• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji@1954の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2020年8月4日

GBさんで ボンネットガスケットを 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エボリューションに採用されていた「ボンネットガスケットラバー」
以前から欲しいパーツでした。
限られた整備予算の中では優先順序からは外していたのですが、帰宅時の電車内でブリーズさんのブログを覗くと「1set入荷有り」の記事が。
価格も大きな値上がりはしていないようです。
すぐさま気持ちが動いてしまい、電車内から「・・・頂きます」の連絡をしていました。
2
貼付け作業も技が・・・。
自分で張り込んでみる気持ちにならなくて良かった。
3
ブリーズさんでリフトアップの図

久しぶりの離陸です。 目視点検をしていただきリアブレーキパッドのセンサーラインがブラケットから外れていたのを手直しして頂いて着陸。
4
ブリーズさんでトランク陰干しの図。

「PULLでOFFするトランクスイッチ」がお仕事してくれました。
5
古い車の風の流れ改善に如何ほどの効果が有るか判りませんが、わざわざ装着採用するのですから30年前は効果を確信されていたのでしょう。

少なくとも枯れ葉の入り込みは防いでくれそうです。

小さなアップデートを楽しませてもらいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

フロントリップ間隙コーキング

難易度:

E/Gオイル交換、タイヤ4輪交換

難易度:

オーディオ換装 その28

難易度:

ブレンボキャリバーへ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月4日 21:54
こんばんは。

拘りのアップデート、良いではないですか👍

「神戸33」が素敵ですね‼️
トランクのくまモンも😁
コメントへの返答
2020年8月5日 13:08
こんにちは。

くまモンは半年ほど前にリアウインドーからトランクルームのインドアに住まいを移しました。
リアウインドのくまモンは気に入っていたのですが、くまモンを見つけた小さな子供さんを連れたお母さんが困ってしまうこともありましたのでお引越ししました(笑)

気になる改善箇所は多々あるのですが、こんなチョットした外観の変化を楽しんでしまいました。

街ではもう2桁ナンバー車を見かけることは大変少なくなっていますね。
先日、2桁ナンバーが生きている930型ポルシェのオーナーさんと路上で会釈することができました。
ちょっと嬉しい時間でした。

プロフィール

fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40
8年越しのフォグランプHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:01:25
B/061216 OBC照明球交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 11:17:03

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation