• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36の愛車 [日産 スカイライン]

2016.1.21 平成28年度岡山県警察年頭視閲式 参加車両 その2

投稿日 : 2016年01月26日
1
UCF30後期型セルシオ 幹部車両

最初は我が目を疑いました…だって、ナンバー両脇にオートカバーが付いてるんですから!
2
アンテナはシティーロード製TAアンテナのみ。反転灯も装備されていないので係合者ではなく、幹部車両のようです。
3
K12マーチ前期型 小型警ら車

マーチのパトカーはヴィッツ以上に多く見受けられますが、それでも西日本では全く見かけない気がしますj。
4
前期型も、気付けば10年以上前のモデル。
町中で見かける機会が減ってきた車種の一つになりましたね^^;

それにしても、K11からモデルチェンジした当初はこのデザインにたまげたものです^^;
5
一見普通の4代目ランサーかと思ったものの、よく見るとバンパーに違和感が…?
実はコレ、バンパーを輸出用の5マイルバンパーに交換した外観を持つ、”三菱教習車”なのです!
バイザーが通常タイプなのでパッと見は分りませんが、ルームミラーは2段式のままですね。
元々は運転試験場お検定車だったものを、下駄車に転用したものではないでしょうか。
6
E25キャラバンなのですが、前面警光灯につや消し黒のカバーが。
…妙に怪しいと思うのは私だけ?!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月27日 4:17
今回もお腹いっぱいであります(о´∀`о)

やはりオートカバーには目が行きますね‼ww
うちのも、あとTAアンテナだけはどうしても導入したいですねぇ( ^∀^)

三菱教習車…
このバンパーは…(ToT)
あまり見かけが…(爆)
コメントへの返答
2016年1月27日 7:34
オートカバーはセルシオの高級車然としたデザインには似合わないかもしれません…?!w
TAアンテナの導入、結構似合うと思うので是非とも実現させてくださいw

教習車は見かけよりも車体サイズの適合が最優先なので仕方ありませんね…逆にこの見た目が癖になりそうですw

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation