• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji@1954の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2014年4月27日

メーター 軽整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
水温計指針の不安定、速度計の時々不動、燃料計の指針誤差等々

(カッコ悪いですけど・・・)ダッシュボードを叩けば回復しますのでホッタラカシにしていました。

そろそろ限界と観念して取り外し&分解を開始。

何度もメーター脱着、ユニット脱着、接点確認を行ってきましたので分解だけは慣れっこです。
2
速度計の停止、積算計の停止、OBC表示の消灯・・・の同時発生が症状です。(どなたかご存じですか)

症状に関係する問題箇所だけはコネクター部(白色)と判っています。

大きな補修は出来ませんが、基板部の怪しい部分にコテを当ててハンダ再溶着。

一旦、この処置と接点復活剤で様子観察。
3
水温計の指針誤差も何年の以前から発生していましたが、最近は半ば常態化してきました。

症状の発生は何年も以前からですが、メーター本体を交換しても症状は同じでしたので、メーターユニットは生きていることは確認できています。

アース不良(メーターのM4ねじのセンター軸)の場合が多いとの記事も拝見しますが、アース線を追加しても症状は同じでしたので、メーターの接点を疑いこれまでにいろいろな対策を試していますが改善はしますが長持ちはしない状態です。

今回は、基本に戻り接点の清掃を徹底的に行ってみました。

ここまでで本日の作業終了。

結果は・・・・次の休日に判ります。

追記(4/29)・・・・・水温計:安定復帰 , 速度計:(今のところ・・・)発生無し , 燃料計:(恐らく・・・)正常    しかし、インジケーターの不灯が発生・・・・また、何時か分解します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ換装 その29

難易度:

ブレンボキャリバーへ交換

難易度: ★★

オーディオ換装 その28

難易度:

E/Gオイル交換、タイヤ4輪交換

難易度:

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月27日 21:56
こんにちは。

メーターの誤動作はサンマルの定番 (^^;

自分も何度か、ばらしましたが・・・。

最近、水温計が・・・。

今のところ叩けば復帰します (^^;

照明球!自分もカラーバルブに交換

交換してます (^^ゞ

コメントへの返答
2014年4月27日 22:16
お世話になっております。

そうなんです。
カラーバルブ化はpluteさんの整備手帳で拝見しての交換です。 ありがとうございました。

そろそろ水温計が正しく表示してほしい季節になりましたので・・・・。

空腹と日没で本日の作業は復帰まで完了して終了にしました。

どうなっていますやら。


プロフィール

fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40
8年越しのフォグランプHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:01:25
B/061216 OBC照明球交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 11:17:03

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation