• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

タイヤ交換したい病に掛かりました・・・。

タイトルの通り、

タイヤ交換したい病です。
(笑


先々月位から交換したい病は発症はしていたのですが、ここ最近、高速道路を走ることが結構あって、その時から、音が・・・うるさいなぁ~と・・・思い始めたら気になって気になって・・・。あとは低速時に結構ゴロゴロ感みたいなものがあって、これは欧州のタイヤ独特の感じがしないでもないですが、と、等々、いろいろ理由はありますです。。

ただ、溝が、丁度点検でローテーションやってもらったばっかりなので、どうしようかな~なんて考えています。
ちなみに残り溝は 前:4mm 後2mm。
後は間違いなくスリップサインまで数ヶ月でOUTです。
前も1年持つかどうかってところですね。

サスのいいセッティングが未だ見つからないというのもありますが、なんとか、先ずはタイヤである程度ごまかしたい?という要件も含んでいるので、少々前のブログでも書きましたが、基本は乗り心地+静粛性、でもある程度のグリップという、贅沢極まりない要件となっております・・・。
多分、タイヤの特性としてはミシュランのPS2が理想と考えられますが、磨耗時の静粛性の無さと金額(これが重要(笑)でNG。

自分の現在の候補は、いろいろ絞り込んだ結果、以下の通りでして。。

1.BS ポテンザRE050
2.BS レグノGR9000
3.ミシュラン PP2
4.トーヨー プロクセスT1R

※ちなみに、これ、価格順(高い順)です。(爆

4本セットで金額差は1と4で安売り店でも2万円以上違います・・。
オートバックスとかだと、多分4万円近く違います・・。

自分的には実績のある2が(以前GR7000で装着経験あり)気になっているのですが、他とはちょっと路線が違っていて、どうかな~って悩み中です。

ちなみに気になる順は
2(過去の実績ベースだが、最高ではないという点が・・・)
4(巷では絶賛しているのを聞くのだが、トーヨーというのが・・・)
1(定番だろうけど設計の古さと金額が・・・)
3(いろんな意味でいいとこ取りだが、逆の意味では中途半端なのが・・・)

です。(笑

ただ、神奈川は安いタイヤショップがないです(知らないだけかな・・)
どこか神奈川で平○タイヤなみに安いタイヤショップご存知ないですかねぇ~。

ブログ一覧 | Audi | 日記
Posted at 2007/12/23 23:09:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さわやか🥩に行ってきました
ns-asmmさん

KZTCワイルド撤収
ふじっこパパさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

ハチマルミーティング~ギャラリー車 ...
よっさん63さん

11年ぶりにか・・・
常につまらない自由人 お~さん♪さん

"カッコいい"ってさ、そういう事だ ...
F355Jさん

この記事へのコメント

2007年12月23日 23:39
はじめまして。

>神奈川は安いタイヤショップがないです(知らないだけかな・・)

ご存知かも知れませんが
相模原にフジ・コーポレーションというショップがあります。
私も神奈川ですが比較的安いので交換の際は毎回利用しています。
徹底的に比較していないので安いかは???
電話でも価格を教えてくれます。
ご参考まで。

http://www.fujicorporation.com/shop/sagamihara.html
コメントへの返答
2007年12月24日 10:20
はじめまして~!

このお店知っていますよ!!
よくホイールとタイヤでセット売りしているお店、ってイメージがあって、タイヤのみでも扱ってくれるんですねぇ~。

ちょっと電話で聞いてみたいと思います♪

貴重な情報をありがとうございます☆
2007年12月23日 23:46
リスト外の某P社なら
多少は何とかなりますがねぇ(笑)

でも…この間もお話ししましたが、
えーすけさんが求める物からしたら
やっぱGR9000じゃないですかね?
値段もかなりしますが…。
コメントへの返答
2007年12月24日 10:24
P車は・・・今装着中です。
(笑

GR9000・・・実績ベースでは結構イイ線なんですけど、たまたま最近寄った量販店の店員が全員アンチBSだったんですよ。。
なので、BS以外もちょっと思案中だったりして・・。
って・・・洗脳されてますね。
(笑
2007年12月24日 9:21
自分も、ここんとこ、ずっと、タイヤ替えたい病にかかっています。
自分の場合まだまだ、溝があるので、やっぱり我慢かなぁとかいろいろ自問自答の厳しい時期を過ごしています。今はスタッドレスなので、全然夏タイヤの溝は減らないし、タイヤ替えられるのはいつのことやら。。。19インチなので、そうそうは踏ん切りが着けられないと言うのが実状。。。(爆
コメントへの返答
2007年12月24日 10:28
こういう病気って一時的ではあるものの、発作が出ちゃうと、どうにもこうにも・・・って感じですよね。
(笑

まだ使えるタイヤを換えるって結構な決断が必要だし、まして19インチとなると・・・・自分だと・・できません・・・。
あと、スタッドレスもあって、5シーズン目なので、効くかどうかわからないのですが、近所に雪があるわけではないので、試せずでして・・。
これも交換かな~って感じです。
2007年12月24日 11:10
こんにちは。
私も買い換えるときに3,4を候補に入れてました。
結局P社にしましたけど。
個人的にはあまのじゃく路線で4かな。
コメントへの返答
2007年12月24日 17:07
こんにちは!

自分も結構あまのじゃく路線なので、4は大穴ながらも、かなーり気になるタイヤです!
2008年1月4日 22:18
はじめまして。
1~4どれにしてもハズレはないと思いますが、自分の経験上でも摩耗後の性能落ちが少ないのはやはりBSかと思います。
自分もA3で全く同じ理由で似たような銘柄で迷いましたが結局ER300を選びました。
サイズ展開も少なめでBSの中でもややマイナーな銘柄ではありますが、良く言えば1と2のいいトコ取りをしたようなタイヤなので意外とお薦めです。
それと自分はまだ試していませんがADVANSPORTもご希望にピッタリの銘柄かと思いますが、必然的に高額なフラッグシップ系のタイヤばかりになってしまいますね(^^;
もう少し車体の方の遮音性が高ければタイヤ選びも楽なんですが、ね…
コメントへの返答
2008年1月4日 23:40
はじめまして!

タイヤ選びは・・・難しいですよね~。

仰るように、車体の遮音性がA3はかなり良くない部類なので、タイヤで何とか静粛性を稼ぎたいと思ってしまうが故、タイヤによる複数の性能向上に頼りざるを得ない感じなんですよね~。

ER300も、レグノブランドなので気になってはいたのですが、装着車種を調べていると、どうも車体の重量が重い車の方がマッチングはいいかなぁ~なんて思っていて、そういう意味では3.2Qクラスになるとかなりいい感じですよね。

ただ、どうしてもタイヤでの性能向上を期待すると、各メーカーいろいろあれど、結局フラッグシップタイヤか、それに近い銘柄になってしまうのがネックですよね。

自分はずっとBSだったので、たまには他の銘柄も研究してみたいのもあり・・・でもBSもいいと思っているから装着してきたのもありと・・・頭の中でグルグル回っています。
(笑

プロフィール

「@Paper.さん
なんだか年老いたな、って思ってる今日この頃です(苦笑)
でも思いの外ディーゼルって出力あげられそうなんですよ(笑)またオフ会ででも御披露目させて下さいまし~。

そんなことより、お体大丈夫ですか?本当にご自愛ください。。」
何シテル?   11/27 07:15
2012年4月からメルセデスに乗ってます! よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自動ブレーキより大事なもの【追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 00:30:20
遅いっ!いや、早まったか!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 01:05:48
おかま掘られました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 07:55:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
GLCに続きディーゼル4駆が気に入ってます。
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
プラグインハイブリッドを乗ってみたくなりました。
アウディ A3 アウディ A3
初めての外車でした。 ターボエンジン、DSG、素晴しいメカニズムのオンパレードで、とても ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
どうしてもマニュアル車に乗りたくなりました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation