• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji@1954の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2018年12月29日

二次コードの内装化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
永井電子の赤いウルトラシリコーンプラグコードにノロジー効果を期待してシールド被覆し肥満化してからはプラグコードケースへの内装を最初から諦めて外装していました。
少し径が太い青いブルーポイントコードに代わっても再考することなく外装を継続していました。
2
ブリーズさんのブログやブリーズ仲間さんのコメントなどを機会に取り外していたコードケースを倉庫から出してニラメッコ。
考えれば太くなってしまったシールド部分は気筒の間隔分だけだから何とかなりそう。実験的に古い赤いコードはなんとか押し込めました。
やはり、太くなった青いコードでは苦しそう。
しかし、コイル側コードを外装させてケース内の隔壁や突起を取り払えば太めの4本だけの内装化は出来るイメージができました。
早速ケースの加工を開始。
熱で反り返った変形もヒートガンで矯正しました。
3
タイラップでまとめながらプラグコードの4本は目論見どおりケース内に収めることが出来ました。
4
カバーも出来ました。カバー側も内側の突起部はすべて削り取っています。
残したコイルコードは上面に外装してタイラップで固定しました。
1本はみ出した半内装化ですが少しオリジナル感が戻ったことに自己満足して作業終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み換え

難易度:

ブレンボキャリバーへ交換

難易度: ★★

車検

難易度:

BMW純正 ELDOR製 イグニッションコイル流用加工

難易度: ★★

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月29日 15:40
配線決まってます!
BMW M Power も輝いてますね(^^)
コメントへの返答
2018年12月29日 22:43
こんばんは。
6年ぶりに2次コードを納めることが出来ました。
オリジナルに戻しただけですが新鮮な感じです。 もう少し走らせて楽しめそうです(笑)

プロフィール

fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40
8年越しのフォグランプHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:01:25
B/061216 OBC照明球交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 11:17:03

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation