• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji@1954の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

予定外のバッテリー交換 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
5月5日、初節句のお祝いを兼ねて息子宅に向かおうとリモコンキーでドアロックを解除するといつもと違う弱い音が。
パワーウインドウは動いてくれます。
しかし、セルを回すことは出来ませんでした。

前回の交換で取外し、こんな時の為に時々充電しておいた旧バッテリーに緊急交換してその日は乗り出しました。
2
帰宅して取り外したバッテリーを確認すると9V下回る電圧でした。

単に放電しただけかもしれないので延命を願いながら充電を試みました。

3
1日充電しても比重は十分に上がりません。
諦めて新バッテリーを手配することにします。

5日ほど前に近くに買い物に出かけた事が最後のドライブでしたが充電が追い付かなかったとしても弱り方が激しいので寿命を迎えたと判断しました。

年末に交換を予定していたのですが半年早い2年6カ月の短命でした。
4
新たに手配したバッテリーはACデルコを選びました。
コストもありますが、パナソニック製品を2回続けましたが、その前のACデルコがやや長い命だったことも選択の理由です。

数日後届いた新バッテリーですが念のため追加充電を試みると満充電まで8時間ほどを要してしまいました。
5
予備のバッテリーは5日の走行だけがお仕事でした。

十分に充電できる程の長距離走行ではありませんでしたが取外し時に12.3Vは維持していました。
6
バッテリートレイやハーネス類、アース部、内部ボディーを軽く整えました。
7
後付けのハーネス類(オーディオラインやアクセサリーライン)を整えながら交換完了。

20年程以前、路上でオルタネータからの電源を失い車の全ての機能を路上で失ったことを体験したことがあります。
せめてこのバッテリーは長生きして欲しいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ショートシフター取り付け

難易度:

軽量フラホ&シフトレバー インプレッション

難易度:

バッテリー交換

難易度:

M3 車検

難易度:

軽量フライホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月15日 13:51
こんにちは。

出先でなく、ご自宅で良かったですね!

バッテリーの突然死を経験してからは、乗らない時は常に充電してますが、寿命管理も大切ですね。
コメントへの返答
2022年5月15日 14:22
こんにちは。

最近は意識して歩くようにしています。逆に車を動かす機会も減って簡単なメンテや雑巾拭きで楽しんで(笑)いたんですが、オルタの充電量よりセルモーターで消費する電力が多かったようです。

予備バッテリーのスタンバイは行っていましたが意識した補充電も必要ですね。

プロフィール

fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40
8年越しのフォグランプHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:01:25
B/061216 OBC照明球交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 11:17:03

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation