• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji@1954の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2019年8月3日

ルーフアンテナ 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ルーフアンテナの更新は以前から課題で残っていました。
価格は以前に伺っていた価格と大差ない事に安心して手配をお願いしました。
アンテナ部や基台の樹脂は塗膜以外の劣化は少なかったのですが、ラバー部の劣化が気になっていました。
2
30年を経過したルーフアンテナ。
基台とルーフの間のラバーベースがボロボロである状態を発見したのは数年前。
怖くて触れませんでした。
3
案の定、ベースラバーは紫外線なのか加水分解なのか・・・ボロボロでした。
4
劣化したベースラバーがボディーに付着していましたのでクリーニングを。
5
新ユニットを組み込み。
導通部分は純銅グリスを塗布しておきました。
6
新アンテナと退役アンテナ。
ハード部のパーツは倉庫でスタンバイに入りますが、ベースラバーは崩壊直前の状態なので廃棄となりますね。
新アンテナ後、オートチューニングをさせてみると以前オートでは設定できなかったAM局を拾ってくれました。
新アンテナ効果か?
導通グリスの効果か?
少し嬉しく感じて作業を終了できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み換え

難易度:

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

ナンバーナッター

難易度:

バカで無能な車屋の尻拭き

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

オーディオ換装 その29

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月7日 19:22
こんにちは いつも参考にさせていただいてます。僕も自分の車のこの部分が気になってしょうがなかったのでやってみます。有難うございます。 因みにフロントガラスの硝子を外す事無く、ガスケット(ゴムのようなところ)だけ一旦外してAピラーとか錆びやすい所を徹底的に掃除してみたいのですが、ガスケットだけ外せるかご存じないですか?
もしご存知でしたら教えてください。ฅ^>ω<^ฅ
コメントへの返答
2019年8月7日 21:00
こんばんは。
私もブログを拝見し同感を感じることが多々ございます。
これからもよろしくお願いします。
このセンターアンテナ、1万円じ弱のお値段でしたが確か十数年前と大きな変化有りませんでしたので、パーツがあるうちにと思い安心して発注させて頂きました。
是非。

プロフィール

fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40
8年越しのフォグランプHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:01:25
B/061216 OBC照明球交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 11:17:03

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation