最低100万円からで、普通は2~300万円。

色々見ていると感覚がおかしくなって来ます。外観が普通で価格が400万円を下回る物は何か(悪い部分)あるんじゃないのか?とか・・・実際色々なエランオーナーさんのブログを拝見してると、色々(トラブル)ありますね!

これからも個人売買も含めて探していこうと思います。

先日、資金調達の為に売却したバイクの配達で山梨県まで行って来ました!
お昼の12時に待ち合わせで、地図で検索すると片道400kmほどで下道で8時間ちょっと。
3時半に出発。

朝方は涼しいです。

いつもの様に糸魚川から白馬を通って、松本、諏訪、甲府方面へ。

いい天気!白馬は涼しいです。

松本から先はかなりペースは落ちましたが、休憩無しで走り続けなんとか待ち合わせ時間に間に合いました!
8時間半走り続け待ち合わせ場所で車を降りると足がガクガク(;゚д゚)
次の日は仕事なのでどこにも寄らず、帰りもなんだかんだで休憩無しで帰宅。
次の日は一日中足が怠い(*_*)
長時間の運転は疲れたり眠くなくても休憩して体を動かした方が良いですね(^_^;)

来月友人にまた1台バイクを売却するので、夕方ガレージで整備をしていたのですが、西日が当たるガレージは暑い!具合が悪くなったので逃げ帰りました(;^_^A
皆様、熱中症には気を付けましょう。
2018年07月01日 イイね!

昭和の自動車展×ものづくりのまち三条へ

新潟は今日も暑く、梅雨が明けたのでは?と思える様な厳しい陽射しでした。

さて今日は午前中は仕事でだったのですが、マイページのお友達の投稿を見ると何シテル?に白銀号さんの投稿が!
道の駅 庭園の郷 保内での自動車イベントの投稿でした。
早速検索すると会場は加茂市と三条市の境に位置しています。
仕事を終えて12時過ぎに出発。1時間半もあれば到着するかと思ったら、途中事故渋滞などもあり会場の道の駅に到着したのが閉会30分前の14時半・・・2時間半近く掛かりました(^_^;)
暑い!新津付近で車の外気温度計は38.5度でした。

雰囲気の良い展示場を歩いてると、脱水症状で倒れそうな白銀号さんが!(;゚д゚)
気温35度前後の炎天下の中お疲れ様でした。

それにしてもこちら側だけ見るとヨーロッパの公園のようです!

15時閉会。

駐車場に移動して話してると、白銀号さんから乗ってみる?とのお声を掛けて頂きました!

駐車場内を1周と思っていましたが、助手席に白銀号さんを乗せて外を少し走る事に。

行き当たりばったりで山の方へ進み下条川ダムまで行って来ました。

リアがリジッドのセブンと比べるのもなんですが、乗り心地が良い!
アクセルを踏み込むとロータスツインカムが間髪を入れず軽い車体をグイグイ加速させます!
カチカチと短く節度のある素晴らしいシフトフィーリングで、シフトのアップダウンが楽しい!
今、20歳の頃に憧れた車に乗ってる!感動のひと時でした!

白銀号さん、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました!
ハードルは高いですが私の中でのエランの基準が出来ました!

駐車場に戻って来てからまた暫く話しをして、17時道の駅から出発。

帰りは窓を開けてエランの排気音を聞きながら気持ち良く走れました。

50歳を過ぎたらと思っていましたが、車に乗れるのはあと20年ほどか・・・いつになるか分かりませんが今から準備を始める事にします!
Posted at 2018/07/01 22:21:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation