• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

エランレストア計画⑰(ワイパーゴム)

9月も終わりですね。
大掛かりな作業は終了したエランですが、気になる所をちょこちょこと作業してました。

今日は午後から昭和の車に行く予定でしたが台風で中止。
雨も降らず風も無いので作業してました。

まずはワイパー。

買った時からゴムが切れてましたし、切れてない方もほぼ拭き取りません(^-^;)
買うと片側4000円くらいします。
分解。

手元のあったハイエースのワイパーゴムを試しに取り付けてみました。

先端をカットして、金具にゴムを取り付け。

使えそう。

出来上がり!安く出来ました!

キャブレターが汚かったのでクリーナーで掃除。

キャブクリーナーを吹き付けガソリンの汚れを落とし、金属磨きで磨きました。

プラグもチェック。

4番が燻ってます。

アイドルミクスチャースクリューの調整。
規制前のウェーバーは3/4回転から1回転の範囲で調整。
3/4回転前後で決まり。
シンクロテスターで同調を見て微調整。
右側が少し下がってました。
エランもセブン同様に、左右の同調は定期的に見なければならないですね。

ボンネットの裏側の塗装。

ラッカーのつや消しブラック。

ヒューズは30Aのガラス管ヒューズです。
予備を準備しとかないと。

いよいよ10月7日は酒田中町モーターショーです!
展示場所には屋根があるそうなので、雨でも行きますよ(^_^)
2018年09月28日 イイね!

半日ツーリング

昨日はS800のチャペさんのお誘いいただきツーリングです。
東京からいらしてるチャペさんの弟さんの見送りツーリングで、私は途中までご一緒しチャペさんは茂木のコレクションホールへ行かれます。
3時起床4時出発!
昨夜まで雨でしたので路面は所々濡れてますが雨は降ってないのでオープンです!

気温は13度。今朝も寒い!上着を着てきて良かったです!
6時、待ち合わせ場所の国道112号線沿いのコンビニ到着。

チャペさんの弟さんのS800と3台で出発!

国道112号線で月山へ。路面はまだ濡れていますが、良い天気になりそうです!

場所によってはガスってました。
大江町から国道287号線へ。

路面も乾いたので、給油のタイミングでS2台はオープンに。

白鷹町から川西町へ。

9時20分、国道121号線沿いの道の駅田沢なごみの郷到着。

ここで新潟に戻る予定でしたが、まだ時間があるので喜多方までお供する事に。

国道121号線はいつ走っても気持ちいいですね!

10時、坂内食堂到着。

お昼には早いですが大盛りそばを食べました。
店から出ると駐車場はオープンカー祭りでした。

お二人とはここでお別れ。




県道16号線を走り西会津を経由して三川の峠を走って13時帰宅しました。
鶴岡から喜多方回ってぐるりと1周400kmの走行でした。

次回の高畠クラシックカーレビュー前日ツーリングも宜しくお願い致します。
Posted at 2018/09/29 10:18:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年09月22日 イイね!

エランレストア計画⑰

20日夜、形を作っておいたバンパートリムモールをバンパーに取り付けます。

トリムをマスキングテープでバンパーに固定してバンパーを外します。

元のトリムはバンパー側にビスで4カ所固定されてました。

ビスで固定。

車体に取り付けるとあちこち隙間が・・・何度も付けたり外したりして隙間が少なくなるように調整。

左右の余った部分を切り取って完成!のつもりでした・・・
───────────────────────────────────────────
21日、やはり隙間が気になるので、やり直します。

その前に、艶が無いので前後バンパーを磨いてリアバンパーを取り付け。
トリムの取り付け。
隙間があった部分は両面テープ2枚重ねで対応。

完成!両面テープの方がトリムも歪まずほぼ隙間無く綺麗に取り付け出来ました。
バンパートリムモールですが、古い物は中がアルミで表面はプラスチックで保護された凝った造りですが、新しい物はプラスチックの上にメッキテープが貼ってあるだけ。

シワになった部分もあるので、メッキテープを上から貼ればいいか。

小物の化粧直し。
お気に入りの26Rタイプのステアリングですが、傷も多く革がカピカピカサカサ。

傷の部分に靴墨を塗って、ブーツ用の保湿クリームをたっぷり塗り込みました。

手触りしっとり。
───────────────────────────────────────────
そして今日22日、サイドのスプリントのエンブレムの貼り付け。
これでイベント前の作業は完了です!

明日はスーパーカーミーティングです。
ガソリンは満タン!
5時半道の駅関川集合!
天気は良さそうなので、オープンドライブが楽しめそうです。
寝坊しないようにしないと(^_^;)
Posted at 2018/09/22 22:42:27 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年09月19日 イイね!

エランレストア計画⑯(バンパーモール)

秋のイベントシーズンに向けてレストアを進め、ボディの方は一旦終了しますが、冬には大手術が待っています。

助手席側のサイドシルの底に5mm程の亀裂が入っていて、側面もうねっています。

亀裂から水が入り中の鉄骨が錆びて膨らんだのか、錆から亀裂が生じたのか、下を切り開いて錆を除去して膨らんだ部分を削って場合によってはFRPの貼り付けて面出しをします。

それとドアのチリ。
後ろから見ると凄いですね(^-^;)
ドア下側を切り開いて出っ張ってる部分を切除して、ボディに合わせて面を出して貼り合わせます。

春までにさらに完成度を上げたいと思います!

今日は午後から名義変更に新潟市の陸運支局に行って来ました。

いい天気です!日射しは暑いですが、風は涼しくて気持ちいい(^_^)
希望ナンバー45になりました(^_^)
これで本当に自分の物です!

帰宅して早速届いた荷物を開けます!

長っ!送料5000円(;^_^A

バンパートリムとドアヒンジボビン4個。
トリム、ボビン共に地味に高い(T_T)
これできっちりドアの高さ合わせが出来ます!
早速バンパーを外して金に塗装。

今回は手に入り易く補修が簡単なソフト99のホイール用の金を塗りました。
勢いで取り付け。

また勢いでトリムモールも取り付け!
曲がり無しの1本物なので曲線部分はどうしようかと考えて、プラスチック製なのでドライヤーで温めてマスキングテープで固定しながらバンパーに沿わせて曲げてみたのですが、形的には上手くいったのですが、アールがきつい部分の中のメッキにシワが出来てしまいました(T_T)
数年経ってやれてきたらまた交換します。

23日のスーパーカーミーティングが楽しみです(^_^)
2018年09月18日 イイね!

庄内サンデー

16日は第三日曜日!庄内サンデーでした!
16日は関川村で仕事の予定でしたが、仕事場がお祭りの会場になるので村の方から休んでくれと言うことで、庄内サンデーに行けます!

数日前までは雨の予報でしたが降水確率が急速に下がり、庄内は曇りの予報に!

久しぶりにエランに乗れるので、何だか眠れず寝たか寝ないか分からないうちに5時半になり起床。
雨で路面が濡れてるんだろうと外を見ると、降ってもないし路面も乾いていました!

7時前にガレージに行き、エランとセブンの幌を外して、今回セブンをドライブして貰うまっきなさんを待ちます。

出発!

青空~!ミラー越しにセブンを見ながらドライブ!

道の駅温海で休憩。
セブンの注目度は高い!

9時過ぎ由良海岸到着。
高畠のパンフレット用の写真撮影。

今回も凄い車達が集まりました!
詳細はエスプリtamさんのブログで。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2205351/blog/41954352/

カーボンルーフ!

お昼には曇ってきましたが暑かった(^-^;)
1時を過ぎて、蕎麦を食べに行くことに。
いつもの様にチャペさん先導で温海の奥に4台で向かいます。

BMWの二輪のイベントがあるようで、のぼりが沢山立ってました。

越沢そば。地元の蕎麦だけを使っています。

993RSのSさんとはここでお別れ。
ここから3台で道の駅温海へ。
3連休中日!朝と違い駐車場は満車でした!
ここでチャペさんと別れて帰路へ。
暗くなる前に帰宅しました。

エランのバンパーですが、暫定でシルバーにしました。
ロータス乗りの方達はゴールドの支持率が高いのですが、それ以外の方達はシルバーを支持。
スーパーカーミーティングにはバンパーを金にして行こうかと思っています!

明日は午後から名義変更に行って、帰って来たら新品のバンパーモールとドアのヒンジのボビンが届いてると思うので、作業開始です!

プロフィール

「@白銀号さん、お疲れ様ですm(_ _)m
柴又・・・あれの確認っすか?
出張?こっちがメインでは?(^_^)
お土産話、たのすみにすていますm(_ _)m」
何シテル?   09/06 12:25
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5678
9 10 11 1213 14 15
1617 18 192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

タイミングチェーン交換 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:02:33
ヨーロッパ 超々!爆烈な暑さの中NSへ出向く(その-3) の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:29:03
七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation