• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

secret baseのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

後ろ足改良!!

後ろ足改良!!







本日、お休みでした。

とりあえず、珍しく何も予定がなかったので、朝から眠い目を覚ましランサー君の修理開始!!

開幕戦までに1番やっておきたかったリヤ足回りの動き向上策。前回のブログでも挙げたように、どうしてもやりたかったトレーリングアームのブッシュ交換(ラリーアート強化→純正)は取付けボルトが固着し外れないため諦め、みんカラ友達の行方不明さんから頂いたアドバイスと整備手帳、ブログを参考にさせて頂き、トーコントロール・アームの加工作業をしました(^O^)



ランエボのCD、CE系のリヤの足回りはこのような複雑な構造をした(ミラージュも同じですが)マルチリンク式となっております。たくさんのアームが付きリヤ足の動きを妨げ、更にサスペンションのストローク量があまりないということも重なって動きが非常に悪くなってしまっているのです。

エボ4以降ではマルチリンクでもダブルウィッシュボーン・ベースとなっているため大幅に改良されており全くの別物です。


できれば大きく関わってくるトレーリングアームブッシュを何とかノーマルに戻したいところですがボルトが折れたり損傷すると非常に厄介な場所なのでもう触りません(^_^;)

そのため今回はもう一つこの足の動きを悪くしている要因のトーコントロール・アーム(アカ○部分)の加工をします。メーカー曰くこの部品の役目は挙動を安定させるため、バウンド時にトーインにリバウンド時にトーアウトになるようトーを変化させるとのことですが、ノーマルの足では良いとのことなんですが!?、固い足に交換すると動きを妨げるらしいんです(ノーマルでも同じと思うのですが・・・笑)。

そして、こちらがそのトーコントロール・アーム。



サビサビなので固着しているのを覚悟してましたが、意外にすんなり取れましたo(^▽^)o

ボディ側取付け部はピロになってます。今回の加工箇所はアーム側取付け部のゴムブシュ部。

この手のランサー、ミラージュでは結構定番らしいです。ゴムブシュにドリルですぐりを入れます!



どれくらい穴を空けたらいいのか分からないので今回はこのぐらいで・・・。

始めアンダーで突如オーバーという変な挙動が少しでも改善してくれればいいのですが(´Д` )

インプレッションは後日に・・・。
Posted at 2013/02/13 21:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「高知サイコー!!」
何シテル?   04/25 23:05
四国ダートトライアル選手権を中心にモータースポーツ活動をしております。 2003年まで2WDにて「JAF四国ダートトライアル選手権」にスポット的に参戦。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
345 67 89
10 11 12 131415 16
17 18192021 2223
24 2526 27 28  

リンク・クリップ

JMRC四国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/20 23:48:08
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2014年シーズンからの相棒。 久しぶりのフルノーマル状態からの競技車作り!少しずつ仕上 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ekスポーツに変わる通勤、レジャー車。 このオジサン車をいかに若者車に変えるかが今後の鍵 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
不快適装備(特にエアコンレス)と燃費の悪いランサーでは通勤、遠出が厳しいのでこちらの方が ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ダートラデビューマシン。RSではなくサイボーグで更にサンルーフなんぞが付いておりました・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation