• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji@1954の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年6月7日

トランクリップラバー 延長で延命を

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
おそらくE30型M3だけのトランク構造かもしれませんが、FRP製のトランク前端とリアウインドウとの接触部に組み込まれているゴムの押出し製のフラップ材。
経年でゴムの収縮が発生しています。

現在使用中のリップラバーは2014年に同じく縮みが発生し2度目の交換を行った保管パーツで、9年間で30mm縮んでしまいました。

おそらくNBラバー製であれば収縮性は2~3%位なので30mm縮んで今後落ち着いてくれるとも思います。
2
2014年に取り外したリップラバーを使用してイメージしているような延長加工が出来るか否か試してみるとプラ板で裏打ちすればある程度の強度で継ぎ足せると判断しました。
早速、4㎝程の延長用ピースも切り出します。
3
現車からリップラバーを取り外し中央を切断。
もう戻れません。

裏打ち補強材として1.5mm厚のスチロール板を準備しました。
4
ゴム系接着剤で2014年のピースを挟み込んで接着。

やはり、リップラバーの断面形状は完全に同一ではありませんでした。

軟質材の押出加工品で相互に経年品であれば当然とも言える程度の形状差でしょうか。
5
クランプで加圧して一晩接着。
6
延長部や補強部を隠すようにドアモールで使用した黒ラッピングフィルムでカムフラージュを。
7
トランクの前端に差し込んで職場復帰。

2014年では2800円程のパーツでした。
現在の価格は調べていませんがそれほど高いパーツでは無いと思います。
しかし、最近の復刻再々々製造のパーツ類は高額さに反比例して品質に疑問が多くあることを経験していますし、在庫品もどこかの国の倉庫で十分に経年品のはずです。

延長用の素材も手元に有るので今回の程度の完成度であればさらに縮みが進行しても同じ手法で数回は延長できそうですが・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

M3 車検

難易度:

サイドマーカー(ウインカー)交換

難易度:

エンジンチェックランプ点灯 コイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

補充電

難易度:

発進時、低速時もたつきクラッチつながり不良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月7日 18:21
純正が最高の品質とはいかなくなっているのでしょかね?
私もそろそろ部品の調達をしなければなりませんが、悩ましい現実を経験していかなければなりません。
コメントへの返答
2023年6月7日 23:33
こんばんは。
車の寿命はパーツの寿命の積み重ねですね。
誕生から35年以上経つ車のパーツがある程度供給されることは十分にありがたく思うのですが、純正パーツもモノによっては怪しくなってきていると感じることが多々あります。
特に保安メカ関係以外の周辺機器や樹脂/ゴム製品はメーカーのQCの管理も甘そうで怪しさ率が増してきていると思います。
特に黒い樹脂やゴム素材のパーツは純正や社外を問わず業者の判断で再生材混入率が高いことを他品で経験しています。
こんな状況ですが、純正があるパーツは不良品の場合に返品できる正規ルートの純正部品購入が安心と最近特に思っています。

プロフィール

fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40
8年越しのフォグランプHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:01:25
B/061216 OBC照明球交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 11:17:03

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation