• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVの"エボちゃん" [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2009年5月10日

配線適正化計画『シガーソケットライン変更とGND修正』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
DTVモニターに使っている電源はシガーライターから使用しています。しかしこのラインどこから来ているのか……、と思ったのが事の始まりです。

しかし暑いな……、内気温34度かよ。
2
配線図を見ると、おなじラインではあるものの、利用方法が少し異なります。

多分シガーライターの関係も含めてこの配線を利用しているのではと思います。
3
そのシガーソケットの配線周り。
気になったのはこの配線のGNDの場所。
この場所にはオーディオのアースも走っています。
4
こちらはオーディオ側。
 社外品のオーディオを使用している方で配線経験がある方には「あれ?」と思われるかもしれません。たいがいアースはボディアースではないかと思われます。
 事実オーディオ用変換ハーネスはそのようなラインもありません。

 ではその場所はといえば……。
5
えらい遠いな(´・ω・`)
6
なるべく近いラインを確保するためにこの様なものを作る。

左側はシガーソケットへ右側はACCとボディアースへ。

ボディアース側が平型になっている理由は別の話で
7
これでもだいぶスッキリしてきました。以前はこれよりもさらにモサモサしていましたから。
8
痛い電波なBGMをよそに作業をしていきます。

今回はGND側にも手を加えてこの様な平型コネクタに替えておきます。多少はスッキリ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換しました

難易度:

灯火類LED化

難易度:

灯火類LED化

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【大型ネタ企画は】初代BRZにSympathy《共感》をぶち込むんだ【現時点の最期のネタ】 http://cvw.jp/b/168386/47751622/
何シテル?   05/30 00:15
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation