スバル(純正) ディマースイッチ
テスト日:2022.8.4/8.11
レガシィ用のウインカーレバー。
GXS12純正スイッチと互換性がある(かもしれない)と知って、試しに購入した。
【うちのクラちゃんの左右レバーについて】
左側レバー(ワイパー)は、スバル純正に交換してある。GXS12純正には無い MIST機能付き。1往復だけ拭きたい時に、ワンアクションで済むので超便利。世代が新しいタイプを選んだので、9段階間欠機能も付いている。
※今回購入したのは、それと同形状の右側レバー
右側レバー(前照灯/ウインカー)は、先端にハザードスイッチが付くLPG仕様車用に交換してある。(ガソリン仕様車のハザードスイッチは、エアコン操作パネル左脇に配置される)
ガソリン仕様車への取付には ハザード配線をレバーのカプラまで引いてくる必要があるが、ステアリングを握ったまま手元でブラインド操作できるようになるので こちらも超便利。
【今回の取付目的】
操作感のテスト用。
いま取り組んでいる弄り(なかなかうまくいかない)の過程において、ステアリングとレバーの位置関係が変わるかどうかを知りたかったから。
具体的に言うと、ステアリングを握った右手の指をレバーに伸ばした時の届き具合。
左側レバーの形状と合わせてお揃いにしたかった…わけではない。左だけスバル新形状レバーに換えても、見た目も操作フィールも 違和感は意外なほど少ないのだ。
で、位置関係は、左側のワイパーレバー同様 ほとんど変わらなかった。
近くにも遠くにも高くにも低くにもならない。(歓迎すべきことでもあるが…。)
GXS12純正レバーからの交換ならともかく、家宝の先端ハザードスイッチを封印してまでこれに換える価値はないなぁ。。
【各スイッチの動作確認結果】
ディマー:オフ/スモール/ヘッドランプLo/Hi/パッシング→OK!
ターンシグナル:オフ/左/右→OK!
※大事な動作テスト項目がもうひとつ
ウインカーリターンスイッチの動作確認を忘れてた。
右左折してステアリングホイールを中立に戻す際、リターンピンの形状によってはうまく作動せず ターンシグナルスイッチが入ったままになるらしい。
(入手した本品は 適合すると思われるピン形状の物なので 多分大丈夫だと思うけど…)
※2022.8.11実走行時確認→リターン作動OK!
あ。このディマーには「AUTO」が無いじゃないか。
自分はオートライトは殆ど使わないから、気が付かなかった。
便利に使ってる人にはボツネタだな、こりゃ。
※本品と同形状のレバーの中には、AUTO付きもあったはず。(高年式だと付くのかな?)
そっちはリターンピン形状が異なると思うから、トヨタ純正レバーから移植すれば いけるかも。
ただ、移植手術には やる気と根気が必要。ピンのあるレバー基板部分解自体は難しくはないが、タマタマの扱いに苦労させられるのよ。
(分解方法とタマタマ詳細については、整備手帳「カチカチ音対策」参照)
【思わぬ収穫】
テスト開始時、レバーにカプラを繋ぐと同時に ハザードが点滅しっぱなしになってしまった。
流用、ましてや愛知じゃなく群馬。構造上のポン付けはできても 正常動作するとは限らず、カプラのピン配列の違いなど 不確定要素は色々ある。
先日は 舵角センサー信号を取り出そうとカプラに分岐ピン突っ込んだら ワイパーがハイスピード暴走し始めたし、たまごっちの まめっち(実験ずき・いつも失敗して自宅ごと爆発させてしまう)を反面教師にして クラちゃんをぶっ壊さないよう気をつけなければ…。
でも、今回の “繋いだとたんハザード作動”は 暴走ではなかった。
分岐元の純正ハザードスイッチが押されていたわけでもなく 最初は訳が分からず焦ったが、本品に付いているフォグランプスイッチを手前側にひねったら ハザードの点滅も止まった。
原因は、フォグランプスイッチがONの位置にあったからだった。
奥さん、これどういうことかわかりますよね?
考えてみれば、ウインカーレバーには いくつものスイッチが詰め込まれている。
「この配線は先端ハザードスイッチに使わせてもらうぞ! フォグはどこで操作するかって?インパネあたりでやっとけ!」
既存配線にハザード信号線を加える余地はないのかもしれない。
そのからくりがわかっただけでも、送料込560円の価値はあった。
いや待て。
ハザード操作もこのレバーでいけるんだよ!
これでまた10年たたかえる。
P.S. 1
本品にはフォグ操作部にリアフォグスイッチも付いているが、入れても反応しない。ひねって回しても位置が保持されず 跳ね返ってフロントフォグON位置に戻る、モーメンタリ接点になっている。(マグロ反応と跳ね返りは動画参照)
スバル純正ワイパーレバー流用時、リアワイパースイッチを動かしても無反応なのと同じ。
P.S.2
実走行テストしての感想 (2022.8.11)
フォグスイッチ部に段差が無い(=右側のディマーと同じ動き同じ触感のスイッチが2つ並ぶ)ため、ハザードスイッチとしてだと使いにくさを感じた。フォグスイッチのリングにゴムを巻く等して凸凹をつくれば改善できるかな。。
https://youtu.be/SS_3A1EFZd8
★☆ スバル純正 ディマースイッチ ☆★
SUBARU LEGACY BL/BP 2003-2009
品番:未確認
(購入価格は税・送料込)
-
左:トヨタ純正TSS10クラウン用
右:スバル純正BL/BPレガシィ用
-
左:トヨタ純正TSS10クラウン用
右:スバル純正BL/BPレガシィ用
-
左:トヨタ純正TSS10クラウン用
右:スバル純正BL/BPレガシィ用

関連する記事
タグ
関連コンテンツ( BP の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク