• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

チンクエチェント異音を考える

仕事帰りにバイク仲間のガレージへ行くと、車を修理してました。

友人の息子が乗ってるスズキのKei。
左フロントをぶつけてしまったとのこと。
ぱっと見真っ直ぐですが、 スタビライザーの取り付け位置が右に比べて1cmほど入っていて左側だけトーインになってました。

1cm引っ張り出します。

トラクターで引っ張って左右揃えましたが、左側のトーインは直らず。
スタビライザーも少し曲がってるようです・・・次はスタビを曲がりが無い物に交換して・・・完璧に直るのか?
──────────────────
前回は沢山のコメントありがとうございましたm(_ _)m
皆さんから頂いたコメントに返信しながら考えていました。

がらす屋さんのコメント・・・「異音が出てる時点で壊れてるじゃんwww」・・・流石破損を言い当てるとは!元チンク乗りですか?・・・その通りなんです!

車購入で浮かれてました(;^_^A

イタリア車のセミオートマと言うことで、デュアロジックの故障ばかり気にしてましたし、異音と言えばハブベアリングなどの駆動系からだろうと考えてましたが、チンクエチェントの異音で検索するとクラッチレリーズベアリングが怪しいと。
それもかなりの数出て来ます(;^_^A
それも早いと6万キロ持って10万キロ。

と言うことで、そろそろレリーズベアリングが逝きそうみたいです(*_*;

ベルトが鳴くような音がミッション付近から聞こえたら、レリーズベアリングの悲鳴です。

インターネットと皆さんのブログに感謝ですねm(_ _)m

サーモスタットハウジングやウォーターポンプにタイミングベルトにドライブシャフトブーツも交換しといた方が良さそうです。

長く乗る為にも、買ったらクラッチ回りはオーバーホールする予定だったのですが、早急に作業が必要になりそうです。

クラッチが減ってくる頃にはレリーズベアリングの動きが渋くなり、レリーズフォークにも負荷が掛かり曲がったりクラックが入ったり、更には動きが渋いレリーズフォークは油圧ポンプやアクチュエーターに負荷を掛け連鎖的に故障すると。

ドライブシャフトを外したりメンバーを外したりとクラッチ交換はちょっと面倒ですが、これを乗り越えればバラ色のイタ車ライフが待ってるでしょう(*'▽'*)

壊さずに新潟まで乗って帰らないと!
Posted at 2020/09/07 19:27:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィアット500
2020年09月05日 イイね!

次期全天候型趣味車

9月になりましたが異常な暑さ(*_*;
エランやセヴンに乗る気が失せます(;^_^A
もう数日暑い日が続きそうです。
去年の今頃はJLD直前で台風の進路とにらめっこでした。
──────────────────
久しぶりに300Kmほどのドライブに行って来ました。

国道49号線でラーメンを食べに福島県へ。

喜多方の有名店。
県外ナンバーの車ばかりでした。
次は国道121号線で山形県へ。

道の駅米沢。
次は道の駅高畠近くの石切場へ。



幻想的な場所でした。
上山のコストコに寄って帰宅。
帰りの国道113号線は渋滞でした。
──────────────────
BMWが旅立って10日が過ぎようとしています。

318is無いと不便。
ちょっとした配達でも気持ち良く行けましたし、クーラーが効く車ってやっぱり快適!(当然ですが)

そこで以前から欲しかったクラシックミニを物色。

クーラーも付けられるし、ATも選べます!

モンテカルロ仕様にして雪道を走るのも楽しそう(^-^)

かみさんにミニの写真を見せると、ブリキの玩具みたいとのことで却下・・・(T_T)

次の候補はBMWミニ。

フィットを買った時に、本当はパークレーンが欲しかったんですが、5ドアじゃないと駄目と却下でしたが、今は家族構成も変わり良い感触!(^-^)
欲しかったパークレーンは今年の春にバイク仲間が購入・・・同じのを買うのもな・・・

163PSのクーパーSが欲しい!
でも318を売却した金額くらいでは買えません。

他には去年の冬にディーラーに見に行ったアバルト!

レコードモンツァに痺れましたが、これも余裕で予算オーバー(^-^;)

プントアバルト!これなら程度によっては狙えそう。

そして500。これは安い!

中古車の数も多いし、予算内です。
ミッションもMTとマニュアルモード付きATのデュアロジック。

中古で一番多いのは1.2Lの8V(69PS)。
もっとパワーが欲しいので、1.4L16V(100PS)に絞って探すと、ありました!
距離7万キロくらいで1年以上車検が残っていてナビとETC付きのデュアロジック!
これなら家族誰でも乗れますし、何よりも318の売却価格とほぼ同価格!

走ると何処からか音がするらしいので、その分安くしてるそうで・・・でも走行には問題無いとのこと。

今回も個人売買ですが、出品者の方は500台の販売実績があるそうなので、大丈夫でしょう。

商談もまとまり、7日の夜行バスに乗って愛媛県まで引き取りに行って来ます(^-^)
帰りは1000Kmほどの旅になりますし、初四国楽しみです(^-^)
Posted at 2020/09/05 23:52:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | フィアット500

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6 7 8 9101112
1314151617 1819
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

オイルフィルターレンチ購入【車/バイク関連】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 08:26:10
タイミングチェーン交換 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:02:33
ヨーロッパ 超々!爆烈な暑さの中NSへ出向く(その-3) の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:29:03

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation