• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832の愛車 [ホンダ CR-X]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

アイドル点火制御 有効化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
相変わらず低回転域の点火が弱いので,アイドル領域はかなり濃い目で回しているダイレクトイグニッションなのですが,先月の日光でLINK ECU使いのEK9に診てもらった時に「アイドル点火制御を使ってないんですね」と指摘されました.
2
アイドル点火制御はその名の通り,アイドル時にしか作動しない点火時期制御ですが,走行領域⇔アイドル領域の切替えがスムースに行かず,ショックが出るので廃止していました.

しかし,EK9曰く「目標回転数を下回った時に勝手に進角するので便利ですよ」とアドバイス頂き,再度有効化する事に.
3
有効化自体は単純に機能を「ON」にすれば良いだけなので簡単ですが,問題は先述の走行領域⇔アイドル領域の切替えタイミング.

設定を間違えると進角どころか,逆に遅角してエンストする事もあるので,今回は「アイドル回転数制御」の作動領域を参考にしつつ,かなり領域を絞ってみました.
4
テーブルの設定値は,縦軸は「MAP」に設定する事で通常時のテーブル値をそのまま入れられるようにし,横軸を今回の目的である「アイドル目標との差」に設定.

この「アイドル目標との差」は「アイドル目標-エンジン回転数」なので,進角させたい場合はプラス側に設定しないとダメなのが注意点ですね.
5
あと,「アイドル回転数制御」の「アンチストール」機能がアイドル目標を150rpm下回ると作動するので,これと干渉しないように設定値は一工夫しておきました.
6
実走して確認した結果,領域をかなり絞ったおかげで,ほぼほぼ停車アイドル状態でないと作動しませんが,その分切り替わりが正確で,遅角は起きませんでした.

点火時期が回転数に合わせてピョコピョコ動いているのも確認出来たので,これで簡易的な点火フィードバックが実現出来ました.暫く様子を見てみようと思います.

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールゲートストライカー シム抜き

難易度:

テールライトガスケット交換

難易度:

吸気温度センサー移設

難易度:

記録 : 足回り交換

難易度: ★★

フロアマットフック加工

難易度:

記録 : 樹脂部品メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-X フロアマットフック加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1684331/car/1250119/7802429/note.aspx
何シテル?   05/19 23:15
EF8乗りの先輩にタイムアタックで挑んでいます.現在までの通算成績は9勝21敗.GPSロガーを使ってマシンとドライビングの問題点を洗い出し,アップデートさせなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47
【自分用メモ】みんカラにgif動画ファイルを貼る方法・改 
カテゴリ:参考
2021/06/06 12:45:07

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation