2016.1.21 平成28年度岡山県警察年頭視閲式 参加車両 その2
投稿日 : 2016年01月26日
1
UCF30後期型セルシオ 幹部車両
最初は我が目を疑いました…だって、ナンバー両脇にオートカバーが付いてるんですから!
2
アンテナはシティーロード製TAアンテナのみ。反転灯も装備されていないので係合者ではなく、幹部車両のようです。
3
K12マーチ前期型 小型警ら車
マーチのパトカーはヴィッツ以上に多く見受けられますが、それでも西日本では全く見かけない気がしますj。
4
前期型も、気付けば10年以上前のモデル。
町中で見かける機会が減ってきた車種の一つになりましたね^^;
それにしても、K11からモデルチェンジした当初はこのデザインにたまげたものです^^;
5
一見普通の4代目ランサーかと思ったものの、よく見るとバンパーに違和感が…?
実はコレ、バンパーを輸出用の5マイルバンパーに交換した外観を持つ、”三菱教習車”なのです!
バイザーが通常タイプなのでパッと見は分りませんが、ルームミラーは2段式のままですね。
元々は運転試験場お検定車だったものを、下駄車に転用したものではないでしょうか。
6
E25キャラバンなのですが、前面警光灯につや消し黒のカバーが。
…妙に怪しいと思うのは私だけ?!
タグ
関連コンテンツ( セルシオ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング